北九州次世代エネルギーパーク 子供用パンフレット

じみ らいしせ だい
じ せ だい
地 球 の チ カ ラ・技 術 の チ カ ラ を 感 じ に 行 こう!
北九州市エコタウンセンター
〒808‐0002 北九州市若松区向洋町10‐20
TEL.093‐752‐2881 FAX.093‐752‐2882
しかく開館日/毎週月曜日〜土曜日 しかく入館料/無料
しかく開館時間/9:00〜17:00
しかく休館日/日曜・祝日・年末年始
(12月29日〜1月3日) 北九州市 環境局
再生可能エネルギー導入推進課
〒803‐8501 北九州市小倉北区城内1‐1
TEL.093‐582‐2238
FAX.093‐582‐2196
エコタウンセンター
へのアクセス
エコタウンセンター別館内には、
エネルギーについて学べる展示コーナーを設けています
(予約不要)。また、
エネルギー施設をめぐる施設見学を実施しています
(事前予約制 定員1名〜 受付はエコタウンセンター)。北九州市印刷物登録番号 第1612080B号
自動車をご利用の場合
北九州空港より約45分
(苅田北九州IC〜都市高速〜若戸ランプ)
福岡空港より約120分
(福岡IC〜八幡IC〜都市高速〜若戸ランプ)
公共機関をご利用の場合
JR戸畑駅から北九州市営バス
「エコタウンセンター」
下車
または
「若松営業所」
で下車、
徒歩10分
環境未来都市 北九州市
未来をひらく
いろいろなエネルギーを
知ろう!!ち きゅう ぎ じゅつ かん い
太陽光発電 石 炭 石 油 風力発電 天然ガス バイオマス
燃料
水力発電
バイオマス
発電
電気と熱を
でんき
いっしょ つく
ねつ
一緒に作るよ
コジェネ
名 前
な ま え
北九州市環境マスコット
きたきゅう
しゅ
う し かんきょう
ていたん
&
ブラッ
クていたん
北九州市環境マスコット
きたきゅう
しゅ
う し かんきょう
ていたん
&
ブラッ
クていたん
平成29年3月現在
風のちからを利用して、
化石燃料を使わない発電をしています。
エネルギーパークには、
いろいろなエネルギーがいっぱい!
エネルギーパークには、
いろいろなエネルギーがいっぱい!
石炭
風力発電
太陽光発電
石油 天然ガス
北九州では、
1901年に日本で初めて製鉄所がつくられました。
まちの発展とともに、
エネルギーもたくさん使われることとなり、
若松区響灘地区にはいろいろなエネルギー施設が集まってきました。
北九州次世代エネルギーパークでは、
エネルギー問題を解決するために
具体的にどのようなことをしているのでしょうか。
石炭からコークスを製造しています。
コークスは鉄をつくるときに必要な
燃料になります。
石油が輸入できなくなったときの
ために、
日本の石油消費量の約11
日分を備蓄しています。
化石燃料の中でもCO2排出量が少ない天然
ガスを使って都市ガスを製造し、
みんなの家
庭に供給しています。
水力発電
ダムや川など、
水が高いところから低いところへ落ちる力を
利用して、
化石燃料を使わない水力発電をしています。
この地域では、
貯水池から浄水場へ流れる水の力を利用し
て発電します。
バイオマス燃料
家庭などで使い終わった食用油を回収して
バイオディーゼル燃料に変えています。
製造
したバイオディーゼル燃料は市営バスやご
み収集車に使われています。
蒸気の企業間連携
コークスを製造するときに発生する熱を使って
蒸気をつくり発電しています。
蒸気は発電のほ
か近隣の工場へも供給しています。
暮らしを支えるエネルギー供給基地!
1 リサイクルから生まれるエネルギー施設!3次世代を担う自然エネルギー施設!2

ここがスゴイ
CO2を出さない、
自然のエネルギーを
利用しているよ!だしぜん
りよう
ここがスゴイ!
現在みんなの暮らしを
支えているよ!
いらないものから
使えるエネルギーを
生み出しているよ!
きた きゅうくせき
せき
てつ
ねんりょう
ひつ よう
たん せい せき かせきねんりょう なか
つか
てい きょうきゅう
とし せいぞう か
はいしゅつりょう すく てんねん
ゆ ゆ にゅう
にっぽん
にち ぶん び ちく
せき ゆ ひ
しょう りょう やく
ぞう
たん せき てん ねん
ねん りょうゆささ きょう きゅう うきき ぎょう
じょう かん れん けい
し せつ
き ち
しゅう ねん にっ ぽん はじ せい てつ じょ はっ てん つか
わか まつ く ひびき なだ ち く し せつ あつ きた きゅうしゅう じ せ だい だい かい けつ
もん
ぐ たい てき
じ せ だい にな し ぜん し せつ
ふう りょく はつ でん
たい よう こう はつ でん
すい りょく はつ でん
かぜ り よう か せきねんりょう つか はつ でん
太陽の光を利用して、
化石燃料を使わない
発電をしています。
たいよう
かせき
はつでん
ねんりょう つか
ひかり りよう
かてい
せいぞう
ねんりょう
ねんりょう しえい
しゅうしゅうしゃ つか
つか お しょくようあぶら かいしゅうかせいぞう
はつでん はつでん
じょうき
じょうき
きんりん こうじょう きょうきゅう
はっせい ねつ つか
ささ
げんざい く
つか
う だ
ひく
つか すいりょくはつでん
お ちから
ちから り よう
ねん
せきかようりいき ちょ すい ち じょうすいじょう なが みず
はつちでん
りょう
かわ みず たか
バイオマス発電
木材や生ごみを活用したバイオマス
(生物由来の資源)
燃料を燃やすことで、
化石燃料を使わない発電をしてい
ます。
響灘地区では、
木質バイオマスと石炭を混ぜて発
電するものもあります。
はつ でん
もくざい かつよう
もくしつ せきたん ま
なま せいぶつ ゆ らい
か つか はつでん
でん
はつ
し げん
ねんりょう せきねんりょうもひびきなだ ち く
使えるエネルギーを
無駄にせず、
とことん
利用しているよ!
つか
むだ
りよう

ここがスゴイ
ここがスゴイ 火力発電のしくみ
か りょく はつ でん
たとえば
石炭や石油、
天然ガスなどの化石燃料を燃やした
ときの熱を利用して蒸気をつくり、
タービン(羽根車)
を回し、
タービンにつながった発電機を動
かして発電します。
せきたん せき
ゆ てんねん
ねつ り よう じょうき は
ね くるま まわ うご
はつでん き
はつでん
かせき ねんりょう も
風の強い場所だったら、
海の上でも発電できるよ。
風がないとプロペラが
回らないから発電できないんだ。
ごみになっていたものから
発電できるよ。
必要な量に
合わせて発電できるよ。
燃料を集めるのが大変なんだ。
山から木材を持ってくるのは
お金がかかるんだよ。
太陽の光が届けば、
狭いところでも発電できるよ。
家庭の屋根でも大丈夫。
太陽が出てない夜は
発電できないんだ。
雨や雲の日も少ししか
発電できないよ。
水が流れていれば発電する
ことができるよ。
水の量や流れる力が小さいと
少ししか発電できないんだ。
川にごみが流れると発電の機械に
つまって、
うまく動かなくなる
ことがあるよ。
掃除をするにもお金がかかるよ。
かぜ
かぜ
まわ
うみ うえ はつでん
はつでん
つよ ば しょ
たいよう
たいよう で よる
ひかり とど
せま
か てい だいじょうぶ
や ね
はつでん
はつでん
はつでん
あめ くも ひ すこ
みず
すこ
かわ なが はつでん き かい
りょう なが ちから ちい
みず なが はつでん
はつでん ひつよう
はつでん
りょう
ねんりょう
やま
かね
もくざい も
あつ たいへんあはつでん
そう じ かね
うご
得意なところ
とくい
苦手なところ
にがて
得意なところ
とくい
苦手なところ
にがて
得意なところ
とくい
苦手なところ
にがて
得意なところ
とくい
苦手なところ
にがて
石炭や石油などの化石燃料は、
地球が長い年月をかけて生んだ限りあるエネルギーです。
また、
燃やすと地球温暖化につながる二酸化炭素
(CO2)
が発生します。
せき たん
も ち きゅう おん だん か に さん か たん そ はっ せい
せき ゆ か せき ねん りょう ち きゅう なが ねん げつ う かぎ発電機はつでんき
タービン
エネルギーの
企業間連携!
4 き ぎょう かん れん けい

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /