ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > くらし・環境 > 動物・ペット > ペット・狂犬病予防 > 動物愛護寄附金について

動物愛護寄附金について

掲載日:2024年7月26日更新

福島県では、”動物愛護寄附金”を受け付けております。

皆様からいただいた御寄附は、全額を基金として積み立て、福島県動物愛護センターで使用する動物用医薬品(ワクチンや不妊去勢手術関連品など)の購入や感染症対策の費用に充てる等、犬猫の譲渡事業をはじめとする県の動物愛護行政の推進のために活用させていただきます。

動物愛護寄附金について [PDFファイル/659KB]

なお、年度毎の実績については、次のページを御覧ください。
「福島県動物愛護寄附金」の受入実績とその使途について (別ウィンドウで開きます。)

寄附の方法は、3種類あります。

1 「ふるさとチョイス」を経由する福島県への寄附

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を利用した寄附ができます。
次のリンクから「動物愛護寄附金」を選択の上、お申し込みください。

「福島県の使い道」 (別ウィンドウで開きます。)

こちらでは、クレジットカード決裁のほか、Amazon Pay、携帯キャリア決裁、コンビニ支払い等の様々な方法により寄附金を納入いただけます。

2 福島県への直接の寄附

(1) 最初に、寄附をする旨の御連絡を下記の連絡先までお願いします。

(2) 寄附申込書をお送りしますので、福島県食品生活衛生課まで御提出をお願いします。

動物愛護寄附金寄附申込書 [Wordファイル/30KB]

動物愛護寄附金寄附申込書 [PDFファイル/69KB]

また、行政手続オンライン申請サービスからもお申し込みいただけます。
(この場合、寄附申込書のご提出は不要です。)

簡単申請バナー クリックしてください。(別ウィンドウで開きます。)

(3) 寄附申込書に記載いただいた納付方法により、動物愛護寄附金の納付をお願いします。

納付方法

・ 納入通知書による現金振込
納入通知書をお送りしますので、お近くの金融機関窓口(ゆうちょ銀行を除く)又はコンビニエンスストア窓口(30万円以下の場合に限る。取扱いは現金のみ。)にて納付ください。

・ 現金書留による郵送
福島県食品生活衛生課宛に、現金書留により郵送願います。
なお、郵送等にかかる費用は郵送者の負担となります。

・ 現金の持参
福島県食品生活衛生課まで、現金を御持参願います。

連絡・郵送先

〒960-8670 福島市杉妻町2-16
福島県食品生活衛生課 動物愛護担当
電話:024-521-7245 (土曜日・日曜日、祝日日年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
Fax:024-521-7925

3 「クレディセゾン」を経由する福島県への寄附

セゾンカード、UCカード会員の方は、お持ちのポイントを利用した寄附ができます。
詳しくは、次のリンクから株式会社クレディセゾンのホームページをご覧ください。

福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」の「命をつなぐリレー」を応援しよう!! (別ウィンドウで開きます。)

【関連】
セゾン・UCカードのポイントを利用した寄附により、動物愛護センターを支援する仕組みができました。

税法上の措置

本県は、ふるさと納税の対象となる地方団体として総務大臣の指定を受けています。
このため、本県に対してご寄附(動物愛護寄附金を納付)いただいた場合は、確定申告等により税金の優遇措置を受けることができます。
なお、寄附金は、税法上、下記のとおり取り扱われます。

所得税の寄附金控除及び住民税の寄附金税額控除双方の適用を受けようとする場合

所得税の確定申告が必要です。
寄附金納入確認後にお送りする「動物愛護寄附金受領証明書」を確定申告書に添付し、所轄の税務署へ提出してください。

所得税の確定申告書を提出しない給与所得者又は年金所得者で、住民税の寄附金税額控除の適用のみを受けようとする場合(ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けようとする場合は除く。)

市町村に備え付けの「市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除申告書」に必要事項を記載のうえ、寄附金を支払った年の翌年の1月1日現在お住まいの市町村へ申告してください。

ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けようとする場合

「市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記載のうえ、本人確認のために必要な書類の写しを添えて、福島県食品生活衛生課へ申請してください。
なお、申請書の送付先は、1の連絡・郵送先と同じです。

ワンストップ特例を申請する皆様へ(ちらし) [PDFファイル/252KB]

御本人確認のために必要な書類について [PDFファイル/29KB]

市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDFファイル/105KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /