【情報委員会】最近の出来事について
12月12日(土)保護者会で合唱発表会を行いました。今年度は、新型コロナウイルスの影響により、全校合唱ではなく縦割りのグループによる合唱でした。自分たちで放課などの時間を探し、練習をしてきました。3年生は、1,2年生と歌える最後の合唱になります。東栄中学校の合唱を伝えていこうと1回1回の練習を大切に取り組みました。本番は、緊張しましたが一人一人声を出し、良い合唱を発表することができました。
2年生は、合唱発表で時の旅人を歌いました。今年は、練習期間が短く、空いている時間に少しずつ練習をしてきました。本番では、みんなが指揮者の方を見て大きな声で歌えました。2年生の歌声を保護者や地域の人に届けることができたのでよかったです。
1年生は、「空は今」という題名のうたを歌いました。中学に入学して初めて3部合唱で歌いました。1年生みんなで歌詞に込められた作者の「ここで生きていくんだ」という思いを考えて、聞いてくださる方のために心を一つにして一生懸命練習して、本番に生かせたので良かったです。これからも、合唱だけでなくいろいろな行事も、心を一つにして頑張っていきたいです。
3年生は、保護者会の発表で「東栄町のためにできること」について考え、河川清掃、間伐材、商店街の3つの班に分かれ、今まで共生タイムで学んできたことを3年間の集大成として、自分たちが行ってきたことをまとめ、保護者会に来てくれた方々に思いを伝えることができました。思ったこと、感じたこと、学んだことを、たくさんの人に知ってもらえて良かったです。この活動を通して東栄町をもっといい街にしていくために、自分たちにもできることをしていきたいです。
IMG_6395.JPG IMG_6380.JPG IMG_6354.JPG
2年生は、国内研修で金沢に行き、金沢の「ヒト・モノ・コト」について学び、3つの班に分かれて発表しました。実際に金沢に行って感じたおもてなしの心や街並みの風景の良さを見て感じたことをまとめました。金沢で学んだ町や文化を大切にすることを、自分たちの町、東栄町に生かせるように今、考えられることを発表できました。
20201212_142711.jpg PC120623.JPG 20201212_142542.jpg
1年生はフィールドワーク〜東栄町再発見プロジェクト〜で取材したことを報告書にまとめて発表しました。伝統文化、自然、飲食店、産業の4つの班に分かれて発表しました。普段、僕たちが知らない東栄町の魅力を、この時間で知ることができて楽しかったです。発表では、保護者や先輩方が来て緊張しましたが、質疑にしっかりと受け答えすることができました。
生徒会 情報委員会 第六号
2021年9月
カテゴリ
- 学校概要 (8)
- 行事予定
- 生徒会・委員会 (10)
- リンク (1)
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (27)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (20)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (22)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (21)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (40)
- 2018年2月 (53)
- 2018年1月 (55)
- 2017年12月 (77)
- 2017年11月 (69)
- 2017年10月 (63)
- 2017年9月 (64)
- 2017年8月 (40)
- 2017年7月 (109)
- 2017年6月 (96)
- 2017年5月 (142)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (24)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (17)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (25)
- 2013年9月 (23)
- 2013年8月 (17)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (43)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (21)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (14)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (3)
ウェブページ
- 購読する ウェブサイトを購読
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】
検索
2021年9月
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】