平成28年2月3日
i-Constructionの3本柱の一つである土工への「ICT技術の全面的な活用」に向けて、ICTを建設現場へ円滑に導入し、その普及推進を図るため、関係業界等の意見を聴取し、具体的な課題解決に向け共通の認識を得ることを目的に、産学官関係者による「ICT導入協議会」を設置しました。
国土交通省においては、建設現場における生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指す新しい取組であるi-Construction
※(注記)を進めることとしました。
i-Construction によって、建設現場における一人一人の生産性を向上させ、企業の経営環境を改善し、建設現場に携わる人の賃金の水準の向上を図るとともに安全性の確保を推進していきたいと考えています。
今回、i-Constructionの3本柱の一つである土工への「ICT技術の全面的な活用」に向けて、今後の具体的な取組について審議するため、「第1回ICT導入協議会」を開催することと致しましたので、お知らせします。
※(注記) i-Construction:<
http://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000028.html>
記
1.日時:平成28年2月5日(金)10:00〜12:00
2.場所:東京都千代田区霞ヶ関2-1-2
合同庁舎2号館地下1階 国土交通省第2会議室AB
※(注記)別添地図をご参照ください。
3. 主な議事:
(1)i-Constructionについて
(2)ICT導入協議会での取組内容について 等
・報道関係者の傍聴及びカメラ撮りは、冒頭(議事に入るまで)のみ可能です。
・会議資料及び議事概要については後日
ホームページに掲載いたします。