工学部・工学研究科シラバス
情報ネットワーク(2.0 単位)
講義番号 : 781
科目区分 : 専門科目
授業形態 : 講義
対象履修コース
:
情報工学
開講時期1
:
3年後期
必修/選択
:
選択
担当教員
:
村瀬 勉 教授
本講座の目的およびねらい
本講義では、情報ネットワークを構成する様々な技術要素について基礎的な側面から具体的な応用例までを総合的に学ぶ。ネットワークを構成する各レイヤ技術についても学習する。本講義の目的は情報ネットワーク構成の基礎知識、具体的な事例に関する知識の獲得により、様々なアプリケーションおいて、適切な情報通信技術を選択し利用することができる能力ならびにネットワークの本質を理解する能力を身につけることにある。
特に、TCP/IPや無線LANなどの身近な通信に関しては詳しく述べる。
バックグラウンドとなる科目
計算機リテラシ及びプログラミング
授業内容
1. ネットワークアーキテクチャ
-物理層 (Layer 1)
-データリンク層 (Layer 2)
-ネットワーク層 (Layer 3)
-トランスポート層 (Layer 4)
2. LANとWAN
3. モバイルネットワーク
4. マルチメディア通信
5. ネットワークセキュリティ
教科書
コンピュータネットワークの構成学
村田正幸・長谷川剛 著
共立出版
ISBN: 978-4320085862
参考書
評価方法と基準
授業時に指定されるレポート課題の提出(数回)、
かつ期末試験あるいはグループワーク&レポートのどちらかを
考慮して評価することを予定している.
100点満点で60点以上を合格とする.
<学部:平成23年度以降入学者>
100〜90点:S, 89〜80点:A, 79〜70点:B, 69〜60点:C, 59点以下:F
<学部:平成22年度以前入学者>
100〜80点:優, 79〜70点:良, 69〜60点:可, 59点以下:不可
履修条件・注意事項
質問への対応
授業中,並びに必要に応じて授業時間外に受け付ける.