Archive for 10月, 2012

ふぐも美味しい季節になりました


はや11月、海を渡る風も北西に安定し、水揚げされる海の幸もすっかり秋色になりました。
ふぐ、真鯛、ヒラメ、ハマチ、カワハギなどが水槽を賑わせています。
どこでも食べられるハマチですが今年は特に味が良く
中でも篠島周辺で一本釣りで水揚げされた魚体を積極的にお造りに加えています。
また、ふぐと伊勢エビも解禁から順調に入荷し、お楽しみいただいています。

秋から冬にかけての篠島は旬の真っ盛り、篠島ならではの史跡巡りや散策とあわせ
篠島の冬の恵みをぜひお楽しみ下さい。

ふぐ鰭は、こんがり念入りに焼き上げます。

ふぐ鰭は、こんがり念入りに焼き上げます。

2012年 10月 31日 掲載

ホーム上部分


篠島(しのじま)は愛知県三河湾国定公園に浮かぶ、ふぐとしらすと鯛の島です

いやしの島、史の島、詩の島でのんびりまったり。
名古屋から1時間、緑あふれる知多半島を走り師崎からフェリーで20分。
豊かな自然とおだやかな人情が旅人の心癒す小さな島があります。
窓には朝日がまぶしい白砂の渚、子守唄も目覚まし時計も波の音です。
家族旅行、友だちと語り明かす旅、大切な人との想い出に。
知多観光のベースとして、渚の宿でゆったり海の休日をお楽しみ下さい。

2012年 10月 24日 掲載