組合員ページ
新規組合員 書籍販売サイト
観劇等のご案内
デジタル組合員証/賛助会員証ご利用開始について
「日本税理士協同組合連合会セミナー」オンデマンド研修のご案内
レジャー施設各種優待券
人間ドック・脳ドック受診援助システム

RECOMMENDED MENUおすすめメニュー

経営基盤の強化
関与先への支援拡大
スキルアップ
豊富な特典・優待
会員種別
提携企業一覧

PICKUP注目のコンテンツ

名税協書籍販売サイト クーポンキャンペーン
第3回 写真コンテスト

NEWSニュース

一覧でみる

小規模・倒産防止・
中退共の締切について各月の各種共済の締切日は下記のとおりとなります

締切期日:【11月】11月25日(火) 【12月】12月22日(月)
小規模企業共済 倒産防止共済 中退共
新規・増額 新規・前納・増額・減額・掛止・再開始 新規・追加
各種共済をご利用いただく場合は、制度の内容等をご理解いただいた上でお申込をいただきますようお願いいたします。
小規模企業共済を令和7年所得控除の対象とするためには

  • 「2現金なし」による加入・増額申込み → 令和7年10月27日(月)までにご提出ください。
  • 11月、12月の加入・増額見込み → 「1現金あり」によるお申し込みが必要となります。
  • 掛金一括納付 → 令和7年11月14日(金)までにご提出ください。

オンラインによる手続きや「2現金なし」による11月、12月加入・増額申込みは、初回の口座振替が翌年(原則、申込月の翌々月となるため、11月加入の場合は翌年1月、12月加入の場合は翌年2月)となるため、令和7年の所得控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。
(注記)不備なく手続きが完了したものに限ります。記入漏れ、誤記入の無いようご確認ください。
小規模・倒産防止の各種手続きのオンライン化について

9月より小規模企業共済、倒産防止共済一部手続きのオンライン対応が可能となりました。オンライン手続きは契約者様が中小機構と直接手続きを行っていただくものになります。なお、協同組合での紙の申込書での各種手続きも継続して受け付けております。
詳しくはこちらのページをご確認ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /