Skip to content

ココロ豊かな旅と暮らしと

能登スタイル

  • 令和6年能登半島地震について
  • 発酵する能登のはなし Noto Kamoshi Style
  • 能登のクラフト・ジンできました
  • 牡蠣も、お土産も、コワーキングも「能登千里浜レストハウス」
Online Shop

\ 能登の良い品をあなたの暮らしにも /
能登スタイルストアのおすすめ商品!

能登スタイルストア

TOURISM
旅とおみやげ

READ MORE

LIFESTYLE
暮らしと人

READ MORE

MOVE & WORK
移住としごと

READ MORE

Instagram
インスタグラム

【『田尻虎蔵商店』のお茶販売中です📢】 10月31日は「日本茶の日」🍵 ということで! 石川県七尾市和倉町の老舗お茶屋さん『田尻虎蔵(たじりとらぞう)商店』をご紹介します。 田尻虎蔵商店では「直火焙煎」で茶葉の火入れを行っています🔥 ドラム式の焙煎機で茶葉を高温で直火焼きすることで、より香り高く、味の良いお茶になるんだとか✨ ーーーーーーーーー ✅能登スタイル記事 田尻虎蔵商店 https://notostyle.jp/?p=4292 ーーーーーーーーー \商品ラインナップ/ 1⃣ 棚田米 玄米緑茶(ティーバッグ12P入) 756円(税込) 貴重な棚田米を贅沢に使用した玄米茶です。 緑茶の持つ豊かな風味と、お米の香ばしさが楽しめるお茶です。 ほうじ茶などと同様に普段使いやお食事のお茶としても人気です。 棚田では「はざ干し」など伝統的な方法で人の手による丁寧な米作りが行われています。 おみやげとしても人気の商品です。 2⃣ 棚田米 玄米棒茶(ティーバッグ12P入) 756円(税込) 玄米緑茶同様、貴重な棚田米を贅沢に使用した玄米茶です。 香りと旨味を引き出した玄米と棒茶の味わいが引き立てあいます。 贅沢で芳醇な香りが特徴で口いっぱいに広がります。 こちらも、おみやげとしても人気の商品です。 3⃣ 釜焙り能登棒茶 能登かおり 60g 756円(税込) 「能登かおり」は、上級茶の茎を原料とし、昔ながらの釜焙り製法で入念に焙りあげました。 なかでもほうじ茶は、茎部を使い念入りに釜で焙じることで、素朴な味・香り・コクに優れた「能登棒茶」として好まれています。 能登棒茶「能登かおり」は、伝統の製法で作り上げた逸品です。 このお茶で、安らぎのひとときをお楽しみください。 4⃣ 上ほうじ茶 能登かおり 100g 648円(税込) 「能登かおり」は、上級茶の茎を原料とし、昔ながらの釜焙り製法で入念に焙りあげ、素朴な味・香り・コクに優れた「能登棒茶」として好まれています。 ご自宅用におすすめの商品です♪ ーーーーーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね♪ 📍詳細、ご購入はハイライトリンクからご確認ください。🔗 #田尻虎蔵商店 #日本茶 #棒茶 #お茶のある暮らし #石川県 #七尾市 #和倉温泉 #能登スタイルストア #能登スタイル #のとなりさん
『高澤ろうそく』の和ろうそく販売中 ️✨ 10月21日は「あかりの日」です❣ 石川県七尾市一本杉の老舗『高澤ろうそく』さんをご紹介📢 植物のハゼ、イ草を使った『和ろうそく』を作り続けているお店なんです。 創業は明治25年。 希少な伝統工芸品である七尾和ろうそくを、石川県内唯一、今も守り継いでいます。 自然の材料でできた、環境にも身体にも優しく美しいあかり。 今日は、そんな和ろうそくの魅力と商品をご紹介します👇 --------- 🌼【菜の花ろうそく】 能登の菜の花から採れる菜種油を使った「菜の花ろうそく」です。 植物原料なので、ろうが垂れにくく、すすが少ないんです🙌 パッケージのイラストは、絵と言葉の作家、太田朋さんのデザイン💛 菜の花の優しいイメージと不思議な温かみを感じられます。 📍内容量・価格 1️⃣豆50本: 5.5cm/燃焼時間約20分/1,320円(税込) 2️⃣2号40本:11cm/燃焼時間約55分/1,650円(税込) --------- 🌸【和ろうそく2号ミニ燭台セット】 白と朱色の和ろうそく2号4本と、陶器製の燭台がセットに。 和ろうそくの芯は、和紙とイ草から採れる灯芯でできています。 植物原料なので、すすが少なく、環境にもやさしいのが魅力です。 📍内容量・価格 ろうそく4本:9cm/燃焼時間約55分/1,100円(税込) --------- 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね ♪ 📍詳細、ご購入はハイライトリンクからご確認ください。🔗 #能登半島 #七尾市 #一本杉 #高澤ろうそく #和ろうそく #菜の花 #癒し #あかりの日 #能登スタイルストア #能登スタイル #のとなりさん
【のと100ツアー開催!📢10/11・12】 「秋の能登グルメと七尾の文化・和倉温泉」をめぐる2日間✨ 地元ガイドとともに、復興中の能登を巡りながら、"今だからこそ出会える"味・文化・人にふれる特別なツアーをご紹介します! ぜひ、秋の休日を能登で過ごしてみませんか? ーーーーー 🍴 旅の見どころ ・一本杉通りを地元ガイドと復興まち歩き 伝統の和ろうそく店「髙澤ろうそく」や、再建に向けて歩みを進める店舗を訪ねながら、地元ガイドの案内で一本杉通りを巡ります。 ・老舗茶屋「田尻虎蔵商店」で美味しい棒茶の淹れ方などのお話をきく🍵 地元で長く愛される老舗茶舗「田尻虎蔵商店」で、香ばしい棒茶の淹れ方についてお話を伺います。 ・2日目は和倉復興ガイド〜お祭り会館見学 ・食の祭典「FESTA DELLA PACE」へ! @festa.della.pace ーーーーー 🏨 宿泊について 宿泊希望の方は、各自でのお手配になります。 下記サイトをご参照ください。 (和倉温泉観光協会•和倉温泉旅館協同組合公式HP:https://www.wakura.or.jp/brochure/brochure-3739/) ーーーーー 👫 こんな方におすすめ ・「もう能登に行ってもいいの?」と気になっている方 ・地元の人と直接話してみたい方 ・観光だけじゃなく復興にもふれたい方 ・能登グルメを思いっきり楽しみたい方 ーーーーー 📍集合 10/11(土) 11:15 JR七尾駅 ロータリー 10/12(日) 9:00 和倉温泉お祭り会館駐車場 ーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね♪ 🎫詳細、申込はハイライトリンクからご確認ください。🔗 #のと100 #能登ツアー #復興応援 #七尾市 #和倉温泉 #フェスタデラパーチェ #villadellapace #秋の能登旅 #能登グルメ #地域とつながる旅 #能登スタイルストア #能登スタイル #のとなりさん
【『能登ワイン』ぶどうの収穫が始まっています📢】 石川県穴水町のワイナリー『能登ワイン』 @notowine では、ぶどうの収穫が始まっています🍇 ぶどう畑には大きく実ったぶどうが✨ 能登スタイルストアでは、2種類のワインを販売中! 秋の味覚とともに、能登で育ったぶどうのワインを楽しみませんか?🍷 ーーーーーーーーー 能登ワインとは? 『能登のテロワールを食卓へ』🍷 ワインの世界でよく聞く「テロワール(Terroir)」。 フランス語で「土地」という意味ですが、ぶどう畑を取り巻く気候や土壌、地形といった「自然環境のすべて」のことを指していて、その土地ならではの"個性"がワインの味に影響を与える、という考え方です。 能登ワインでは、そんな能登ならではのテロワールを大切にし、牡蠣の殻を土壌に取り入れるなど、能登産ぶどうならではの魅力を最大限に引き出すワイン造りを行っています。 ーーーーーーーーー \商品ラインナップ/ 🍇マスカットベリーA(赤)辛口 1,960円(税込) イチゴキャンディーやラズベリーを思わせる、華やかでフルーティーな香りが際立ちます。 タンニン(渋味)は控えめで、口当たりは軽やか。赤ワインに馴染みのない方でも楽しめる、親しみやすい一本です。 🍇心の雫(赤)辛口 3,750円(税込) 木樽熟成によって引き出された、バニラやチョコレートを思わせる甘く芳醇な香りのほか、黒コショウのようなスパイシーな香りも感じられます。 酸味は滑らかでタンニンは力強く、骨格のあるしっかりとした味わいと優雅さを兼ね備えたワインです。 ーーーーーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね♪ 📍詳細、ご購入はハイライトリンクからご確認ください。🔗 #能登ワイン #ワイン #ワインのある暮らし #wine #石川県 #能登 #穴水町 #能登スタイルストア #能登スタイル #のとなりさん
📢\能登七尾の老舗『粟津屋』さんの和菓子が販売開始! / 地元で長年愛されてきた 能登七尾の老舗『粟津屋』さん @awazuyan 、職人のこだわりが詰まった美しい和菓子たち。 定番の「塩豆大福」をはじめ、「きなこ餅」や「金時豆餅」「あんころ餅」の4種類を詰め合わせた特別なギフトセットをご用意しました🍵 素材ひとつひとつにこだわって作られています。 一口食べれば、心までほっこり温かくなるような優しい味わいです。 \商品ラインナップ/ 和菓子ギフトセット 3,980円(税込) 1️⃣能登の塩豆大福 能登島の希少な海塩を使った看板商品にじゅうまる 一つひとつ手作業で丁寧に作られた大福は、ずっしりとした重さ約150g。 コシのあるお餅に、ふっくら炊き上げた北海道産赤えんどう豆、甘さ控えめの自家製つぶ餡がたっぷり入っています🍵 内容量:3個入り(箱入り) 2️⃣金時豆餅 粟津屋のロングセラー。 杵つきならではのしっかりとしたコシのあるお餅に、ほんのり甘い金時豆がアクセントになった和菓子です🫘 内容量:3個入(透明パック入り) 3️⃣港町七尾のあんころ餅 つるりとした食感の羽二重餅を、甘さを抑えたなめらかなこし餡で包んだ一口サイズのあんころ餅です。 食べやすい大きさで、どなたにも喜ばれる優しい味わいです🪷 内容量:8個入(透明パック入り) 4️⃣お箸で食べるきなこ餅 石川県産最高品種のもち米「カグラモチ」を100%使用しました。 杵つきの柔らかくてコシの強いお餅にきなこをたっぷりまぶしました。 お箸でつまめるほど柔らかなお餅は、どこか懐かしい素朴な味わいです🌿 内容量:3個入り(透明パック入り) 商品はできたての美味しさを保つため、冷凍便でお届けします🚚 お好きな時に、食べたい分だけ解凍して楽しむことができます🧊 \解凍方法/ 食べる2〜3時間前に冷凍庫から取り出し、自然解凍してください。 解凍後は柔らかく、もっちりとした食感を楽しめます。 解凍後はお早めにお召し上がり下さい。 ーーーーーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね♪ #粟津屋 #能登半島 #石川県 #七尾市 #和菓子 #塩豆大福 #金時豆餅 #あんころ餅 #きなこ餅 #和菓子 #のとなりさん #能登スタイルストア
📢9円月20日(土)中島町のお熊甲祭が開催されます/ 圧巻!七尾市中島に伝わる大迫力の祭り『お熊甲祭』 🗓️令和7年9月20日(土) ⏰7:00〜17:00 📍石川県七尾市中島町宮前 ⛩️久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこじんじゃ) お熊甲祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されている枠旗祭り。 大陸の渡来神を祀る久麻加夫都阿良加志比古神社の大祭です。 高さ20メートルを超える深紅の大枠旗を担ぐ勇壮な祭り。 天狗面をつけた猿田彦が鉦・太鼓に合わせて乱舞し、「イヤサカサー」と屈強な若い衆が力強い姿で練り歩きます💪 加茂原と呼ばれるお旅所では、枠旗を地上すれすれまで傾ける大技「島田くずし」が披露され、祭りの興奮は最高潮に•* ̈*•. ̧♬︎ 七尾市中島町で受け継がれてきた奇祭の迫力を、ぜひ現地まで見に来てくださいね💫 ーーーーーーー 📜運行スケジュール 07:00 中島町各町内から出発 08:00 境内へ参入 10:30 奉幣式 12:00 渡御 14:00〜17:00 お旅所 加茂原へ 詳細・交通情報は、公式ホームページをご確認ください。 https://okumakabuto.jp/ ーーーーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style もフォローしてくださいね♪ #能登半島 #石川県 #七尾市 #中島町 #お熊甲祭 #国指定重要無形民俗文化財 #旗枠 #深紅の旗 #島田くずし #のとなりさん #能登スタイルストア
【能登中島まんきつツアーに行ってきました🌻🚗】 8月24日、中島町の魅力に触れるツアーに参加してきました! ・まずはみんなで自己紹介タイム! ・能登新鮮組さんの畑で、旬のミニトマト、小玉スイカ、ネギの収穫を体験。 取り方のコツを教わり、いざ収穫!‍👨‍🌾 採れたては新鮮です。 ・山口水産さん @notokaki から牡蠣の養殖について学びながら、牡蠣棚を見学。 能登の豊かな海で育つ牡蠣について詳しく知ることができました。 ・中島お祭り資料館では、『お熊甲祭』の歴史や祭について学びました。 9月20日(土)本番が今から楽しみです🏮 そして、待ちに待った里山里海バーベキュー🔥 収穫したばかりの能登新鮮組さんの野菜と、山口水産さんの牡蠣などの海の幸を、炭火で堪能しました😋💯 アツアツの牡蠣やサザエ、冷やしたミニトマトも最高に美味しかったです🐚🍅 みんなで交流して、この夏忘れられない思い出が出来ました〜♪ のと100プロジェクトさんで、9月もツアーが予定されているそうです。 📍詳細が決まり次第、改めてお知らせしますので、乞うご期待! ーーーーーーーーー 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね♪ #能登中島まんきつツアー #能登里山里海 #石川県 #中島町 #能登新鮮組 #山口水産 #中島お祭り資料館 #お熊甲祭 #里山里海バーベキュー #のと100 #能登スタイル #のとなりさん
能登町ブルーベリーを贅沢に使った商品を販売中 ❣📢 実は、能登町はブルーベリーを栽培している地域なんです。 ブルーベリー摘み取り体験ができる農家さんもあります。 今回は、そんな能登町のブルーベリーの商品を紹介します! \商品ラインナップ/ 🫐 能登の冷凍ブルーベリー(ハイブッシュ系) 樹で完熟させてから一粒ずつ手摘みしたブルーベリーを美味しさそのままに瞬間冷凍しました💜 少しだけ解凍してそのまま口へポンッと入れたり、ヨーグルトやスムージーにもぴったり。 大玉でやわらかな実にたっぷりな甘さが美味しいハイブッシュ系品種です。 クール便でお届けします。🚚🧊 お早めにどうぞ! 内容量:1000g/5,000円(税込) --------- 【🫐ブルーベリーデザートソース(フルーツソース)】 能登町産ブルーベリーを100%使った、フルーツ本来の味を大切にしたブルーベリーソース。 ヨーグルト🥣やアイスクリーム🍨ケーキのトッピングで、いつものデザートがワンランクアップ⬆️ 甘酸っぱいブルーベリーの香りが口いっぱいに広がります💜 内容量:160g/648円(税込) --------- 【🫐 能登ブルーベリージャム(プレザーブスタイル)】 能登町の豊かな自然の中で、約100戸の農家さんが大切に育てたブルーベリーを丸ごと使ったジャム。 果肉ゴロゴロ、果肉がたっぷりはいっている能登ブルーベリージャムです。 内容量:140g/842円(税込) \プレザーブスタイルとは/ 果肉をゴロゴロとたっぷりと残した製法のこと。 甘さだけではなく、ブルーベリー本来の自然な酸味も残しているので、とっても爽やかな食べ心地! ジューシーな果肉感を存分に楽しめます。 鮮やかなパープル色もキレイです💜 --------- 能登スタイルストア Instagram @noto.style をフォローしてくださいね ♪ 📍詳細、ご購入はハイライトリンクからご確認ください。🔗 https://notostyle.shop-pro.jp/?mode=srh&keyword=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%D9%A5%EA%A1%BC #能登半島 #能登町 #ブルーベリー #冷凍フルーツ #ハイブッシュ系 #プレザースタイル #ジャム #株式会社能登町ふれあい公社 #能登のファクトリー #notono #能登スタイルストア #のとなりさん
Follow us!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /