1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 座談会・対談
  4. 経団連定時総会

月刊 経団連 座談会・対談 経団連定時総会 -今こそデフレから完全脱却し、成長と分配の好循環を実現する

(グラビアページのPDF版はこちら)
5月31日、2024年度の経団連定時総会を開催し、会場に300人、オンラインで150人が参加した。総会では、新副会長の選任を含む新体制を決定するとともに、2023年度事業報告および決算が報告されたほか、2024年度事業方針および収支予算を承認した。総会後に開かれた記念パーティーには、政界、経済界、各国大使館などから500人超が出席した。

会長挨拶
今こそデフレから完全脱却し、成長と分配の好循環を実現する

十倉 雅和(経団連会長)

来賓挨拶
官と民が力を合わせ、日本経済を新たなステージに移行させていく

岸田 文雄(内閣総理大臣)

2024年度事業方針
今こそデフレから完全脱却し、成長と分配の好循環を実現する

https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/043.html

新副会長の抱負

新副議長からのメッセージ

企業が創出した付加価値の分配と国内市場拡大による持続的な経済成長の実現へ
菰田 正信(三井不動産会長)

フロンティアスピリットで切りひらく日本の未来
安永 竜夫(三井物産会長)

第7次エネルギー基本計画への期待
内田 高史(東京ガス会長)

希望と活力あふれる社会の実現に向けて
井上 和幸(清水建設社長)

レジリエントな経済社会の構築に向けて
漆間 啓(三菱電機社長)

資本市場を通じたイノベーション創出に向けて
中田 誠司(大和証券グループ本社会長)

これからの30年を失わないために
石井 敬太(伊藤忠商事社長)

私の思う"女性活躍推進"
次原 悦子(サニーサイドアップグループ社長)

経団連の新体制/政策委員会等一覧/委員長等一覧/事務局機構図

「2024年7月号」一覧はこちら

「座談会・対談」一覧はこちら

月刊 経団連

バックナンバー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /