1年英語。3年美術。(◆だいやまーく10月27日(木)UP!)
281024きのこ 昨日に引き続いて、朝から"天高く、秋晴れ"の一日でした。
移動性の高気圧に覆われよい天気になりましたが、明日に向けて天気は下り坂のようです。
生徒たちの通学路で、きのこをみつけました。
しばらく前に、"マツタケ減 細る産地"という新聞記事を見たのを思い出しました。
記事によりますと、
マツタケの生産量が日本一の長野県で、松くい虫による松枯れ病が急速に広がり、マツタケの生育に必要なアカマツが次々枯れている。かつて主要産地を誇った西日本地域は松枯れ病で生産が激減。マツタケはまだ人口栽培ができず、松林が枯れると再生は難しい。産地がむしばまれる状況に、行政や生産者が危機感を強めている。
とありました。
マツタケは、高嶺の花ですが・・・。
1年生の英語では、"3人称単数現在形"の学習をしています。
一般動詞の肯定文、疑問文と学習をしてきて、今日は否定文の学習です。
学習の週末では、「振り返り」をします。
「否定文では、動詞の前に"does not(doesn’t)"が入る。このとき動詞には"s,es"がつかない」と、まとめていました。
「疑問文では、主語の前に"does"を使う。このとき動詞には、"s,es"はつかない。」
と、疑問文と否定文を比較して理解することが大切です。
3年の美術では、"手のデッサン(フランス語)"をしていました。
素描(日本語)、ドローイング(英語)ともいい、絵画表現の基礎です。
頭で描くのではなく、対象をよく観察して描く練習をしていました。
練習を繰り返せば、正しい形や材質感をとらえる、高いレベルの力を身につけることができます。
clip_image006今日の献立(803kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
サーモンフライ
いんげんのごま和え
切干大根の味噌汁
牛乳
オレンジ
食後のデザートは給食でも楽しみに一つです。今日はオレンジを美味しくいただきました。
2021年9月
カテゴリ
- 学校概要 (8)
- 行事予定
- 生徒会・委員会 (10)
- リンク (1)
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (17)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (27)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (20)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (22)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (21)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (23)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (18)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (18)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (32)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (40)
- 2018年2月 (53)
- 2018年1月 (55)
- 2017年12月 (77)
- 2017年11月 (69)
- 2017年10月 (63)
- 2017年9月 (64)
- 2017年8月 (40)
- 2017年7月 (109)
- 2017年6月 (96)
- 2017年5月 (142)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (25)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (24)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (11)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (25)
- 2014年4月 (14)
- 2014年3月 (17)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (25)
- 2013年9月 (23)
- 2013年8月 (17)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (43)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (21)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (14)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (3)
ウェブページ
- 購読する ウェブサイトを購読
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】
検索
2021年9月
リンク
【北設楽郡町村】
【中高一貫教育推進校】
【郡内小学校】
【愛知県教育委員会のページ】