難削材切削加工データベース

溶接・切削・研磨加工技術データベースホーム>> 九州センター難削材切削加工データベース
aist mono1 mono2
(最終更新日:2013年11月13日)

[画像:難削材切削加工データベース]

しかく 難削材切削加工データベースの概要 しかく

本データベース(DB)は、難加工性金属材料やセラミックスなど難削材の切削(旋削)加工に関し、(国)産業技術総合研究所九州センター(産総研)と九州地域の公設試験研究機関(公設試)とが共同で行ってきた研究において収集されたデータを、中小企業に役立つ情報として活用するために、テクノナレッジ・ネットワーク事業の一環として「ものづくり情報資産DB」に参画し、当該成果をWeb上に公開するものです。

しかく 利用の手引き しかく

本データベースには、16種類の被削材と19種類の工具材の組み合わせによる104件の切削加工事例が収録されています。


<加工事例の選択方法>
  1. 検索画面で、被削材と工具材の組み合わせで検索する。
  2. 被削材(比較材)を下記目次より選択し、一覧表で工具材との組み合わせを選択する。
  3. 被削材目次

    18 17 16

    19 20 21

    22 23

    比較材目次

    25


  4. イーグルサーチ検索で、被削材と工具材の組み合わせで検索する。
  5. EagleSearch




しかく 注意事項 しかく

本DBに関する著作権等の知的財産権は産総研および公設試が保有します。また、収録されるデータについては、できる限り正確を期すよう努力しておりますが、当データベースを利用した結果、不利益が生じてもその補償に応じることは出来ません。

当データベースに関する産総研九州センターと九州地域の公設試との共同研究は平成14年度以前に実施されたものであり、現在では当データベースに関するお問合せ等に対応できませんことをご了承願います。 (平成25年11月13日 )


しかく 作成者 しかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /