令和6年度遊泳用プール衛生管理者養成講習会の開催について
福島県では、「福島県遊泳用プール衛生管理指導要綱」を定め、その中で、遊泳用プールには衛生管理者を置くよう求めています。
衛生管理者としては、規定の講習会を受講した者をあてることとしており、本県では今年度、下記のとおり衛生管理者養成講習会を実施することとしておりますので、お知らせします。
記
県中保健福祉事務所(保健所)
相双保健福祉事務所(保健所)
令和6年6月4日(火曜日)
9時45分〜16時00分
令和6年6月24日(月曜日)
10時30分〜16時00分(受付開始10時00分)
福島県中央家畜保健衛生所 2階大会議室
(石川郡玉川村大字岩法寺字新屋敷114番12)
福島県環境放射線センター 大会議室
(南相馬市原町区萱浜字巣掛場45番地の169)
40名程度
(県中保健福祉事務所管内の遊泳用プールで衛生管理者になろうとする方が優先されます。
詳しくは以下「申込みについて」の問合せ先に確認願います。)
30名程度
(相双保健福祉事務所管内の遊泳用プールで衛生管理者になろうとする方が優先されます。
詳しくは以下「申込について」の問合せ先に確認願います。)
受講希望者の方が直接県中保健福祉事務所にお問合せしてください。
(会場には連絡することのないようにお願いします。)
県中保健福祉事務所生活衛生部
衛生推進課環境衛生チーム
電話 0248-75-7820
受講希望者の方が直接相双保健福祉事務所にお問合せしてください。
(会場には連絡することのないようにお願いします。)
相双保健福祉事務所生活衛生部
衛生推進課環境衛生チーム
電話 0244-26-1363
※(注記) 福島県遊泳用プール衛生管理指導要綱 [PDFファイル/212KB]はこちら。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)