ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > スポーツ課 > ボッチャふくしまカップ2024を開催します!

ボッチャふくしまカップ2024を開催します!

掲載日:2024年12月6日更新

令和6年12月6日更新

  • 「ボッチャふくしまカップ2024」の大会結果を公開しました。

令和6年11月27日更新

令和6年11月20日更新

ボッチャふくしまカップ2024を開催します!

この度、障がいの有無等にかかわらず誰でも参加できるボッチャ競技初の福島県大会「ボッチャふくしまカップ2024」を開催することとしました。

1 大会名

ボッチャふくしまカップ2024

2 開催期日・大会日程

  • 開催期日 令和6年(2024年)12月1日(日曜日)
  • 大会日程 受付 8時30分〜9時15分
    開会式 9時30分
    オープニングゲーム 9時45分
    予選リーグ 10時00分競技開始予定
    決勝トーナメント 13時00分競技開始予定
    表彰式 15時35分予定

3 会場

福島トヨタクラウンアリーナ(国体記念体育館)(注:外部サイトに接続します。)
(福島市仁井田字西下川原41-1)

4 大会形式

  • 試合は、3人対3人のチーム戦を行う。
  • 3チームのブロックに分かれて予選リーグを行い、各ブロック1位のチームによる決勝トーナメントを実施する。
  • 予選リーグ及び決勝トーナメントは、2エンドで行う。ただし、優勝決定戦及び3位決定戦は4エンドで行う。
    (注記) 詳細については、開催要項をご確認ください。

参考

ボッチャのかんたんなルールは、(一社)日本ボッチャ協会 ボッチャの楽しみ方ガイド をご覧ください。(注:外部サイトに接続します。)​

5 参加条件

(1)チーム当たり、選手3名とする。
ただし、1チーム当たり、控え選手、コーチそれぞれ1名を登録することができる。
また、車いすを使用する選手1名につきスポーツアシスタントを1名登録することができる。
なお、投球補助具(ランプ)を使用する選手は、ランプオペレーターを1名登録しなければならない。

(2)選手(控え選手含む)には、福島県内在勤・在住・在学者(以下「福島県内在勤者等」という。)を1名以上含めること。
(注記) ただし、特別推薦チームについては、この限りではない。

(3)性別、年齢、障がいの有無や程度は問わない。

6 参加費

無料

7 参加チーム数

48チーム
(1)一般参加チーム
(2)特別推薦チーム(市町村大会優勝チームなど4チーム)

8 申込方法(終了しました)

令和6年10月1日(火曜日)から令和6年10月31日(木曜日)まで。
開催要項をご確認の上、以下のお申し込みフォームよりお申し込みください。

https://www.task-asp.net/cu/eg/lar070009.task?app=202400501​
((注記)福島県かんたん申請システムへ移動します。)

9 表彰

表彰は、優勝、準優勝、第3位とし、優勝チームには、「BOCCIA JAPAN CUP 2025」(令和7年4月に東京都で開催予定)の福島県代表の出場権を付与する。
ただし、優勝チームに福島県内在勤者等が含まれていない場合は、次点のチームに出場権を付与する。​

10 開催要項

ボッチャふくしまカップ2024開催要項 [PDFファイル/147KB]

11 お問い合わせ

県スポーツ課
電話 024-521-7875
メール para-sports@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /