このページの本文へ移動

九州農政局

文字サイズ

写真

かぼす(大分県豊後大野市)

大分県豊後大野市の中山間地で栽培されている、かぼす農園の様子です。
豊かな自然環境の中で、かぼすの実が青々と育っています。

メニュー

注目情報





キーワード




報道アイコン 報道発表
報道発表・新着情報一覧へ
令和7年11月
基本政策
「九州産大豆の安定供給」をテーマとした記者説明会を開催します(11月5日)
令和7年10月
農業生産
野菜の入荷量と卸売価格の見通し(令和7年11月)について(10月31日)
消 費 者
官民連携による「和食の日」公開食育授業の開催(ソフトバンク株式会社と共催)(10月24日)
農村振興
国営沖永良部土地改良事業 完工式のお知らせ (10月20日)
農村振興
令和7年度九州農政局農村RMO推進フォーラムの開催について (10月17日)
農村振興
「有明海沿岸4県と国が協調した有明海再生の取組(熊本県の天草海域で中間育成したタイラギ人工稚貝の、福岡県・佐賀県・長崎県への還送)」 (10月15日)
農業生産
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」 に基づく生産方式革新実施計画の認定について (10月15日)
統計情報
作物統計調査 令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(九州)(10月10日)
農業生産
令和7年産の水田における地域農業再生協議会別の作付状況について(10月10日)
農業生産
第2回有機栽培茶生産・輸出拡大勉強会の開催について(10月10日)
農村振興
「令和7年度豊かなむらづくり全国表彰事業」九州ブロック受賞団体の公表について (10月2日)

新着情報
令和7年11月
基本政策
ニッポンフードシフトの「食と農をつなぐアワード2025」で、九州から2つの事業者の表彰が決定しました。 (11月6日)
消 費 者
消費者の部屋特別展示「鳥獣被害対策とジビエの利活用」(11月4日〜11月7日)
農村振興
設計・施工等(土地改良工事設計材料単価 令和7年11月期)について (11月1日)
令和7年10月
【よかトコ九州】最新動画「【よかトコ九州×Kabosu Company】中山間地域で草刈り体験してみた!(大分県豊後大野市)」を公開しました(10月30日)
基本政策
中村学園大学・同短期大学部(福岡市)NAKAMURAファーマーズマーケットにブース出展! (10月28日)
広 報
九州農政局メールマガジン「アグリ・インフォ九州」第294号を掲載しました (10月24日)
【よかトコ九州】最新動画「農林水産省あるある動画〜事業所編〜」を公開しました(10月11日)
農業経営
「農業リーダーズサミット2025」の開催について(農林水産省へリンク)(10月9日)
農業経営
食料システム法に基づく計画認定制度の運用等が開始しました(10月7日)

ー 九州農政局公式ソーシャルメディア ー


ー 県拠点だより・メールマガジン ー



このページの先頭へ

公式SNS

九州農政局

住所:〒860-8527 熊本市西区春日
2丁目10番1号

電話:096-211-9111(代表)

法人番号:5000012080001

Copyright : Kyusyu Regional Agricultural Administration Office

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /