当たり前11か条

toei-jh0 (2014年1月 9日 16:00)

第9条 「場を清め 整理整頓 黙って掃除をする」のが当たり前

clip_image002昨日から降り続いた雨も上がり、暖かい朝でした。

次第に天気は回復し、日中は青空が広がり、さらに暖かくなった一日でした。

明朝は、ぐっと冷え込むそうです。日中もあまり気温が上がりそうにありません。

また、3連休にかけても冬型の気圧配置は続くそうです。

インフルエンザの流行の季節です。健康管理に十分気をつけてください。

 

グラウンドは雨で軟らかくなっているので、朝練は、グラウンドの南側の整備されたアップダウンのランニングコースを走りました。


トイレのスリッパは整頓できていますか。

きれいに揃えてあると、見ていても気持ちがいいものです。

以前、全校朝礼で生徒たちに、前の鎌倉時代の僧侶、道元禅師(曹洞宗)という人が言った言葉を紹介しました。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・・〜・〜

はきものをそろえると、心もそろう。

心がそろうと、はきものもそろう。

ぬぐときそろえておくと、はくとき心がみだれない。

だれかがみだしていたら、だまってそろえてあげる。

そうすれば、世界中の人の心もそろうでしょう。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・・〜・〜

物を揃える」とは、 即ち、「自分自身を良く見る」、「自分の行いを振り返って見る」 ということに繋がる、と道元禅師は考えていました。

履物を揃えることも掃除をきちんとすることも勉強と同じくらい大切なことではないでしょうか。


clip_image006 今日の献立(777kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

鶏のカレー揚げ

きんぴら

ミネストローネ

いちご

牛乳

ラッキーセブンのエネルギー量の、3年生男子のリクエスト給食です。何かいいことあるかなと思いながら、美味しくいただきました。

色とりどりの野菜とトマトのうま味がじんわり溶け込んだミネストローネ。心も体も温まりまりました。

2021年9月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

月別 アーカイブ

ウェブページ

検索

2021年9月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

この記事について

このページは、toei-jh0が2014年1月 9日 16:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今日から朝練開始」です。

次の記事は「厳しい寒さが続いています」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /