トップページ >みなとオアシスKOBE
写真向かって右から、新港突堤地区、大型客船が入港します。
中央は、中突堤・高浜地区。メリケンパークやBE KOBEのモニュメント、神戸海洋博物館、神戸ポートタワーなどのランドマークが集まり、賑わいを作っています。
左側には兵庫地区。平清盛ゆかりの地、日本三大仏像のひとつ兵庫大仏もあります。
神戸のにぎわいを創り出すみなとの中心、「みなとオアシスKOBE」で皆様のお越しをお待ちしています!
ポートタワーとハーバーランドの間にある中突堤西地区には、神戸港めぐりの遊覧船が発着するターミナルがあります。
【提供サービス】
交流機能:ターミナル内休憩スペース 休憩機能:トイレ
商業機能:売店、旅客船ターミナル
情報提供機能:受付
提供手段:掲示板、パンフレット、情報提供端末、デジタルサイネージ
神戸ポートターミナル(基本施設) 問い合せ先:078-331-0229
新港第4突堤にある神戸ポートターミナルは、例年、国内外から100隻以上の大型クルーズ客船が入出港しているほか、日中定期国際フェリーなどが入出港しています。水深12mの岸壁をはじめ、6バースが備えられています。
【提供サービス】
客船の入出港時には、歓送迎デッキでの船の入出港風景の見学や、施設内での土産物の販売、そして、港・海・船を題材とした写真撮影、写生などで賑わっています。
キャナルプロムナード
キャナルプロムナードは、明治に完成した「兵庫運河」沿に造られた散歩道で、海に続く運河のもつ風情を十分に味わうことが出来ます。
【提供サービス】
運河祭、キャナルレガッタなど年間を通して、種々のイベントが開催され、日常の散歩と併せて市民の憩いの場として賑わっています。
神戸ポートタワーは世界初のパイプ構造の観光タワーで、その形は世界でも例のないユニークなもの。展望台では、港を中心とした神戸の街並みを360°の大パノラマで一望できる。
神戸海洋博物館は、1987年の開館から33年ぶりにリニューアルされ、神戸港の歴史や操船シミュレーター、ガントリークレーンシミュレーターなどの体験型施設が設置され、大人から子どもまで楽しめる。「カワサキワールド」が併設されている。
毎年10月に開催される花火イベント。
神戸のランドマークであるメリケンパークを舞台に、音楽とシンクロさせて夜空に打ち上げる音楽花火を楽しめる。
中突堤の対岸に位置したエリアで、大型商業施設の「モザイク」やレストラン船の発着がある。また年間を通して、数々のイベントが開催されており、アミューズメントゾーンとして賑わっている。
中突堤中央ターミナル(かもめりあ)や神戸ハーバーランドumieモザイク前からは、神戸港内の遊覧船や明石海峡方面へのレストラン船が発着しており、夜には神戸ならではの美しい夜景を見ながらクルージングを楽しめる。