東栄マラソン。全校朝礼。
290305東栄マラソン3 昨日5日(日)は二十四節気の一つ「啓蟄」でした。春の暖かさを感じて,冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃です。
また、東栄総合グランドを発着点に、第3回東栄マラソンが行われました。のべ359人が参加されたそうです。本校からも1、2年生野球部員と有志や職員も参加しました。
快い汗をかいてみえました。
お疲れさまでした。
今日は、朝から小雨でした。昼頃からは曇り、肌寒い一日でした。
今晩から木曜日頃にかけて、"寒の戻り"、しばらく寒い日となるようです。
花粉も飛散し始めています。引き続き、健康管理に努めましょう。
暖かくなったり、寒くなったりして、少しずつ"春"へ向かっています。
DSC02185 3年生のいない週が始まりました。
全校朝礼の校長講話は、この11日で発生から6年目を迎える"東日本大震災にちなんで"でした。
"東日本大震災"は、千年に一度と言われる大地震と大津波、そして、福島第一原子力発電所の大きな爆発事故は、日本の世の中の様子を大きく変えた出来事でした。
時が過ぎるとともに、被災した地域から遠い地域に住んでいる私たちは、ややもするとあの時のことが記憶から薄らいできているかもしれません。しかし、私たちは、あの大地震、そして事故を通して経験したこと、学んだことを忘れることなく次の世代に語り継いでいきたいものです。また、被災地では、復旧・復興の動きが進んでいますが、その歩みは速くはありません。
今後、復興には、10年、20年、あるいはもっと月日がかかると言われている。ちょうど生徒の皆さんが、大人になり、社会に出て活躍している頃です。これからの日本の国は、皆さんの成長を、そして力を必要としています。
皆さんは、これからの日本を作る主役となるはずです。ぜひ、それぞれの得意なところを生かして、努力してください。
DSC02268 生徒スピーチ「卒業式を終えて」
○しろまる1年生
卒業式では、感謝の気持ちを伝えられと思う。
3年生には助けられた。さびしい気持ちがする。
2年生になってやっていけるか。3年生のような先輩になりたい。
○しろまる2年生
卒業式が終わり、あと1か月もなく、3年生になる。
中学校生活のまとめとして、1日1日を大切にしていきたい。
今日の献立788kcal
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
チキンとキャベツの炒めもの
生揚げの味噌汁
牛乳
オレンジ
野菜は1日350g食べることが目標です。今日の給食では約110gの野菜を美味しくいただきました。
2021年9月
カテゴリ
- 学校概要 (8)
- 行事予定
- 生徒会・委員会 (10)
- リンク (1)
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (27)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (20)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (22)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (21)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (40)
- 2018年2月 (53)
- 2018年1月 (55)
- 2017年12月 (77)
- 2017年11月 (69)
- 2017年10月 (63)
- 2017年9月 (64)
- 2017年8月 (40)
- 2017年7月 (109)
- 2017年6月 (96)
- 2017年5月 (142)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (24)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (17)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (25)
- 2013年9月 (23)
- 2013年8月 (17)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (43)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (21)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (14)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (3)
ウェブページ
- 購読する ウェブサイトを購読
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】
検索
2021年9月
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】
この記事について
このページは、toei-jh0が2017年3月 6日 17:56に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「卒業式片付け。今年初の“交通死亡事故多発警報”。」です。
次の記事は「公立高校全日制の入試。2年調理実習。」です。