平成25年度事業評価
事業評価
平成25年度地域公共交通確保維持改善事業における事業評価
長良川鉄道では、岐阜県地域公共交通協議会の承認を経て平成25年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金事業を活用し、越美南線の安全性の向上に取り組みました。
事業評価の目的
地域公共交通確保維持改善事業の事業評価は、協議会が、長良川鉄道(株)生活改善事業計画(鉄道軌道安全輸送設備等整備事業)に位置付けられた補助対象事業について、事業の実施状況の確認、目標達成状況等の評価を行うことによって、補助対象事業がより効果的、効率的に推進されることを目的とする。
事業概要
協議会名
岐阜県地域公共交通協議会
協議会の構成
中部運輸局
岐阜県
美濃加茂市・富加町・関市・美濃市・郡上市ほか岐阜県内37市町村
長良川鉄道(株)
岐阜県
美濃加茂市・富加町・関市・美濃市・郡上市ほか岐阜県内37市町村
長良川鉄道(株)
主な事業内容
通信線
通信線の改良更新
山田〜徳永間 912m
大和〜大中間 2,345m
山田〜徳永間 912m
大和〜大中間 2,345m
レール
レールの重軌条化
母野〜木尾間 745m
50Nレールに交換
軌道道床、木マクラギ交換
母野〜木尾間 745m
50Nレールに交換
軌道道床、木マクラギ交換
ホーム
ホームの嵩上げ
母野駅ホーム
レールの重軌条化に伴う工事
母野駅ホーム
レールの重軌条化に伴う工事
車両
車両の重要部検査
ナガラ307号車
ナガラ503号車
ナガラ307号車
ナガラ503号車
車両
車両の車輪交換
ナガラ201号車
ナガラ201号車
事業評価
事業評価の詳細は、PDFファイルをご参照ください。
地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(PDF)
地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(PDF)