ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」 > ハピまる通信(令和4年10月12日)

ハピまる通信(令和4年10月12日)

掲載日:2022年10月12日更新

令和4年10月12日(水曜日)

「 ハピまるの日常 」

今回は、ハピまるの日常についてです。

この日は、ハピまる卒業犬が里帰り。

動物愛護週間事業の写真展にも応募していただき、表

彰式当日は都合が悪く、前日、写真展を見に行った帰りに

ハピまるに寄ってくれました。

かっこいい名前に変身した彼は、夕方のお散歩は胸元

にピカピカ光るチャームを付けて、まるでウルトラマンのよ

うにお散歩をするのが日課だそうです。

ご近所さんからも、「俳優さんみたいだね」と声をかけて

もらい、地域に溶け込んでいるそうです。

里帰り

ぶーちゃん

こちらは、「ぶーちゃん」からのお手紙です。

相変わらず・・・・

「ぶーちゃん」ですね!!

ご家族と先住猫と穏やかな毎日を過ごしているようで

す。

大切にしていただいているのが、お手紙から伝わってき

ます。

お手紙ありがとうございます。

「ぶーちゃん」また、お手紙待ってるよ〜。

ハピまるは、施設が痛んできており、日々、補修を進め

ながら収容動物が少しでも快適に生活できるように、それ

ぞれの得意な分野を持った職員が工事を進めてします。

事務仕事とはまた違う、ハプニングもあり、買い出しに走

るなんてこともありますが、なかなかの仕上がりです!

ペンキ

猫舎の塗装工事中

目標

ある日、管理担当職員の部屋を見て、笑ってしまいまし

た。

10月の目標

・一日3回、人にやさしくする

・〇〇さんは、ケガをしない

ほのぼのとした、立派な目標です。

見習わなきゃ〜。

管理担当チームは、10月はこの目標です!!

収容動物に、いっぱい愛情を注いでいきます!!

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /