独立行政法人評価委員会

日本高速道路保有・債務返済機構分科会

開催状況

概要

設置年月日:
2005年7月1日
根拠法令:
国土交通省独立行政法人評価委員会令第5条第1項
所掌事務:
日本高速道路保有・債務返済機構の業務の実績に関する評価等
庶務担当部署(内線):
道路局総務課 高速道路経営管理室(37-253)

委員(2014年7月16日 時点)

【委員】
石田 東生 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授
井出 多加子 成蹊大学経済学部教授
上村 多恵子 (一社)京都経済同友会 理事
梶川 融 太陽ASG有限責任監査法人代表社員会長
角 紀代恵 立教大学法学部教授

【臨時委員】
太田 和博 専修大学商学部教授
野本 修 弁護士
水尾 衣里 名城大学人間学部教授

【平成25年度業務実績評価に際しての意見募集】

・意見募集の連絡紙はこちら
・意見募集の対象(平成25年度計画の進捗状況及び平成25年度業務実績報告書)

[1]平成25年度計画の進捗状況はこちら
[2]平成25年度業務実績報告書
表紙・目次
平成25年度の業務の概況
1)業務運営の効率化に関する目標を達成するためとるべき措置
2)国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する目標を達成するためとるべき措置
3)予算(人件費の見積りを含む。)、収支計画及び資金計画
4)短期借入金の限度額
5)不要財産又は不要財産となることが見込まれる財産がある場合には、当該財産の処分に関する計画
6)5)に規定する財産以外の重要な財産を譲渡し、又は担保に供しようとするときは、その計画
7)剰余金の使途
8)その他主務省令で定める業務運営に関する事項
別表
参考資料

部会等一覧

  • 日本高速道路保有・債務返済機構分科会(廃止)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /