ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 一般廃棄物課 > 小学生向け食品ロス削減リーフレット「全てに感謝!食べ残しゼロ」取組結果

小学生向け食品ロス削減リーフレット「全てに感謝!食べ残しゼロ」取組結果

掲載日:2018年10月22日更新

農林水産省の調査(平成27年度推計)によると、国内における食品由来の廃棄物は約2,842万トンあり、そのうち可食部分(いわゆる「食品ロス」)は約646万トンにのぼり、国民一人当たりに換算すると、毎日茶碗一杯分(約139g)のご飯を捨てていることになります。

そのため、県では、家庭における食品ロス削減を促進するため、県内の小学生が夏休み期間に食品ロス削減について楽しく学び取り組むことができるよう、小学校低学年用と高学年用のリーフレットを製作しました。

食べ残しゼロチャレンジリーフレット(小学1〜3年生用)

食べ残しゼロチャレンジリーフレット(小学4〜6年生用)

平成30年度取組結果

平成30年度は515名の児童の皆さんから夏休み期間に食べ残しゼロに取り組んだ感想をお送りいただきました。いただいたコメントを抜粋したものを掲載します。

食べ残しゼロチャレンジ取組報告

しろまる感想をお送りくださった皆さん、ありがとうございました!
しろまる取組報告のコメントを参考に、ぜひ皆さんも食べ残しゼロにチャレンジしましょう!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /