このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 農村振興

農村振興局

農村振興局は、先人から受け継いだ農地と水を守り、さらに発展させる農業・農村の基盤整備と、地域の特性や資源を活用した、所得と雇用機会の確保(しごと)、条件整備(くらし)、土地の利用活力の創出の施策により、魅力ある農業・農村を次の世代に引き継いでいくことを使命としています。010203 040506

トップページ
MENU

新着情報・SNS

(注記)SNSは外部リンクします

公募情報

公募結果


キーワード

施策情報(注記)タブをクリックすると項目ごとの施策一覧が表示されます

地域づくりワンストップ相談口・事例集

通知・要領要綱・事例集等

海外農業農村開発

その他

農村振興局組織情報

  • 農村振興局
    • 農村振興局所掌事務の総合調整

    • 農村政策部
      • 農振法、農地転用、営農型太陽光発電、土地利用調整、優良農地の確保、農村産業法、盛土対策、デジ活中山間、デジタル田園都市国家構想、農村関係人口、半農半X、農山漁村地域づくりホットライン、都市農業、市民農園、農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策)、ディスカバー農山漁村(むら)の宝

      • 農業・農村の多面的機能、日本型直接支払、中山間地域等直接支払、中山間地農業ルネッサンス事業、棚田地域振興、山村振興、荒廃農地対策、特殊土壌地帯対策、農村RMO、農山漁村振興交付金(最適土地利用総合対策、中山間地農業推進対策、山村活性化対策)

      • 地域の活動計画策定、農泊、農福連携、農山漁村発イノベーション、6次産業化、地産地消、農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち地域活性化型、農村プロデューサー養成講座、農山漁村発イノベーション創出支援型、産業支援型、農泊推進型、農福連携型)

      • 鳥獣被害対策、ジビエ、農業遺産、農村環境保全のための調査、地すべりに関する調査や防止区域の指定、農業用地下水に関する調査

    • 整備部
      • 国土強靭化、インフラ長寿命化、土地改良長期計画、農業農村整備部会、設計・積算・施工、入札、設計・積算・施工に係る基準、情報化施工、技術開発計画、災害応急用ポンプ、技術研修、世界かんがい遺産、用地、区画整理後の補償、基盤整備の状況、農業農村整備事業の広報、地方財政措置

      • 土地改良法、土地改良区、所有者不明農地の土地改良事業、土地改良区の賦課金、適正化事業

      • 農業水利、水資源開発基本計画、かんがい排水事業、畑地帯総合整備事業、地域用水環境整備事業、独立行政法人水資源機構が行う農業用水事業、河川協議、土地改良財産の管理及び処分、土地改良施設管理事業、土地改良施設機能保全事業

      • 農地の大区画化・汎用化、国営農用地再編整備事業、農業競争力強化農地整備事業、農地耕作条件改善事業、農地中間管理機構関連農地整備事業、多面的機能支払、田んぼダム、干拓事業、有明海再生対策

      • 農業用道路、農業集落排水施設、中山間地域農業農村総合整備事業、農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策のうち定住促進・交流対策型、情報通信環境整備対策)、農山漁村地域整備交付金、小水力発電等による再エネ利活用、福島復旧復興関係(農地・農業用施設等)

      • 農村地域の防災減災対策、国営総合農地防災事業、直轄地すべり対策事業、農地防災事業、農業用ため池の管理及び保全に関する法律、防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法、ため池百選、地すべり対策事業、海岸事業、災害復旧事業、MAFF-SAT

農村振興局関連動画

(注記)動画はYouTubeに外部リンクします

農泊
Countryside Stays Japan

農福連携
農福連携の取組紹介

多面的機能
農業・農村のいろいろな働き

最適土地利用
地域の農地が生まれ変わる!最適土地利用対策【富山県立山町編】

ジビエ
夏にこそ食べてほしいおいしい夏鹿の肉

農業遺産
農業遺産で太鼓たたき隊

土地改良長期計画
農業農村整備事業と土地改良長期計画

農業農村整備事業
農業農村整備事業ショートムービー〜1都道府県1動画づくり〜ダイジェスト版

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /