2018年6月アーカイブ

7月の行事予定

taguchi-e1 (2018年6月29日 17:25)

1学期も残すところ1ヶ月足らず。暑くなってきました。

学校に住んでいる?ツバメの雛たちも大きくなり、毎日飛ぶ練習に励んでいます。

7月の行事予定をお知らせします。

5日(木) 緊急地震速報安全行動訓練(設楽町主催)

6日(金) 群読・合唱発表会、学校保健委員会、保護者会、学級懇談会

学校評議員会1

10日(火) 花の日 高学年

11日(水) 安全の日

12日(木) 通学団会2 親子給食(1年)

13日(金) PTA読み聞かせ会3、漢字検定1

16日(月) 海の日

20日(金) 1学期終業式

24日(火)、25日(水) サマーキャンプ つぐグリーンパーク(5年)

27日(金) みどりの学習教室 愛知県緑化センター(5年 田口みどりの少年団)

かしまくん

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

水泳の授業が始まったよ

taguchi-e1 (2018年6月29日 17:14)

6月29日(金)から、ふれあい広場スイスイパークのプールで、水泳の授業が始まりました。

学校応援団の中山さんが、泳ぎ方の基礎を教えてくれます。

初日の今日は、3,4,6年のみなさんが練習しました。どの子もやる気満々で頼もしいです。

CIMG0879 CIMG0896 CIMG0961 CIMG0967

8月20日(月)の水泳記録会に向けて、これから練習をがんばります。

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

お話読み聞かせ会2

taguchi-e1 (2018年6月29日 17:09)

6月29日(金)、PTAお話読み聞かせ会が行われました。

低学年

CIMG1179 CIMG1182

中学年

CIMG0766 CIMG0757

高学年

CIMG1198 CIMG1190

家の方の語りに、子どもたちは真剣なまなざしで聴き入っていました。

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

夏目はる子さんご指導(全校合唱)

taguchi-e1 (2018年6月22日 07:59)

6月21日(木)、学校応援団の夏目はる子さんに、全校合唱の指導をして頂きました。

今取り組んでいる曲は、子どもたち自身が選んだ「流れ星にのって」です。

全校合唱の選曲としては珍しい、短調の曲ですが、夏の夜空がイメージできるさわやかな曲です。

この日は、主旋律を歌うパートのボリュームを出すことやクレッシェンドをつけるところなどを、教えていただきました。

この曲を、7月6日の保護者会で発表します。ご指導いただいたことを生かし、本番に向けて仕上げていきます。

CIMG0413 CIMG0423

CIMG0409 CIMG0501

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

下水道出前講座

taguchi-e1 (2018年6月21日 19:36)

6月19日(月)の5、6時間目に下水道出前講座がありました。4年生が参加しました。新城設楽建設事務所、愛知緑と水の公社、設楽町役場の方々を講師にお招きし、下水道について学習しました。

CIMG0267 CIMG0260 CIMG0274

5時間目は、プレゼンテーションを見ながら下水がそのまま川や海に流れたら川や海が汚れてしまうことや、浄化センターで汚水がきれいになるしくみを教えてもらいました。

CIMG0281 CIMG0289 IMG_3209

6時間目は、汚物を処理する微生物を顕微鏡で見たり、水の汚れを調べるパックテストをしたり、 下水や処理水のにおいをかいだりしました。パックテストでは、300ccの水に、オレンジジュースをスポイトで2滴入れただけで、魚が住めないくらい汚れてしまうことを知って驚いたいました。いろいろな実験を通して、下水道について知るよい機会となりました。

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

ポット植えをしました(5年総合)

taguchi-e1 (2018年6月19日 13:01)

18日(月)は、午前中激しい雨だったものの、午後から暑いぐらいの日差しが戻ってきました。

5年生は総合的な活動の時間を使って、苗のポット植えをしました。

みどりの少年団活動として、校内の緑化をがんばっています。

DSC08152 DSC08158 DSC08156 DSC08155

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

バドミントンに挑戦(5・6年体育)

taguchi-e1 (2018年6月18日 10:58)

5・6年生の体育では、バドミントンをしています。

遊びのイメージがあるかもしれませんが、実はけっこうハードなスポーツです。

最近は、日本の選手が国際大会で活躍しているので、子どもたちにも身近になりつつあります。

P6150009 P6150013 P6150012 P6150016

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

訪問者あり

taguchi-e1 (2018年6月12日 10:07)

11日(月)に学校訪問を行い、町教育員会をはじめ多くの訪問者がありました。

今日(12日)は、珍しい訪問者がありました。

IMG_4375 IMG_4379

自然がいっぱいの田口小学校ならではです。子どもたちには、珍訪問者を追いかけたり触ったりしないように指導しています。

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

授業を見てもらったよ(学校訪問)

taguchi-e1 (2018年6月11日 17:54)

11日(月)、設楽町教育委員会、東三河教育事務所新城設楽支所並びに設楽教育指導室による学校訪問が行われました。

全学級が授業公開をしました。

CIMG0100 CIMG0098

CIMG0113 CIMG0119

CIMG0178 CIMG0182

CIMG0149 CIMG0146-01

CIMG0107 CIMG0087

CIMG0167 CIMG0165

CIMG0159 CIMG0127

子ども

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

たちの元気な様子や、先生方の授業づくりの様子を見ていただくことができました。

苗をポット植えしたよ(低・中学年 花の日)

taguchi-e1 (2018年6月 8日 19:58)

梅雨入りしましたが、ちょとした合間を使い、8日(金)の午後は、花の日として低・中学年が苗のポット植えを行いました。

田口みどりの少年団(5年生)が活動の説明をして、スタート。どの学年も、ポットの土作りから移植まで、協力して行うことができました。

DSC08088 DSC08087 DSC08093 IMG_4409 IMG_4424 IMG_4427

秋花壇が楽しみです。

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

6月5日(火)、3.4年生を対象にした自転車教室が行われました。

設楽警察署交通課のおまわりさんが来てくれました。

交通安全のDVDを見た後、運動場で自転車の乗り方を練習しました。

CIMG0006 CIMG0012

いよいよ路上練習です。スクールガードや保護者のみなさんに見守られながら、国道257号線の歩道を走行しました。どの子も、真剣な表情で取り組むことができました。

CIMG0017 CIMG0021 CIMG0032 CIMG0066

小学生のうちから、自転車の乗り方をはじめ、交通安全をしっかり学ぶことが大切ですね。

CIMG0067 CIMG0069

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

全力でがんばったよ(郡小学校体育指導会)

taguchi-e1 (2018年6月 4日 10:04)

6月1日(金)、郡小学校体育指導会が行われました。本年度は、田口のふれあい広場テニスコートと、田口小学校体育館が会場でした。

卓球会場では、本校児童が選手宣誓を行いました。

P5319949 P5319955

これまでの練習の成果を発揮し、劣勢でもあきらめず粘り強いプレーで逆転勝利をする姿がよく見られました。また、ソフトテニスでは、ペアで協力して立ち向かう姿が見られました。

P6010069 P6010067 DSC07930 P6010056 DSC08009 DSC08010 P5319964 P5319965

5・6年生あわせて15名でしたが、卓球男子優勝、卓球女子準優勝、ソフトテニス女子3位と、好成績を残すことができました。選手のがんばりはもちろんですが、保護者、地域の皆様によるサポートのおかげです。ありがとうございました。

P6010157 DSC00399

今月

本年度





平成26年度よりアクセスカウンター アクセスカウンター

/a>

検索

2020年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /