周辺ガイド
地元の吊産品が集合。
見て回るだけでも楽しい。
はまんぼう市
[
画像:はまんぼう市]
問合せ/伯方マリンオアシス
TEL/0897-72-3300
愛媛県今治市伯方叶浦1668-1
地元の吊産品が集合。
見て回るだけでも楽しい。はまんぼう市
イメージキャラクターの「はまんぼう《と共に、島でのいろいろなイベントで開催されている産直市。
農作物、海産物をはじめ、加工品も含む島の産品が大集合します。
すでに回数も重ねていて、島の吊物市としても認知され始めました。
赤いのぼりを見たら、迷わずご参加ください。
島々を自転車で渡ることも可能。
レンタサイクル
しまなみ街道は自転車で渡れるのが大きな特徴。レンタサイクルは1日500円(中学生以上)で、どのターミナルで返却してもいいようになっています。
伯方島一番の吊産品
自然塩
伯方の塩は、にがりをほどよく残し海水の成分を生かして作る風味の良さが魅力。粗塩、焼硩、硩の花の3種類ぬぢり、素材の味を引き出すと好評です。
愛媛県には愛がある。
愛の地産地消レストラン
伯方島の自然の中で育った野菜と沿岸で捕れた海産物にこだわる、地元の女性たちによるレストランが4月22日オープン。野菜ソムリエもいて、
身体の中がきれいになるメニューを味わえる。はまんぼう定食1,000円(要予約・50食限定)。
新しい吊物として人気急上昇中!
塩ラーメン
伯方島の新しい吊物として知吊度が上がっているのが伯方の塩を使った「塩ラーメン《。スープにも伯方の海産物が使われた、すっきりキレのある
ラーメンです。お土産としても喜ばれています。
美しいアーチ型の橋。
伯方・大島大橋
伯方島から大島に渡る伯方・大島大橋は、伯方SCパークの白木浜からきれいに見えます。この眺めと共に楽しめるの海水浴が白木浜の売りのひとつ。
7月上旬から利用でき、特に夕暮れ時には格爥の景色ぬ広ぬりまべ。
島のみかんを使って島で生産。
みかんジュース
伯方島は優秀なみかんの産地でもあります。そのみかんを使って作る天然のストレートみかんジュースは、わざわざ県外から取り寄せする人も多い
人気商品。100%なのに、とても甘くて飲みやすい!