ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県南保健福祉事務所(県南保健所) > 県南の地域・職域連携推進協議会

県南の地域・職域連携推進協議会

掲載日:2018年7月13日更新

県南の地域・職域連携推進協議会とは?

「県南の地域・職域連携推進協議会」が、平成19年11月に設置され、働き盛り世代の健康づくり対策の充実に向け活動をしています。

目的

地域・職域保健の関係機関が共通認識を持ち、地域・職域保健対策の充実に向けて各関係機関の協力体制を強化し、各種事業等の有機的な連携や今後の地域・職域保健対策について検討する。

構成機関

白河・東白川医師会、白河・東石歯科医師会、福島県保健衛生協会、 白河商工会議所、白河労働基準監督署、白河労働基準協会、全国健康保険協会福島支部、白河地域産業保健センター、日本労働組合総連合会福島県県南連合、福島県保健衛生協会県南地区センター、福島県国民健康保険団体連合会、管内9市町村、福島県県南保健福祉事務所

事務局

県南保健福祉事務所

協議会の取り組み状況

平成29年度報告 [PDFファイル/101KB]

平成28年度報告 [PDFファイル/89KB]

平成27年度報告 [PDFファイル/79KB]

平成26年度報告 [PDFファイル/82KB]

平成25年度報告 [PDFファイル/78KB]

関連情報

たばこ対策の推進・食環境整備の推進(うつくしま健康応援店等)に関すること

問い合わせ先:県南保健福祉事務所 健康増進課(電話 0248-22-5443)

心の健康づくりの推進に関すること

問い合わせ先:県南保健福祉事務所 障がい者支援チーム(電話 0248-22-5649)

電話相談窓口等

勤労者のための心の電話相談

独立行政法人労働者健康福祉機構 福島労災病院 月〜金曜日(祝日を除く14時00分~20時00分)電話 0246-45-1756

福島いのちの電話

社会福祉法人福島いのちの電話 年間通じて(10時00分~22時00分) 電話 024-536-4343

こころの電話

精神保健福祉センター 月〜金曜日(9時00分~16時00分) 電話 024-535-5560

心の健康相談

精神保健福祉センター 月~金曜日(9時00分~17時00分) (来所相談は要予約) 電話 024-535-3556

心の健康相談

県南保健福祉事務所 障がい者支援チーム 電話 0248-22-5649

1 精神科医師による相談 (要予約)

2 保健師による相談 月〜金曜日 9時00分~17時00分(来所相談は要予約)

協議会構成機関へのリンク

白河市 西郷村 泉崎村 鮫川村

(社)白河医師会 白河商工会議所 白河地域産業保健センター

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /