青森県・各市町村教育委員会 1市/10市・22町・8村


☆2013年2月1日 青森県教育委員会は『子どもの健康に関する研修会』を開催し、
『学童期の脳脊髄液減少症について』学びました。
・会場:青森県総合学校教育センター(大研修室)13:00〜14:00
・演題:『学童期の脳脊髄液減少症』
・講師:国立病院機構仙台医療センター脳神経外科医長 鈴木 晋介 先生
・対象:幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教職員・保護者、
学校保健関係者、医師、地域医療従事者、地域医療関係者、
地域保健関係者、大学関係者、警察等

☆2012年2月12日(日)青森県学校保健会は「子どもの健康に関する研修会」を
開催しその中で東札幌脳神経クリニック院長 医学博士 高橋明弘先生、NPO
脳脊髄液減少症患者・家族支援協会中井宏代表理事を講師にお招きして、
「脳脊髄液減少症の理解と対応」について学びました。
参加人数: 84名

☆2011年12月 青森県青森市教育委員会は、小冊子「子どもの脳脊髄液減少症」69冊を
市内公立小・中校に配布し周知を図ることになりました。

☆2009年1月8日(木) 青森県教育委員会は、青森学校保健会において、
「脳脊髄液減少症について」の講義を開催しました。
(講師:NPO法人脳脊髄液減少症患者・家族支援協会中井代表理事が講演されまた。)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /