区分 / 概要
備 考
?@移動児童館事業
主催側に指導者が不在の、地域子育て支援イベントや子どものための催しなどに、こちらから出向いて遊びを実施することで、地域の大人に子どもとの関わり方や遊びの企画実践法などを学んでいただくものです。
○しろまる指導者が居ない場合に限ります
○しろまる幼稚園や学校等の授業の一環ではないこと
○しろまる1団体1回/年
○しろまる傷害保険等の完備確認
?A地域児童館等ネットワーク強化事業
県内地域とのネットワーク強化のために、その拠点となる児童館(児童クラブ等含む)等に出向き、その職員と一緒になって集まった子どもたちへ遊びを提供するものです。新しい遊びを開発したり、情報交流をしたり、工作レシピ等のレクチャーをしたりもします。
○しろまる児童館もしくは児童厚生員などの指導者が居る場合に限ります
○しろまる1団体1回/年
○しろまる傷害保険等の完備確認
?B地域協働事業
県内地域で実施される恒例のお祭りや催事などに、当館が参画させていただくもの。工作ブースを出展したり、各種ステージをコーディネートしたりします。また、児童健全育成活動にまつわる関係各所や諸団体、企業等が実施する子どもを対象にしたイベントにも率先して出かけます。
○しろまる1団体1回/年
○しろまる傷害保険等の完備確認
?C遊具貸出事業
県内地域で実施される、子どもを対象としたイベントや祭事などでお使いいただくために、当館所有の遊具などを貸し出します。
なお、当館スタッフによる設置や運搬はいたしませんので、ご了承ください。
<貸出し遊具>
・カプラ
※(注記)申込者が遊具の引き取り、返却が可能な場合に限ります