2021年5月アーカイブ
6月の行事予定 〜水無月
給食チャンネル いよいよ公開
お待ちかねの給食チャンネルが、今日の給食の時間に一斉公開されました。会話のない給食を少しでも楽しくしようと給食委員会が初めて企画したものです。一人1台端末を駆使して作り上げた力作です。
※(注記)動画を視聴するにはパスワードが必要です。限定公開です。
この記事:アクセスカウンター
5月:アクセスカウンター
令和3年度:アクセスカウンター\
職員玄関の花 〜全国学力学習状況調査
030527 (4).jpg 正門から校舎に向かってくると、職員玄関に鉢植えの向日葵が咲いているのが目に入ります。3本並んでかわいく咲いています。「ようこそ、東栄中学校へ!」教頭先生の計らいです。
今日は全国学力学習状況調査。3年生が朝からテストに向かっています。国語が終わった後「できた?」と声をかけると「できたか、できんか、それも分かりません」と答えてくれたのはHさんでした。
※(注記)「給食チャンネル」Vol.1 いよいよ明日、給食時間に公開です。
この記事:アクセスカウンター
5月:アクセスカウンター
令和3年度:アクセスカウンター
ote>
体力テスト 〜屋外編
体力テスト屋外種目の様子です。好天に恵まれて、ちょっと暑さを感じるくらいでした。元気な声が運動場に響き渡っていました。初夏の空気に、校舎も明神山も美しく映えています。
体力テスト 〜室内編
朝礼スピーチ
朝礼のスピーチの様子です。それぞれ独創的なテーマで話すので、内容が楽しみです。聞き手の生徒たちからの質問や感想にもさまざまなとらえ方があっておもしろいです。たくさん手が挙がるのもうれしいです。いつも同じ人になってしまわないように、と願っています。今日の話し手3人は、とても元気な声で、はきはきとスピーチできました。話し手も、聞き手も、さらに充実していいくことを楽しみにしています。
臨時休業です
【情報委員会】体力テストに向けて
夕方の練習の前に駅伝練習が始まりました。6月1日の長距離走計測のために、体力づくりをしています。最近の天気は雨だったため、体育館で10分間走や体幹トレーニング、なわとびをしました。練習後、滝のようにでてくる汗は達成感を感じます。体力テストでは、練習してきたことを精一杯出し切り最後まで全力で走り切りたいです。
【令和3年度 情報委員会 第1号】
学級訓
田中組さん、毎年ありがとうございます!!
d64086dae876b680116b9ee2e16795db_t.jpeg今年も田中組さんが、地域貢献と新人研修を兼ねて運動場のてん圧をしてくださいました。前日の雨で、少し柔らかい状態だったため、作業がしにくそうでしたが、小型のてん圧機を使ったりして工夫をして作業をしてくださいました。夕刻の作業終了後、すぐに雨が降ってきました。貴重な晴れ間が作業のためにあったのではないか、と思ってしまうくらいのタイミングでした。運動場とテニスコートがとても美しくなりました。
残念だったのは、写真を撮り忘れたこと。今年も卒業生の活躍をお知らせしようと思ったのですが、ついうっかりで大失敗です。文章だけでお許しください。ありがとうございました。
この花の名前は・・・?校長先生より /スポーツクイズ体育委員会より 〜月曜朝礼
5月17日の朝礼では、校長先生から問題が出題されました。「この花の名前を知っていますか。毎年この時期に咲く花で紹介をしていますが、知っていますか。」とヒントと一緒に話されていました。ピクニックでも見かけたかもしれません。でもわからない生徒は、多かったように思います。「わからん」がヒントでしたね。正解は、是非、生徒に聞いてみてください。毎年、校長先生がこの時期に咲くこの花の話をされていることを思い出しました。また、1年生の学級訓「桜梅桃李」の周りにそれぞれの誕生花が飾られています。季節折々の花に注目して、観察するのもいいですね。
体育委員会がスポーツクイズをしました。野球のフォークの語源や卓球の球の直径をクイズにして出しました。1年生の2人が元気よくクイズをしてくれたので、朝から笑顔が溢れる1日になったと思います。とても立派な姿でした。
近日公開! 東中給食チャンネル 〜鋭意 制作中
前期生徒会給食委員会の新企画「給食チャンネル」の製作が始まりました。生徒総会の提案によると、目的は「食に関心をもち、コロナ禍の給食の時間を楽しんでもらう」です。給食の時間に電子黒板を使って放映をします。制作(撮影・編集)には一人一人に配付されたタブレットが活用されていて、充実した活動になっています。放映が楽しみです。公開後、本ブログにもアップする予定です。
この記事:アクセスカウンター
5月:アクセスカウンター
令和3年度:アクセスカウンター
※(注記)今日の中日新聞東三河版に豊橋給食チャンネルの紹介記事が載っていました。調理員さんたちが作ったものだそうです。同じことをしている!って思いました。
中間テストが始まりました
シトラスリボン完成! 〜3年生
シトラスリボンが完成しました。3年生の「ただいま」「おかえり」の笑顔です。
シトラスリボン活動
社会福祉協議会の協力を得て、シトラスリボン活動に取り組むことにしました。活動の目的と趣旨はチラシのとおりです。
USB-0020.jpgまずは、3年生がリボン製作に取り組みました。
連休明けの全校朝礼
4月29日からの大型連休が終わりました。今日から通常の学校生活が始まります。コロナウイルスの感染拡大が心配です。今週の朝礼は、郡ソフトテニス選手権の表彰から始まりました。男子は田口・真柴組が優勝、鈴木・芦沢組が2位、女子は渡邉・三輪組が3位と健闘しました。その伝達表彰をしました。
その後は、生徒会執行部による示範スピーチが行われました。話し手と聞き手の留意事項を実演を交えて説明しました。来週からのスピーチが楽しみです。
JA愛知東組合長杯野球大会
5月1日、2日にJA愛知東組合長杯野球大会が行われました。1回戦は新城中・八名中合同チーム相手に、投打がかみ合い、6対1で勝利しました。準決勝では、前回大会優勝の鳳来中学校と対戦しました。2回に先取点を取りましたが中盤に追いつかれ、延長特別戦(タイブレーク)の末、惜しくも3対6で敗れました。今回の悔しさをバネにさらにがんばっていきます。
花火ワクチン大作戦 〜東栄中会場「百花繚乱」
ピクニック写真集
3b5c0a86-7aa4-4038-9061-2fd76efe26ab.jpg c1eb5401-03ae-4e56-ab47-270ec3b05c11.jpg
運動場では、東三河エールプロジェクト「花火ワクチン大作戦」の準備が始まっています。東栄中から打ち上げられる花火は担当者の方によって「百花繚乱!」と名付けられています。東栄中の生徒会スローガンを知った担当の方が、そのまま引用しての命名です。
学校の当番をしながら、ピクニックの写真集をまとめました。パスワードはいつもと同じですが、改めてメールでお知らせします。
A班.zip B班1.zip B班2.zip C班.zip D班1.zip D班2.zip
E班1.zip F班.zip G班1.zip G班2.zip G班3.zip
5月:アクセスカウンター
令和3年度:アクセスカウンター
2021年9月
カテゴリ
- 学校概要 (8)
- 行事予定
- 生徒会・委員会 (10)
- リンク (1)
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (27)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (20)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (22)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (21)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (40)
- 2018年2月 (53)
- 2018年1月 (55)
- 2017年12月 (77)
- 2017年11月 (69)
- 2017年10月 (63)
- 2017年9月 (64)
- 2017年8月 (40)
- 2017年7月 (109)
- 2017年6月 (96)
- 2017年5月 (142)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (24)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (17)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (25)
- 2013年9月 (23)
- 2013年8月 (17)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (43)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (21)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (14)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (3)
ウェブページ
- 購読する ウェブサイトを購読