2016年9月アーカイブ
10月からの田口小は任せて!(後期児童会役員選挙・立会演説会)
演奏会に向けてがんばってます(芸術家派遣事業)
28日(水)、文化庁主催の巡回公演芸術家派遣事業の第2回目が行われました。
今回も、箏曲家の杉浦充さんが来校され、子どもたちに箏の演奏とワークショップをしてくださいました。
杉浦さんと五十川真子さんのすてきな演奏を、子どもたちは興味深く聴いていました。また、二十絃箏という楽器を使って「となりのトトロ」の演奏が始まると、子どもたちに笑顔が拡がり、歌を口ずさむ子もいました。
後半は、来週行われる演奏会に向けたワークショップでした。
「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。1〜3年生は「さくら」の部分を、4〜6年生は、全曲を練習しました。琴爪をつけて、自分で弾いてみた箏の音色に大興奮でした。
10月5日(水)午後2時より 田口小学校かしまホールにて演奏会を行います。
入場は無料ですので、ぜひ、ご来校ください。
今月
本年度
2学期 授業研究スタート(低学年国語)
27日(火)、2学期の授業研究会のトップバッターとして、低学年国語科の授業研究が行われました。
第1学年 国語科
「くまのこに なりきって おんどくしよう『かいがら』」
CIMG5991 CIMG5994 CIMG6008 CIMG6017
第2学年 国語科
「お話の人ぶつになりきってげきをしよう『名前を見てちょうだい』」
CIMG6042 CIMG6045 CIMG6023 CIMG6047
この日は、設楽町現職教育合同授業研究会も兼ねていたので、町内全小学校の低学年担当の先生方も参観し、授業後の協議会でご意見をいただくことができました。
講師にお招きした前豊田市立御作小学校教頭 鈴木恵里子先生からは、読み取ったことを表現する音読を通して理解が深まることや、ワークシートの有効性、板書計画の必要性をご助言いただきました。
田口小学校では、以下の日程で授業研究会を行います。参加ご希望の方は、本校まで電話(0536-62-0059)またはFAX(0536-62-0079)でご連絡ください。
10月6日(木)午後1時30分〜
第5学年 国語科
「見つけるよ おもしろさのわけを『注文の多い料理店』」
第6学年 国語科
「知りたいな 太一の生き方『海のいのち』」
10月12日(水)午後1時30分〜
第3学年 国語科
「読みたい 考えたい じんざの気持ち『サーカスのライオン』」
第4学年 国語科
「読み取ろう 変わっていった ごんの気持ち『ごんぎつね』」
10月21日(金)午後1時30分〜
第2学年 国語科
「お話の人ぶつになりきってげきをしよう『名前を見てちょうだい』」
第5学年 国語科
「教えたいな こまの楽しさ『こまを楽しむ』」
今月
本年度
若い先生がやってきたよ (教育実習スタート)
26日(月)から3週間、教育実習生が本校にやってきました。
若い男の先生なので、子どもたちは大喜び。休み時間に一緒に遊ぶことを楽しみにしているようでした。
地元設楽町出身の実習生が、ここで多くのことを学び、やがて教員として戻ってくることを期待しています。また、子どもたちにとっても、思い出深い楽しい時間になることを期待しています。
なお、9月より産休に入った遠山先生の代わりに、23日(金)より西岡先生が勤務を始めました。こちらは大ベテランの男の先生です。
今月
本年度
完全燃焼 運動会
17日(土)、天候が心配されましたが、無事、田口小学校秋季大運動会を行うことができました。
子どもたちは、「つかみとろう 勝利、 届けよう 元気、 49人の力を合わせて」のスローガンのとおり、開会式の行進から気合いあふれる姿を見せてくれました。
紅白対抗の戦いも、前半戦で白組が奪ったリードを紅組が追い上げ、最終種目の源平戦防止取りで同点、そして、鈴割りで決着がつく大熱戦。最後は、紅組の劇的な大逆転勝利となりました。
CIMG0689 CIMG0715 CIMG0786 CIMG0317 CIMG0383 CIMG0420
午後の部はじめに行われた応援合戦は、紅白それぞれ工夫し、見応えのある演技でした。6年生のリーダーシップのもと、夏休みから準備や練習をしてきたことが成果につながりました。
また、本年度は、本校を卒業した中学生全員が参加し、運動会を盛り上げてくれました。競技はもちろん、裏方としても活躍してくれました。
参観者のみなさまには、PTA種目や一般種目で多くの参加をいただき、運動会を盛り上げ、最後まで大きなご声援をいただいたことに感謝します。ありがとうございました。
今月
本年度
本番に向けて、がんばります(運動会予行練習)
14日(水)、天候が心配でしたが、運動会の予行練習を行いました。
子どもたちは、本番通りの流れで次々と種目や演技を行っていきました。また、道具の準備や放送、アナウンスなども練習しました。
成果と課題を見つけ、明日からの練習で上達し、本番の運動会では力いっぱいがんばれることでしょう。
田口小学校では、17日(土)午前9時から、秋季大運動会を開催します。
(雨天順延の場合、午前6時15分に広報したらでお知らせします。)
多くのみなさまのご来場、ご参加をお待ちしています。
今月
本年度
研究の成果を発表したよ(自由研究発表会)
安全に避難しました(避難訓練)
9月の行事予定
楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
始業式のスピーチでは、子どもたちが「親子で魚釣りにいったよ」「おうちのお手伝いをがんばったよ」「自由研究をがんばったよ」と、夏休みの思い出と「運動会をがんばりたい」「算数をがんばりたい」といった2学期の目標を話しました。
校長からは、朝活をはじめ、普段できないことができた子どもたちを褒めるとともに、「○しろまる○しろまるの秋」をそれぞれがんばろうと話されました。
転出児童や職員の産休があり、少しさびしいですが、どの子も元気よく張り切って2学期のスタートが切れました。
9月の予定をお知らせします。ぜひ学校へ足をお運びください。
1日(木) 2学期始業式
2日(金) 避難訓練2
14日(水) 校内運動会
17日(土) 秋季大運動会(雨天の場合、18日(日)に順延)
ぜひ、ご来校、ご参加ください
19日(月) 敬老の日
20日(火) 振替休業日
22日(木) 秋分の日
23日(金) 6年生保護者会
26日(月) 教育実習生受入(〜10/14)
27日(火) 低学年部授業研究会
28日(水) 巡回公演芸術家派遣事業2 杉浦充氏来校
29日(木) 後期児童会役員選挙・立会演説会・投票
今月
本年度
検索
2020年10月
月別 アーカイブ
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (23)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (35)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (26)
- 2016年9月 (9)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (15)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (18)
- 2013年6月 (11)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (33)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (24)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (23)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (25)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (15)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (7)
- 2010年12月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年3月 (2)