[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 人権推進課 > 人権週間広報(23年度)

本文

人権週間広報(23年度)

ページID:0109653 掲載日:2011年11月22日更新
平成23年11月22日(火曜日)発表

〜人権週間に合わせて、マスメディア等を利用した広報啓発事業を実施します〜

    1984年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。国内では、12月4日から12月10日(人権デー)までの 1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。

    本県では、広く県民の皆様に人権問題についての関心を高め、人権尊重の理念について正しい理解を深めていただくことを目的として、この人権週間に合わせて、下記のとおりマスメディア等を利用した広報啓発事業を実施します。

 

1 テーマ

    愛知県では独自に「自分では気づいていなかった。そんなに苦しめていたなんて」を本年度の啓発広報のメインテーマとしています。

    ふとした時に、心が傷つくような態度や行動をとっていないでしょうか。特に悪気などなく。

     「私だったらどう思うか。」と考えてみることで、傷つき苦しんでいる人の思いに気づくのではないでしょうか。

    一人ひとりが被害者の理解者になることが人権尊重の第一歩となります。人権に対する気づきや、理解を深めていただくきっかけとなるよう、ポスター掲示、ラジオCM放送、新聞広告掲載などにより啓発を行います。

    なお、国は「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう相手の気持ち育てよう思いやりの心〜」を平成23年度の啓発活動重点目標としています。

 

2 実施内容

(1)ポスターの掲示(B2判)

ア 時期

平成23年11月中旬

イ 掲示場所

県の機関を始め、公立小中学校、市町村、国機関及び各種団体等で掲出

(2)駅貼り広告の実施(B1判ポスター)

ア 時期

平成23年11月29日(火曜日)から12月5日(月曜日)まで

イ 掲示場所

県内のJR在来線主要23駅、名鉄線主要22駅のホームまたはコンコースで掲出

(3)電車中つり広告の実施(B3判ポスター)

ア 時期

(ア)JR在来線

平成23年12月3日(土曜日)〜12月9日(日曜日)

(イ)名鉄線

平成23年12月2日(金曜日)〜12月8日(土曜日)

イ 掲示路線

(ア)JR在来線

東海道線(浜松〜米原)、中央線(名古屋〜松本)、関西線(名古屋〜亀山)

(イ)名鉄線

全線

ウ 内容

   メインポスターのデザインを活用してB3判サイズの中つり広告を作成し、あわせて

あいち人権啓発プラザ及び人権啓発ラッピングバスの告知も実施します。

(4)ラジオ放送(20秒スポット)

   ア 期間

         平成23年12月4日(日曜日)から10日(土曜日)まで

   イ 放送局

  FM愛知、ZIP-FM、CBC、東海ラジオ

(5)新聞への掲載(朝刊、全5段)

    ア 時期

       平成23年12月4日(日曜日)

    イ 掲載紙

      中日新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞

  ウ 内容

メインポスターのデザインを活用して5段モノクロの新聞広告を作成し、あわせてあ

      いち人権啓発プラザ及び人権啓発ラッピングバスの告知も実施します。

 

 

平成23年度人権啓発ポスター

3 関連行事等

人権啓発ラッピングバスについて

1 運行期間

  平成23年11月1日(火曜日)〜平成24年1月31日(火曜日)

2 運行経路

  名古屋駅・栄・金山を中心とする名古屋市営バス浄心・御器所営業所管内の28路

  線を2台で運行

 

問合せ

愛知県 県民生活部 県民総務課人権推進室

E-mail: jinken@pref.aichi.lg.jp


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /