【3月14日 17時15分〆切】「再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第5期)案」に係る意見公募の実施について
「再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第5期)案」について皆様の御意見を広く募集します。
1 募集の趣旨
福島県では、再生可能エネルギーの飛躍的な推進を図るため、実行計画として、平成24年度に「再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン」を策定、平成27年度、平成30年度、令和3年度に改訂を行い、推進してきたところです。
このたび、現行のアクションプランが終期を迎えることから、本年度内にアクションプラン(第5期)を策定することとしています。
つきましては、(第5期)案を作成しましたので、これを公表して、県民をはじめとした皆様からの御意見を広く募集します。
2 募集期間
令和7年2月18日(火曜日)から令和7年3月14日(金曜日)17時15分まで(必着)
3 応募資格
(1)福島県内に住所がある方及び団体並びに福島県内の学校や事業所等に通学・通勤している方
(2)東日本大震災及び東京電力第一原子力発電所の事故により県外に避難されている方
(3)福島県内で再生可能エネルギー事業等に携わっている県外の方及び団体
(4)上記のほか福島県の再生可能エネルギー推進に興味関心のある県外の方及び団体
4 意見の提出方法
別紙「意見提出書」により、郵送、Fax、電子メールまたは持ってくるで、下記8の提出先まで御提出ください。
5 提出いただいた御意見の取扱い
(1)提出いただいた御意見は、再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第5期)の策定にあたり参考とさせていただきます。
(2)氏名、住所等の個人情報は、再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第5期)の策定以外の目的には使用しません。
(3)提出いただいた御意見の概要及びそれに対する県の考え方等について、氏名、住所等の個人情報を除き、県のホームページにおいて一定期間公開いたします。
(4)福島県情報公開条例に基づく公文書開示請求がなされた場合、個人の氏名、住所等の個人情報を除き、開示される場合がありますので、あらかじめ御了承願います。
(5)提出いただいた書類等は返却いたしません。
(6)電話や匿名での御意見の提出は受け付けませんので、御注意願います。
(7)御意見に対する個別の回答はいたしませんので御了承願います。
6 資料の入手方法
福島県企画調整部エネルギー課ホームページに掲載するほか、下記で縦覧・配付を行います。
- 福島県企画調整部エネルギー課(県庁本庁舎5階)
- 福島県県政情報センター(県庁西庁舎1階)
- 福島県県政情報コーナー(県北を除く各地方振興局)
※(注記) 資料の郵送を希望される場合は、320円切手を貼付のうえ、郵送先となる住所氏名等を記入したA4サイズの書類の入る返信用封筒を同封して、下記8の提出先まで御請求ください。
7 配付資料
(1) 再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第5期)案 [PDFファイル/6.41MB]
(2) 意見提出書 [Wordファイル/35KB] PDF版 [PDFファイル/77KB]
(3) 参考資料
(現行プラン)再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第4期) [PDFファイル/4.91MB]
※(注記)概要版 再生可能エネルギー先駆けの地アクションプラン(第4期)概要版 [PDFファイル/1.44MB]
8 意見の提出及び問い合わせ先
(1) 郵送の場合
宛先 〒960-8670(専用郵便番号のため住所の記載は不要です)
福島県企画調整部エネルギー課(電話番号:024-521-8417)
(2) Faxの場合
Fax番号 024-521-7912
(3) 電子メールの場合
電子メールアドレス re_energy@pref.fukushima.lg.jp
(件名を「再生可能エネルギーアクションプラン(第5期)案に対する意見」としてください。)
(4) 持ってくるの場合
福島県企画調整部エネルギー課(県庁本庁舎5階)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)