工学部・工学研究科シラバス
画像処理(2.0 単位)
講義番号 : 378
科目区分 : 専門科目
授業形態 : 講義
対象履修コース
:
情報工学
開講時期1
:
3年後期
必修/選択
:
選択
担当教員
:
間瀬 健二 教授
本講座の目的およびねらい
ディジタル画像処理の基礎を学ぶ.
バックグラウンドとなる科目
信号処理
授業内容
1.画像処理の概要 (パターン認識、画像処理の各分野) 2.濃淡画像処理 (しきい値処理、標本化、マルチスペクトル画像) 3.2値画像処理 (雑音除去、エッジ強調、整形、連結成分) 4.特徴抽出(点特徴,線特徴,領域特徴) 5.動画像処理 (オプティカルフロー) 6.カラー画像処理 7.画像処理の応用 (人物像抽出) 8.ステレオ画像処理 9.パターンマッチング
演習問題、プログラミングの宿題を課す
教科書
授業スライドを事前にweb上に掲示する. 関係する資料を配布する.
参考書
美濃導彦著:画像情報論、昭晃堂 2011
Horn著、NTTヒューマンインタフェース研究所プロジェクトRVT訳:ロボットビジョン、朝倉書店
評価方法と基準
試験およびレポート、演習(3〜4回)、ミニテスト、質問票提出による。
試験約5割、演習約4割、その他1割で採点する。
<学部:平成23年度入学者>
100〜90点:S, 89〜80点:A, 79〜70点:B, 69〜60点:C, 59点以下:F
<学部:平成22年度以前入学者>
100〜80点:優, 79〜70点:良, 69〜60点:可, 59点以下:不可
履修条件・注意事項
質問への対応
e-mail」 担当教員連絡先:内線 5898 mase@is.nagoya-u.ac.jp