最新のお知らせ

News & Topics

女子的土木散策レポート

Public works Report

2024年06月29日
急傾斜地崩壊対策事業に潜入!

今回訪れたのは兵庫県神戸市北区鈴蘭台。 大歳馬場地区の急傾斜地崩壊対策事業に潜入していきました! みなさんは急傾斜地崩壊対策事業をご存知ですか? これは本来であれば斜面の持ち主が行うべき工事を多くの人命に影響する斜面に限 […]

2024年04月10日
高橋川高潮対策工事に潜入!

今回は高橋川高潮対策工事に潜入してきました! 高橋川高潮対策工事とは「兵庫県 高潮対策10箇年計画〜高潮災害に備える防災対策」の一環で行われている工事のこと。 みなさんは高潮をご存知ですよね? 台風などで発達した低気圧の […]

2022年02月18日
県道小野藍本線 松沢バイパス 橋梁の上部工工事の現場に潜入!

土木と聞くとみなさんは何を思い浮かべますか? ダムや道路などもありますが、「橋」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? でも、橋ってどのようにして架けるの? ということで、今回は橋梁の上部工工事の現場に潜入してきま […]

湊川隧道 一般公開
20周年記念動画

Anniversary Movie

湊川隧道の一般公開が開始され20周年となる令和3年度に、湊川隧道の魅力を発信する動画3部作を作成しました。

歴史遺産を超えて地域の財産へ 湊川隧道PV
歴史遺産を超えて地域の財産へ 湊川隧道PV
湊川隧道一般公開20周年記念動画 〜彼らが残してくれた「未来」を私たちがつないでいく〜
湊川隧道一般公開20周年記念動画 〜彼らが残してくれた「未来」を私たちがつないでいく〜
神戸のヒストリアン田辺眞人先生による「湊川隧道その歴史と未来」
神戸のヒストリアン田辺眞人先生による「湊川隧道その歴史と未来」

悠久の時を経て、
現代に残る近代化産業遺産

悠久の時の流れの中で、
いつの日も、人は、常に生きる時代と向き合い
その時々の先進の技術を駆使して構造物をつくり文明社会を築いてきました。
古代における古墳の築造やピラミッド建設、
寺院に神殿、城市、家、道路、堤防、橋梁、港湾、鉄道、上下水道、河川。
そのすべては、人々の暮らしに安心と安全をもたらせんとする想い、
日々の営みを支え、幸せや繁栄を未来につながんとする、
力強い想いがあればこそなせるもの。
近代化へと駆け抜ける明治日本、
その神戸の歴史的大規模の土木工事となった湊川の付け替え、
そして日本初の河川トンネルとなった湊川隧道の誕生も
その時、その時代と真っ向から向き合った人々が取り組んだものづくりの物語。
100年先を夢見て全力で放り投げらてた想いのバトンが描く軌跡のひとつなのです。
そうして、次の100年先へと。
私たちはどんな想いをつないでゆくことができるのでしょうか。

湊川周辺スポット

Pick up Spot

「湊川隧道」周辺には、神戸の台所「東山商店街」をはじめ、穴場から人気のスポットまで様々な観光スポットがございます。
是非お気に入りのスポットを見つけて足を運んでください。

周辺スポット一覧はこちら

アクセスマップ

Access Map

〒652-0041 兵庫県神戸市兵庫区湊川町9丁目3−1
湊川隧道は、現在の新湊川トンネルの直ぐ隣りに位置し、兵庫区から長田区を通過しています。

[フレーム] 大きい地図を表示する

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /