• 令和7年 年間標語
  • 「安全は 働くみんなでつくるもの 働くみんなを守るもの」 令和7年11月6日更新

トップページ

当基準協会は、会員の皆様のご協力のもと、労働基準監督署が所轄する労働基準法、労働安全衛生法、労働者災害補償保険法などの関係諸法令の啓発と普及を行い、地域企業の産業安全、そこで働く方の福祉の増進を図り、生産性の向上と産業の発展に寄与することを目的として、各種事業を行っております。

お知らせ

令和7年度 主な行事予定 都合により変更になる場合がございます。ご了承下さい。

年月日 件 名 時 間 場 所
4月11日(金) 当協会正副会長・専門部長会議 11:00〜 みとや
4月15日(月) 日光地区THP推進協議会理事会・総会 14:00〜 市民活動支援センター(報徳ホール)
5月14日(水) 当協会理事会・通常総会
理事会13:00〜
通常総会14:00〜
東照宮 晃陽苑
5月20日(火) 栃木県労働基準協会連合会定期総会 15:45〜 宇都宮東武ホテルグランデ
5月21日(水) 日光地区災防団体長会議 14:00〜 日光労働基準監督署・会議室
6月6日(金) 産業安全部会及び全国安全週間説明会 13:00〜:14:00〜 日光市大沢公民館
7月1日(火) 安全週間事業場安全パトロール
安全標語選考会
午前
午後
古河機械金属(株)足尾事業所 殿
日光労働基準監督署・会議室
9月4日(木) 労働衛生部会及び全国労働衛生週間説明会 午後 日光市中央公民館・中ホール
9月10〜12日 全国産業安全衛生大会 大阪・近畿
10月3日(金) 労働衛生標語選考会 午後13:30〜 日光労働基準監督署 会議室
10月18日(土) 日光地区THPウォーキング大会 午前 だいや川公園・日光杉並木旧街道
10月22日(水) 栃木地方産業安全衛生大会及び優良事業場視察 午前
午後
(株)ミツトヨ測器工場
宇都宮市文化会館
10月31日(金) 専門部合同会議(地区大会準備会議) 午後14:00〜 日光市活動支援センター
11月26日(水) 日光地区産業安全衛生大会 午後14:00〜 日光千姫物語
2月6日(金) 労務管理講習会 午後 大沢公民館・会議室
2月17(火) 日光地区THP推進協議会 運動指導会 午前 大沢公民館・会議室
3月 専門部合同会議(総会準備会議) 午後

令和7年度 (第46回) 日光地区産業安全衛生大会のご案内

1.大会日時 令和7年11月26日(水) 〔受付〕午後1時30分より 〔開会〕午後2時00分より

2.会 場 日光千姫物語 (日光市安川町6-48)

(注記)会場は駐車スペースが少ない為、お車でご来場の際は会場周辺の有料駐車場にお停め下さるようお願いいたします。

3.次第概要 1表彰式

2大会宣言

3特別講演 演題 「事故は注意の隙間から」 〜安全も危険も全ての人が平等に持っている〜

講師 労働安全コンサルタント 山越 正弘 氏


令和7年度 労働衛生標語優秀作品

会員の皆様から寄せられた 169作品の中から、下記の通り10作の優秀作品が選ばれました。

10名の受賞者の方には、11月26日開催のの日光地区安全衛生大会の席上、表彰いたします。


年末年始無災害運動用品の斡旋について

年末年始無災害運動標語 「年末」感謝の総点検 「年始」も笑顔で 無事故の発進

ご注文は、カタログ内の注文書にご記入の上、FAX等でご注文下さい Fax:0288-21-4047

( ↑ デジタルブック版 )

建設業の事業主の皆さまへ 〜労働保険関係〜

⇩画像より労働局のページへお入りください

中災防図書・用品カタログ 2025 (デジタルブック版) (注記)当協会々員事業場様へは割引きあります。

労働保険事務組合委託加入の皆様へ

年度更新に必要な一部の様式、又計算・記載は支援ツールは こちらのページ にございます。