報道・広報

芝生空間のソダテ方をまちなかで検討します!
〜第2回芝生懇談会について芝生空間を広げる丸の内で開催〜

令和元年8月8日

国土交通省では、芝生地の持つ可能性(チカラ)とその整備・管理のあり方を整理するため、有識者からなる「芝生懇談会」(第2回)を8月16日(金)に芝生空間の創出にチャレンジする丸の内で開催します。
第2回では、まちなかにおける芝生の維持管理のポイントなど「ソダテル 芝生とみどりのチカラ」をテーマに議論します。

芝生懇談会について

・国土交通省では、平成31年2月より「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」を設置し、付加価値の創出と地域課題の解決の場となる「都市」のあり方について検討を進めて参りました。6月の中間とりまとめにおいては、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」を実現するための「まちなかウォーカブル推進プログラム(仮称)」が示され、その中で「芝生のチカラの活用」として、緑・芝生を活用した空間の創出を促進することとしました。
・芝生懇談会(まちなか公共空間等における「芝生地の造成・管理」に関する懇談会)は、まちなか空間の芝生化による地域の再構築を進めるための、芝生地の持つ可能性(チカラ)や、芝生整備・管理のあり方の整理を行うことを目的とします。
・第1回懇談会(令和元年7月12日)については、下記HPに掲載しております。
http://www.mlit.go.jp/toshi/park/toshi_parkgreen_tk_000087.html

第2回芝生懇談会の概要

【概要】
第2回芝生懇談会では、ゲスト委員より、まちなかにおける芝生のチカラを引き出す造成・維持管理のポイント、芝生が業務地・商業地へもたらす効果などについて話題提供いただき、「ソダテル 芝生とみどりのチカラ」をテーマに議論いただきます。

話題提供1 三菱地所株式会社
中嶋 利隆 ゲスト委員
中嶋 美年子 ゲスト委員
話題提供2 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会
吉岡 俊哉 ゲスト委員
話題提供3 公益財団法人京都市都市緑化協会
藤井 俊志 ゲスト委員


1.日時
・令和元年8月16日(金)15:30〜17:30

2.場所
・丸の内二重橋ビル6階DMO東京丸の内(東京都千代田区丸の内三丁目2 番3号)

3.議題
・ゲスト委員による話題提供
・委員による意見交換

4.委員(敬称略)
座長・涌井 史郎 東京都市大学環境学部 特別教授
・秋田 典子 千葉大学大学院園芸学研究科 准教授
・木田 幸男 一般社団法人グリーンインフラ総研 代表理事
・佐藤 留美 特定非営利活動法人Green Connection TOKYO 代表理事
・竹内 智子 東京都 建設局 東部公園緑地事務所 工事課長
・得能 千秋 横浜市 環境創造局公園緑地部 公園緑地維持課長
・野村 徹郎 一般社団法人日本造園建設業協会 技術調査部長
・馬場 正尊 東北芸術工科大学 デザイン工学部建築・環境デザイン学科 教授
・舟久保 敏 国土交通省 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 緑化生態研究室長

5.その他
・懇談会は公開にて行います。
・懇談会の傍聴を希望される場合は、会場の都合もありますので、8月14日(水)12:00までに、所属、氏名、連絡先を下記の問い合わせ先まで電話又はFAXによりご連絡ください。
(注記)希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。
・当日は名刺等の氏名、ご所属が分かるものをご持参のうえ、15:20までに、会場までお越しください。
・カメラ撮影につきましては、冒頭のみ(議事開始前まで)に限らせていただきます。
・懇談会資料及び議事概要は、国土交通省ホームページに掲載します。

参考

【今後の予定】
令和元年10月 第3回芝生懇談会
令和元年11月 第4回芝生懇談会
令和元年内 中間とりまとめ公表

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省都市局 公園緑地・景観課
TEL:03-5253-8111 (内線32946、32953) 直通 03-5253-8419 FAX:03-5253-1593

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /