首都圏学生等スタディツアー合同成果発表会を実施しました。
〜風評払拭・風化防止に向けて首都圏と県内の大学生が本県の今と魅力を発信〜
福島県では、首都圏等の学生に、ふくしまに来て、見て、感じた福島の今や本県の魅力等を広く
発信いただくため、県内の学生自らが企画及び案内した5コースのスタディツアーを実施いたしま
した。
平成28年12月4日(日)に都内で参加学生から、福島が抱える風評の払拭と風化の防止に向
けた発信内容の提案等についての発表会を下記のとおり行いました。
学生の成果発表資料を掲載いたしますので、ぜひご覧ください
記
TKPガーデンシティPREMIUM神保町(テラススクエア3F)
プレミアムボールルーム[東京都千代田区神田錦町3-22]
報道機関、学生・大学、企業・団体、国、自治体等の関係者及びツアー参
加学生 約150名
(1)Aコース(福島・二本松エリア)企画:福島大学、桜の聖母短期大学など
「食」をテーマに酒蔵見学や果物狩りなどを行ったコース
Aコース発表資料(福島・二本松エリア) [PDFファイル/3.08MB]
(2)Bコース(郡山エリア)企画:日本大学工学部など
「再生可能エネルギー」をテーマに県内の企業等の実証施設等を見学したコース
Bコース発表資料(郡山エリア) [PDFファイル/3.36MB]
(3)Cコース(会津エリア)企画:会津大学など
古い歴史と新しい企業の取組が融合する新たな会津を感じたコース
Cコース発表資料(会津エリア) [PDFファイル/746KB]
(4)Dコース(いわきエリア)企画:東日本国際大学など
「観光」をテーマに復興へ向かう取組や地域の魅力を写真で伝えたコース
Dコース発表資料(いわきエリア) [PDFファイル/744KB]
(5)Eコース(相双エリア)企画:福島県
福島県の復興や食の安全・安心への取組、新産業への挑戦を感じたコース
Eコース発表資料(相双エリア) [PDFファイル/1014KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)