03repeat1.jpg (85027 バイト) 03repeat2.jpg (59338 バイト) 03repeat3.jpg (47464 バイト)
レピーターとは、中継無線局のことで、日本のアマチュア無線では、28M、430M、1200M、2400MHz帯
に設定されています。ビルの上、山の上などの高い位置に、設置することにより、普通では電波が届かないような
遠くの局とも交信することができます。
現在、レピーター局は千数百局が設置されており、全国ほとんどの所て利用することができます。空中線電力が
1ワットに満たないハンディー式のトランシーバ同士であつても、数十Kmくらいの交信が可能です。このレピーター
局の中には、山頂などの海抜の高いところに設置して、比較的広範囲にわたって利用できるようにしたJARL直轄の
「計画レピーター局」と呼ばれるものも有ります。
[上へ戻る]
夕張JP8YCPレピーター復活の為のお願い 2014年8月8日
夕張丁未風致公園に設置したレピーターとAPRSのUIDIGレピーターの復活のための電源設備配線工事の費用負担が必要です。
理解有る皆様からの寄付金を募集します。
○しろまるJARLレピーターJP8YCP
439.920MHz
1292.88MHz
2425.30MHz
○しろまるAPRS UIDIGIレピーター
JA8YFI-3
144.66MHz 1200bps
風致公園の設置場所は、現在夕張市破綻のため公園は封鎖されていますが、長らく切断していた電源設備配線を自分達で修理する事を条件に今回使用を承諾して頂きました。
海抜700m以上の高さに有るの広域レピーターそして東北エリアもカバーするAPRSのデジピーターの復活に是非皆様のご協力をお願いします。
○しろまる匿名 T
様 平成26年8月13日 興部町
○しろまる吉水 勲 様 JE8LHQ 平成26年8月13日 興部町
○しろまる相内 要 様 JJ8LNX 平成26年8月21日 札幌市
○しろまる吉田 晃 様 JH8JFI 平成26年8月21日 札幌市
○しろまる奥村 慎吾 様 JK8RGI 平成26年8月28日 恵庭市
○しろまる三浦 永一 様 JR8EKN 平成26年9月02日 札幌市
○しろまる斎藤 邦夫 様 JA8VE 平成26年9月07日 札幌市
○しろまる蔵前 徹 様 JH8GXN
平成26年9月14日
札幌市
○しろまる樺澤 暢之 様 JA8LWU 平成26年9月14日 札幌市
○しろまる瀬尾 律 様 JR3RVO 平成26年9月14日 大阪
○しろまる池下 進 様 JE8MOB
平成29年3月23日 千歳市
○しろまるW5YI札幌チーム
平成26年9月14日
札幌市
○しろまる石黒 隆司 様 JH8OVN 平成26年9月21日 札幌市
○しろまる辻 直宏 様 JJ8WFL 平成26年9月30日
札幌市
○しろまる大崎 勝利 様 JA8FUB 平成26年11月7日 札幌市
○しろまる上田 哲郎 様 JH8DNH 平成26年11月7日 札幌市
○しろまる吉田 貢 様 JA8GJH 平成26年11月7日 札幌市
○しろまる前野 眞一 様 JA8BKN 平成26年11月27日札幌市
○しろまる前野 峻生 様 JM8FCQ 平成26年11月27日札幌市
-------------------------------------------
○しろまる三井 武 様
JA8DKJ 平成27年2月24日
石狩市 足りない工事費分ドネーション
○しろまる齋藤 龍一 JA8EFI 平成27年2月24日
札幌市 足りない工事費分ドネーション
風致公園アンテナ電源設備配線工事 総額 259,200円-
ドネーション誠にありがとうごさいました。
連絡先 齋藤/フェイズ札幌 ja8efi@jarl.com or 三井 ja8dkj@jarl.com へお知らせください。
★2003年7月13日 フイナル交換、タイムアウトタイマー、ハングアップタイマー
調整、スタンバイピー取り付け後再開局
WIRES-II レピーター接続実験中 2002年11月〜
439.32MHz藻岩山レピーター
○しろまるWIRES-II 接続実験 毎日24時間 (24Hours every day)
実験方法 : レピーターに正常に接続後、DTMF信号1桁、 A/B/C/D あるいは IDナンバー(6桁 のDTMF 信号)を送出する事で、日本国内、世界各国と接続可能です
例 : #1145D の6桁を順次送信すると、カリフォルニアのロサンジェルスにつながります。
(このレピーターは、日本語でコールOKです、ロスをコールしてみてください)
フェイズ札幌 ID : #5802D
ワイヤーズを良く理解した後に、通信実験に参加してください。
○しろまるeQSO 接続実験 毎日24時間 (24Hours every day)
実験方法 : eQSO内メインサーバーのルーム名"SAPPORO-R"の中でJP8YCB
439.32MHz
が(JA8YFIのコールで)リンクされております。
世界中何処からでも、このシステムを使うと439.32MHzのレピーターにアクセス送受可能です、
是非実験してみてください。
1200MHz帯
★2009年5月25日 定期点検 SWR測定、パワー測定(SWR1.1
/5W)
★2005年7月24日 第一電波製
特注レピーターアンテナ F1200R (SWR1.1/POWER 12W)
1.2GHzアンテナ交換する。
★2003年7月13日 アンテナ交換、ファイナル交換後再開局
439.10/1292.18 JR8WD 岩見沢市上志文
439.14/1291.36 JR8VS 亀田郡七飯町 横津岳
439.32/1291.32 JP8YCB 札幌市南区藻岩山 フェイズサッポロレピーター
439.36/2426.42 JR8WA 上川郡大雪山 JARL直轄局
その他のフェイズサッポロお薦めレピーター
●くろまる439.56/1292.16MHz
JR8VA 清田区大谷地東 (フェイズ藻岩山レピーターとは、姉妹レピーターです)
小樽、札幌、千歳、江別とかなり広範囲の通信が可能です。
2014年9月から話題のWiresX
JA8YFIコールで接続実験中です。
このノードを中継して、日本国内とのデジタル、アナログのQSO可能です。
気軽に聞こえた局にコールしてみてください。
●くろまる439.92/1292.88MHz
JP8YCP 夕張丁未風致公園 (フェイズ藻岩山レピーターとは、姉妹レピーターです)
2014年9月1日から暫く中断していた全ての運用を再開しました。
2007年10月28日からJA8ZDO-3のコールで、APRS用UIDIGI
1.9を開設しました。
北は旭川から南は、函館までデジピートしております、ご利用ください。
「設置機材」 FT-8800 144.64MHz
2W TNC-22 (UIDIGI 1.9ROM)
ANT 第一電波GP5/8λ3段GP
コールサイン JA8YFI-3 フェイズ札幌 HAM CLUB
車で移動の場合は、デジパスを WIDE1-1,WIDE2-2
に設定してください。
ホーム局の場合は、デジパスを WIDE1-1
に設定してください。
●くろまる439.76/1292.12MHz JR8WH
あいの里(フェイズ藻岩山レピーターとは、姉妹レピーターです)
ロイズチョコレートハムクラブ内
○しろまる最新情報
2010年2月1日設備チェック
439.76MHz/439.46MHz パワー 10.5W /受信状態抑圧なしで極めて良好。
1292.12MHz/1272.12MHz パワー9.5W/受信状況良好。
144.64MHz APRS UIDIGI
一部エラー発見、設定の手直しする、その後正常動作。
○しろまる 2009年9月9日藻岩下からの移設が完了、運用開始しました。
同時期に JH8ZFM-3のコールで、APRS用UIDIGI1.9を開設しました。
札幌の北部と石狩市、小樽市と岩見沢など広範囲でデジピートてとおります。
roycehamclub09.jpg (200845 バイト)
「設置機材」 TM221 144.64MHz 10W
ノートパソコン(UIVEW32ソフト)
コールサイン JH8ZFM-3 ROYCE HAM CLUB
●くろまる439.49/1291.69MHz JP8YDZ D-STAR 札幌レピーター HTBアマチュア無線クラブ内
2009年11月22日白石区から平岸HTB社屋に移設しました。
12月1日から運用開始
2011年1月10日〜2週間ぐらいの予定でレピーター機器UPDATEのため
停波いたします
2011年1月29日D-STAR機器UPDATE完了、運用再開しました
2011年4月20日D-STARファームウェアー書き換え、内部時計の修正
その他の箇所最新updateを完了しました
1122HTB1.jpg (100192 バイト)
1122HTB2.jpg (104347 バイト)
1122HTB3.jpg (122623 バイト)
1122HTB4.jpg (123257 バイト)
1122HTB5.jpg (135959 バイト)
-------------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2009/12〜2010/11収支
○しろまるDTI ADSL 年間回線維持費用
39円.732(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2009年12月10日 残金 55,000円-39,732円=15,268円
○しろまる2010年2月25日 UPSYK無線から購入 △しろさんかく3,500円
○しろまる2010年2月28日 残金 15,268円-3,500=11,768円
-----------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2010/12〜2011/11収支
○しろまるDTI ADLS 年間回線維持費用 39,732円(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2010年12月18日残金 昨年残金11,768円 +29,000円=40,768円
○しろまる2010年12月18日 現在残金
40,768円-39,732円=1,036円
-----------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2011/12〜2012/11収支
○しろまるDTI ADLS 年間回線維持費用 39,732円(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2011年11月26日残金 昨年残金1,036円 +今年寄付金38,696円=39,732円
○しろまる2011年11月29日 現在残金
39,732円-39,732円=0円
-----------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2012/12〜2013/11収支
○しろまるDTI ADLS 年間回線維持費用 39,732円(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2012年12月15日残金 昨年残金0円 +今年寄付金28,000円=28,000円
○しろまる2012年12月27日現在残金
28,000円-39,732円=-11,732
-----------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2013/12〜2014/11収支
○しろまるDTI ADLS 年間回線維持費用 39,732円(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2014年1月19日残金 昨年残金\-11,732+今年寄付金51,464円=39,732円
○しろまる2014年2月23日現在残金
39,732円-39,732円=0
-----------------------------------------
JP8YDZ レピーターADSL維持のための協力構成員(順不同)
2014/12〜2015/11収支
○しろまるDTI ADLS 年間回線維持費用 39,732円(毎月利用料3,311円x12ヶ月=39,732)
○しろまる2014年11月23日残金 今年寄付金39,732円
*電波法を守るためレピーターの運用を一時的に中止することもあります
JP8YCB
1988年4月5日開局
430MHzFTR−5410(八重洲製)10段コーリニア
1200MHzPR−70KF(スタンダート製)18段コーリニア
停電時、バッテリーバックアップで24時間運用可能
藻岩山山頂国有林29
東経 141°19′46′′
北緯 43°01′11′′
札幌市内、千歳空港、石狩平野一円、厚真・三石・浦河、旭川市内の一部・当麻、苫前その他
JST00:00〜24:00
JA8EFI
斉藤 龍一
011−531−3515(フェイズサッポロ内)
レピーターに関するお問い合わせは
札幌市中央区南22条西11丁目1-31
藻岩山レピーター管理者 JA8EFI 斉藤 龍一
JA8EFIへ質問: ja8efi@phase-sa.com
[上へ戻る]