2013年12月アーカイブ
冬休みについて
12月21日(土)から1月6日(月)まで冬休みです。
冬休み中の開校・閉校についてお知らせします。
【開校日】
12月24日(火)から12月27日(金) 午前8時10分〜午後4時40分
1月 6日(月) 午前8時10分〜午後4時40分
*管理当番の職員が学校にいます。
【閉校日】
12月21日(土)22日(日)23日(月)
12月28日(土)から1月5日(日)まで(年末年始)
3学期始業式は、1月7日(月)です。
*通常登校となります。 CIMG3641
2学期中、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
新年になりましても、よろしくお願いします。
楽しい冬休みになるといいな
12月20日(金)、2学期の終業式を行いました。
各学年の代表が、2学期にがんばったことや冬休みに楽しみなことをスピーチしました。
【2学期にがんばったこと】
・運動会のリレーで全力で走れました。
・宿題を忘れずに出すことができました。
・授業の準備がしっかりできました。
・かけ算がすらすらできるようになりました。
・漢字テストの合格が増えました。
・水泳記録会に向けて、練習がしっかりできました。
・町民音楽祭や歌声集会で、ピアノ伴奏がしっかりできました。
【冬休みに楽しみなこと・がんばりたいこと】
・いとことクリスマス会をしたり、プレゼントをもらったりすることが楽しみです。
・計算スキルや算数の友のやってないところをやってしまいたいです。
・宿題を早く終わらせたいです。
・3学期にある漢字検定に向けて、漢字を練習したいです。
次に、校長先生のお話を聞きました。
・大きな病気や事故にあうこともなく終われるのがうれしいです。
・笑顔で、大きな声で、まっすぐな目であいさつをしましょう。
・自分で決めたことを自分で守れる人になってほしいです。
・家族の一員として、新しい年を迎えるために、何か一つでもお手伝いができるといいです。
始業式の後、マラソン大会と作文の表彰がありました。
学芸会に向けて
いつも登下校を見守ってくださり、ありがとうございます
12月17日(火)、交通少年団分団会を行いました。
スクールガードのみなさんを招待し、2学期の登下校について通学班ごとに振り返りました。
その後、それぞれの教室で給食を一緒に食べました。健康委員会の子たちが考えた質問をしながら楽しく食べました。
給食後、かしまホールでスクールガードさんに感謝する会を行いました。インタビューをしたり、安全三択クイズをしたりしました。
最後に、感謝状と花を贈りました。
スクールガードのみなさん、いつも子どもたちの安全を守ってくださり、ありがとうございます。
全校で遊ぼう(キッズトライアル5)
ペットボトルキャップ回収、ご協力ありがとうございました
読み聞かせ、ありがとうございました
楽しいお正月遊びを教えていただきました
全力を出しきりました(マラソン大会)
自分の命は自分で守ろう
12月3日(火)に防犯教室を行いました。
低学年広場から不審者が学校に入ってきたという想定で行いました。警察の方が不審者役をしてくださり、緊張感をもちながら落ちついて体育館に避難できました。
その後、ホールで防犯少年団(5年生)がこれまでの活動についての報告をしました。
そして、警察の方から登下校時に不審者に出合った時の対応の仕方を教えていただきました。
安全のために、「つ・み・き・お・に」を意識していけるといいです。
つ・・・ついていかない。
み・・・みんなと、いつもいっしょ。
き・・・きちんと知らせる。
お・・・大声で助けを呼ぶ。
に・・・にげる。
ピザパーティー(2年生)
FBC秋花壇コンクールの表彰式に参加しました
検索
2020年10月
月別 アーカイブ
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (23)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (35)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (13)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (19)
- 2016年10月 (26)
- 2016年9月 (9)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (15)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (12)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (21)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (35)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (18)
- 2013年6月 (11)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (18)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (33)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (24)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (15)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (23)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (25)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (15)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (7)
- 2010年12月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年3月 (2)