平成28年9月26日
i-Construction
第3回「コンクリート生産性向上検討協議会」の開催
〜コンクリート工の生産性の向上に向けて〜
国土交通省では、これまで30年間、ほとんど変わっていないコンクリート工の生産性の向上を図るため、「全体最適の導入(コンクリート工の規格の標準化等)」をi-Constructionのトップランナー施策に位置付け、必要な取組等について検討を進めています。取組の推進にあたり、産学官の関係者が一体となり生産性向上の目標や取組方針等を議論するため「コンクリート生産性向上検討協議会」を設置しているところです。
この度、9月28日(水)に第3回の協議会を下記のとおり開催することとなりましたので、お知らせします。
【概要】
○しろまる これまで本協議会では、コンクリート工の生産性向上に向けた検討項目や目指すべき方向性等について議論してきました。
○しろまる 第3回協議会では、生産性向上技術の効果の評価方法や、建設生産プロセス全体において最適化が図られる技術・工法の
導入方法等について議論する予定です。
【日時】 平成28年9月28日(水) 16:00〜18:00
【場所】 中央合同庁舎3号館 11階特別会議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
【委員】 別紙1のとおり
【議題】 コンクリート工における生産性向上技術の効果の試算
建設生産プロセス全体で最適化を測る技術・工法の導入方法、等
【備考】
※(注記) 協議会は非公開としますが、冒頭のみカメラ撮りが可能です。
※(注記) カメラ撮りを希望される方は、9月27日(火)15時までFAX(別紙2登録様式)にて、お名前・ご所属・ご連絡先をご登録の上、
開始15分前までに開催場所へ直接お越しください。