地域の情報インフラ
サービス提供エリアにおける加入世帯率 約70%
(2025年1月時点)
コミュニティチャンネルにて地域の情報番組を放送
(地域の出来事、祭り、お店、スポーツ等)
地域の生活に密着したなくてはならないサービスを提供
光インターネット
放送サービスの充実
従来からのコミュニティチャンネルに加えて、
2018年5月から第2コミュニティチャンネルを放送開始
生中継番組を積極的に実施
(松阪祇園まつり、伊勢えび祭等)
ドローンを活用した番組を放送
(地域の山、川、海の風景を上空から)
中継現場やイベントで幅広く活躍する
県内唯一のビジョンカー
災害時に役立つL字放送、道路カメラ、
河川監視カメラ、海カメラによるライブ映像を放送
新サービスの検討・導入
中継車を導入し、光サービス提供中
ケーブルスマホ(格安スマホ)
サービスを開始
行政等の関係機関と連携した
地域BWA(無線)サービスの運用開始
光インターネット新コース
10Gbpsのサービスを開始
顧客満足度を最重視
顔の見える営業
SNSによる情報提供
迅速なサポート
事業継続への対応
(上川事務所・第二ヘッドエンド)
- 非常用発電機を設置し、災害時でも自家発電により電力を確保
- 地震や津波等の被災に備え、2015年3月に社屋増築を行いヘッドエンド室(サーバー室)を2階へ移設
- 津波や洪水等の被災に備え、2017年12月に社用車駐車場を1.5mかさ上げ
- ISO27001取得(ISMS情報セキュリティマネジメントシステム)
- 2024年12月 事業継続の一環として松阪市内の高台に上川事務所・第二ヘッドエンドが完成
健全な財務内容
自己資本比率 約90%(2025年4月時点)
健康宣言企業
健康経営優良法人2025認定
当社は、2025年3月10日に経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
認定期間は2025年3月10日〜2026年3月31日までですが、当社は今後も健康経営優良法人として、全社的な健康増進の取り組み強化並びに健康経営の推進に取り組みます。
三重とこわか健康経営カンパニー2025認定(ホワイトみえ)
当社は三重県が取り組む、従業員の健康づくりに積極的に取り組み「誰もが健康的に暮らせる"とこわかの三重"」の実現に向け「健康経営」を推進している企業として、「三重とこわか健康経営カンパニー2025(ホワイトみえ)」の認定(2025年7月1日から1年間)を三重県から受けました。
協会けんぽ三重支部「健康推進事業所」(健康宣言企業)認定
当社は「健康経営」に取り組む企業として、協会けんぽ三重支部より「健康推進事業所」に認定されています。