[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 環境活動推進課 > あいちの未来クリエイト部

本文

あいちの未来クリエイト部

ページID:0338783 掲載日:2025年11月5日更新

ロゴ

お知らせ

・ 2025年度参加グループの募集は終了しました。

2025年度調査研究発表会を開催します! [PDFファイル/407KB]

あいちの未来クリエイト部について

2017年度から開始した「あいちの未来クリエイト部」は、高校生が専門家等(大学・NPO等)と連携して地域の環境に関する調査・研究活動を行い、その結果を取りまとめて教材を作成・活用し、成果を県内に広く発信します。
このページでは、活動内容及び高校生たちが自ら作成した環境学習教材を紹介します。

あいちの未来クリエイト部 ロゴマーク

あいちの未来クリエイト部 ロゴマーク

1年間の活動の流れ

参加グループの募集(4〜5月)

高校生が地域の環境について深く学び、その成果をもとに環境について広く発信します。本プロジェクトに参加する高校生のグループを募集します。

キックオフミーティング(6月頃)

今年度の参加グループが集まり、オリエンテーションや活動内容、スケジュールの検討等を行います。

キックオフミーティング1キックオフミーティング2

(キックオフミーティングの様子)

調査・研究活動(6〜11月頃)

  • 高校生が主体となり、調査・研究等の環境活動を行います。その際は、テーマに即した専門家等と共に活動を進めます。
  • 調査・研究の結果をまとめ、地域に何を発信したいかを検討します。

調査・研究1調査・研究2

(調査・研究活動の様子)

調査研究発表会(10〜11月頃)

県が主催するイベント等で、これまでの活動内容や今後の活動予定等を発表します。

調査研究発表会1調査研究発表会2

(調査研究発表会の様子)

教材づくり・実演(11〜3月頃)

  • 調査・研究の成果をもとに、各グループで話し合ってオリジナルの環境学習教材をつくります。
  • つくった教材を地元の学校や環境学習施設で実演します。

教材づくり実演

(教材づくり・実演の様子)

活動報告会(2〜3月頃)

今までの活動の成果の報告や参加グループ同士の意見交換を行い、今後の活動につなげます。

活動報告会1活動報告会2

(活動報告会の様子)

「あいちの未来クリエイト部」公式Instagramについて

「あいちの未来クリエイト部」公式Instagramでは、参加グループの皆様の活動について発信しています。
是非ご覧ください。
「あいちの未来クリエイト部」公式Instagram
「あいちの未来クリエイト部」公式Instagram運用方針 [PDFファイル/209KB]

これまでの活動について

2017〜2024年度に参加したグループの調査・研究内容や作成した教材については、以下のパンフレットをご覧ください。

2017年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/2.01MB]
2018年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/3.93MB]
2019年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/4.54MB]
2020年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/3.41MB]
2021年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/6.44MB]
2022年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/6.64MB]
2023年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/9.62MB]
2024年度「あいちの未来クリエイト部」活動成果集 [PDFファイル/6.62MB]

2019年度「あいちの未来クリエイト部」参加グループはコロナ禍で活動が制限されたため、活動内容を発信する動画を作成しました。是非ご覧ください。
愛知教育大学附属高等学校 自然科学部
愛知県立阿久比高等学校 理科部
名古屋市立工芸高等学校 防災チーム

これまでに作成された環境学習教材について

2017〜2024年度の参加グループによって、様々な環境学習教材が作成されました。

2017〜2023年度の教材はすべて貸し出しが可能です(2024年度の教材は貸出準備中です。貸出し開始は夏頃を予定しています)。

教材の詳細や貸し出しの方法については、環境学習教材紹介ページをご覧ください。

また、環境省中部地方環境事務所 持続可能な開発のための教育(ESD)のページで、2017年度に高校生が作成した環境学習教材紹介映像が公開されています。

愛知県からのメッセージ

本県では、持続可能な社会を支える「行動する人づくり」を推進し、世代に応じた環境学習を展開しています。その一環として、高校生を対象に「あいちの未来クリエイト部」を実施しています。
クリエイト部に参加するメリットは、​

  • テーマに即した専門家と活動できる!
  • 同じような活動に取り組んでいる他校と交流できる!
  • ​学校やクラブの活動が活性化され、活動のPRになる!

など​です。
クリエイト部での活動を通して、「高校生活で学んだこと」として語れる経験になるとともに、コミュニケーション能力や自主性を育み、大きな成長が期待できます。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /