ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > エネルギー課 > 【公募開始】令和6年度福島県自家消費型カーボンニュートラル調査事業補助金について

【公募開始】令和6年度福島県自家消費型カーボンニュートラル調査事業補助金について

掲載日:2024年7月10日更新

令和6年度福島県自家消費型カーボンニュートラル調査事業補助金について

県は、自家消費型再エネ設備等の普及拡大及び再生可能エネルギーの地産地消を推進するため、市町村や事業者等が実施する再エネ設備等の導入に向けた調査費用の一部を補助します。

(注記)当事業に係る説明会を下記の日時(オンライン)で実施します。

(1)7月12日(金曜日)14時〜16時

(2)7月18日(木曜日)14時〜16時

参加方法等の詳細については下記HPより御確認ください。

URL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/enerugika-r6-setumeikai.html

1 公募期間

令和6年7月10日(水曜日)から令和6年7月31日(水曜日)17時まで

2 公募対象事業

福島県内において、下記のいずれか、またはすべての調査を行う事業

ア 対象施設における再生可能エネルギーの整理

(ア) 再エネ設備等の導入状況把握

(イ) 再エネ設備等の追加ポテンシャル検討

イ 市町村内の特定地域におけるエネルギー需要(消費)の把握

(ア) 公共施設等におけるエネルギー利用及び設備状況の把握

(イ) その他需要家(企業や家庭を含む)の状況調査

ウ 自立・分散型エネルギーシステムの事業モデル検討

(ア) 候補地域、想定する再エネ設備等及び需要家の選定

(イ)エネルギー管理システムの在り方検討

(ウ)需要家の意向把握

(エ)事業規模及び実施体制の検討

(オ)実現に向け、更なる検討が必要となる課題等の整理

エ ア〜ウの外、自立・分散型エネルギーシステムの検討に資すると期待できる事項

3 公募の詳細

公募の詳細、申請書類の提出方法等については、交付要綱及び公募要領をご確認ください。

4 申請書様式及び参考資料

申請に必要な書類を「公募要領様式 第1号 申請時提出書類一覧 兼 チェックシート」で確認し、次の手順で提出書類を作成し、提出してください。

<手順>

  1. 下記様式及び参考資料をダウンロードする。
  2. 参考資料を参照し、様式に必要事項を記入するとともに、添付資料を作成する。

<様式>

<参考資料>

事務処理は、下記マニュアルに準拠して実施してください。

5 公募に関するお問い合わせ

公募全般に対するお問い合わせについては、下記「問合せ用紙」に記入し、エネルギー課宛てにメールで提出してください。

メールアドレスは、「問合せ用紙」に記載されています。なお、電話での質問受け付けは行いません。

<問合せ期間>

令和6年7月10日(水曜日)〜令和6年7月24日(水曜日)17時まで

(注記)回答に時間を要することがありますので、早めのお問い合わせをお願いします。

<問合せに対する回答>

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /