[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 林務課 > 県有林で創出した森林クレジットの販売及び「森林クレジット活用セミナー」の開催について

本文

県有林で創出した森林クレジットの販売及び「森林クレジット活用セミナー」の開催について

ページID:0564933 掲載日:2025年2月3日更新

近年、カーボンニュートラルの実現に向けた取組に関心が高まる中、愛知県では、森林における取組として、適切な森林管理によるCO2吸収量を認証する森林クレジットの活用を推進しています。
また、国は、省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用等によるCO2等の排出削減量や吸収量をクレジットとして認証するJ-クレジット制度を運用しています。
​ この度、豊田市内の怒田沢(ぬたざわ)県有林及び牛地(うしじ)県有林において、県内で初めて、この制度を活用した484t-CO2の森林クレジットを創出しました。
このため、以下のとおりこのクレジットを販売するとともに、森林クレジットの活用セミナーを開催します。

1.森林クレジットの販売について

(1)クレジットの名称

愛知県県有林J-クレジット

(2)​購入申込期間

2025年2月25日(火曜日) から3月7日(金曜日) 午後5時まで (必着)
(注記)購入申込量が合計で200t-CO2を超える場合には、抽選とします。​

(3)販売量

200t-CO2 (最小販売単位は、1t-CO2)
(注記)20t-CO2以上購入された場合、希望者には購入量を証明する木製プレートを贈呈します。

(4)販売価格

11,000円/t-CO2 (うち消費税及び地方消費税 1,000円)

(5)申込方法及び申込先

以下の県林務課WEBページから申込書の様式をダウンロードして、持参又は郵送にて、申込先へ提出してください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rinmu/kenyurin-jcredit.html

林務課通常ページQRコード

申込先:〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県農林基盤局林務部林務課県有林グループ

(6)問合せ先

電子メール:rinmu@pref.aichi.lg.jp

2.「森林クレジット活用セミナー」の開催について

(1)日時

2025年3月4日(火曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで (受付開始:午後1時)

(2)場所

ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 11階 1101会議室
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

(3)定員等

会場 100名 、オンライン 150名
ともに申込先着順

(4)参加費

無料

(5)内容

・セミナー1 「J-クレジット制度の活用に関する国内の動向」
(講師) 林野庁 森林利用課 森林吸収源情報管理官 増山 寿政 氏

・セミナー2 「森林クレジット活用方法や事例紹介」
(講師) 株式会社ウェイストボックス 代表取締役 鈴木 修一郎 氏

・パネルディスカッション 「愛知県における森林クレジット活用に向けて」
(登壇者) 林野庁 森林利用課 森林吸収源情報管理官 増山 寿政 氏
株式会社ウェイストボックス 代表取締役 鈴木 修一郎 氏
三菱自動車工業株式会社 地域・社会貢献推進室 室長 座喜味 大河 氏

(6)申込方法

2025年2月28日(金曜日)までに、以下のURLから必要事項を記入の上、送信してください。参加者へは後日メールにて詳細を通知します。
https://forms.office.com/r/MtduamPKUc

セミナー参加申込みformsQRコード

(7)その他

森林クレジット活用セミナーチラシ [PDFファイル/443KB]

(参考)
県有林で創出した森林クレジットの販売は、「矢作川・豊川CN(カーボンニュートラル)プロジェクト」の取組の一つとしても位置付けています。
矢作川・豊川CNプロジェクトについては、以下のWEBページをご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasen/cn-top.html

矢作川・豊川CNプロジェクトページQRコード

このページに関する問合せ先

愛知県農林基盤局林務部林務課
県有林グループ
電話:052-954-6446
内線:3751・3749

企画・森林計画グループ
電話:052-954-6443
内線:3742・3744
メール:rinmu@pref.aichi.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /