本文へスキップ

公益財団法人 広島県下水道公社は健康で快適な生活環境をお届けします

浄化センターの紹介profile

太田川東部浄化センター

消毒施設

塩素混和池
[画像:塩素混和池] 砂ろ過池を出た水に、少量の消毒液を加えて滅菌します。
水路を流れる間に、細菌などが死滅します。
右手前に再生水を提供するためのポンプが設置されています。
次亜塩素酸ソーダ注入装置
[画像:次亜塩素酸ソーダ注入装置] 消毒液を貯蔵するタンクと、ポンプや配管です。
水質自動測定機
[画像:水質自動測定機] きれいになった水を海に流す前に、水の中の有機物、窒素、リンを連続して検査しています。
正しく計測しているか、定期的に点検しています。
放流口
[画像:放流口] 海田湾へ放流します。
大潮の日の干潮時の写真です。

太田川浄化センターの平面図へもどる 次の汚泥濃縮棟へ

公益財団法人 広島県下水道公社

〒734-0056
広島県広島市南区向洋沖町1番1号

TEL 082-286-8200

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /