本物のプロフェッショナルを目指して

甲府商科専門学校からのお知らせ

推薦入試(学校長推薦・自己推薦)の出願期間は10/16(木)〜11/18(火)で、試験日は11/25(火)です。
出願手続については入学案内をご覧ください。

2年次研修旅行を実施しました。

1年次校外研修を実施しました。

就活強化プログラム(秋季)を実施しました。

本校学生が甲府市市制施行136周年記念式典において市民憲章の唱和を先導しました。

ことぶき勧学院向けPC講座を実施しました。
(2025年9月12日付山梨日日新聞20面に記事が掲載されました)

オープンキャンパス(7月19日、8月23日)は好評のうちに終了いたしました。
なお、学校見学は随時受け付けておりますのでお気軽に本校までお問い合わせください。

甲府銀座通り七夕飾り付けのお手伝いに参加しました。
(2025年6月28日付読売新聞29面、2025年7月2日付山梨日日新聞12面に記事が掲載されました)

認定NPO法人フードバンク山梨への協力活動(余剰食品寄付)を行いました。
(2025年7月8日付山梨日日新聞18面に記事が掲載されました)

令和8年度入学案内を公開しました。

第1回教養講座を実施しました。
(2025年5月28日付読売新聞23面、2025年6月11日付山梨日日新聞17面に記事が掲載されました)

グラウンド・ゴルフ親善交流大会を開催しました。

YBS企業ガイダンスに関して、本校学生の声が紹介されました。
(2025年4月27日付山梨日日新聞5面)

令和7年度入学式を挙行しました。
(2025年4月5日付山梨日日新聞23面に記事が掲載されました)

県央ネットやまなし メタバース合同企業説明会に関して、本校学生の声が紹介されました。
(2025年3月7日付山梨日日新聞20面)

卒業証書授与式を挙行しました。
(2025年3月11日付山梨日日新聞17面に記事が掲載されました)

就活強化プログラムの記事が新聞に掲載されました。
(2025年2月26日付山梨日日新聞19面)

本校の学生による高校生への投資体験授業が新聞に掲載されました。
(2025年2月25日付山梨日日新聞16面「資産運用 ゲームで学ぶ」)

第168回日商簿記検定1級(令和6年11月実施)に1名合格しました!
(2025年2月26日付山梨日日新聞16面に記事が掲載されました)

山梨地域経済概論成果発表会を実施しました。
(2025年2月5日付山梨日日新聞14面に記事が掲載されました)

西下条地区グラウンド・ゴルフ交流会を実施しました。
(2024年12月28日付山梨日日新聞22面に記事が掲載されました)

甲府市社会福祉協議会のフードアプリケーションプラス事業に協力し、食品・生活用品の寄付をしました。(詳細はこちら)

第2回教養講座を実施しました。
(こうふドリームキャンパスの一環として実施しました)

本校元校長(第7代)の奥田正直先生が令和6年度山梨県県政功績者(教育文化)を受賞されました。

体育大会を実施しました。

本校元校長(第6代)の丸茂一文先生が令和6年度山梨県教育功労者を受賞されました。

県民の声として本校学生が取り上げられました。(2024年10月19日付山梨日日新聞18面「私の一票」)

本校の授業「山梨地域経済概論」について、山梨総合研究所理事長の今井久先生(本校外部講師)の執筆記事が2回にわたり新聞に掲載されました。
(2024年9月27日付・2024年10月18日付山梨新報2面「直言」)

長期インターンシップに関する記事で本校学生の声が紹介されました。
(2024年8月28日付山梨日日新聞7面「Biz.変わる採用活動 長期インターンに活路」)

令和7年度入学案内を公開しました。

第18回全国グラウンド・ゴルフレディス交歓山梨大会において運営補助を行いました。
(活動の様子はこちら)

甲府市議会だよりNo.221に甲府市議会議員と本校学生の交流会の様子が掲載されました。

令和6年能登半島地震への義援金に協力しました。
(2024年2月2日付山梨日日新聞18面に記事が掲載されました)

令和5年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に2名合格しました!
(2024年2月8日付山梨日日新聞14面に記事が掲載されました)

第73回税理士試験(簿記論)(令和5年8月実施)に1名合格しました!
(2024年2月8日付山梨日日新聞14面に記事が掲載されました)

アイ山梨人材育成協会が主催する小学生へのプログラミング教育に本校の学生が参加・協力した記事が新聞に掲載されました。
(2023年11月22日付山梨日日新聞14面、2023年11月26日付読売新聞(山梨版)26面)

第164回日商簿記検定1級(令和5年6月実施)に1名合格しました!
(2023年10月11日付山梨日日新聞16面に記事が掲載されました)

第209回全経簿記検定上級(令和5年2月実施)に1名合格しました!

県民の声として本校学生が取り上げられました。(2023年4月10日付山梨日日新聞3面)

県民の声として本校学生が取り上げられました。(2023年1月23日付山梨日日新聞3面)

第162回日商簿記検定1級(令和4年11月実施)に2名合格しました!
(2023年2月15日付山梨日日新聞18面に記事が掲載されました)

本校の学生が高校の情報系授業の補助員を務めた記事が新聞に掲載されました。
(2022年12月29日付山梨日日新聞14面「高校授業で補助員に」)

令和4年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に3名合格しました!
(2023年2月15日付山梨日日新聞18面に記事が掲載されました)

令和4年春 応用情報技術者試験(国家試験)に2名合格しました!
県内専門学校生の合格は本校のみ(IPAの統計資料に基づく)、そして本校からは7年連続の合格です。
(2022年8月3日付山梨日日新聞16面に記事が掲載されました)

令和3年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に2名合格しました!
県内専門学校の複数人合格は本校のみ(IPAの統計資料に基づく)、そして本校からは6年連続の合格です。
(2022年2月1日付山梨日日新聞22面に記事が掲載されました)

創立30周年記念式典を挙行しました。
(2021年11月9日付山梨日日新聞19面に記事が掲載されました)

第201回全経簿記能力検定上級(令和3年2月実施)に1名合格しました!

第156回日商簿記検定1級(令和2年11月実施)に1名合格しました!
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2021年3月5日付山梨日日新聞25面)

令和2年10月試験の 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(県内専門学校生で唯一の合格、そして本校からは5年連続の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2021年3月5日付山梨日日新聞25面)

令和2年度山梨県教育功労者が発表され、本校元副校長(第5代)の小田切邦彦先生が表彰されました。また、本校で長く教鞭を執られた有泉利夫先生も同時に表彰されました。

コロナ禍での資格取得に関する本校学生のコメントが新聞に掲載されました。
(2020年10月27日付山梨日日新聞27面)

本校の地元就職支援に関する記事が新聞に掲載されました。(2020年7月30日付山梨日日新聞17面)

「おもてなしのやまなし県民大会」において、本校が県民表彰(団体の部)を受けました。
(2020年2月5日付山梨日日新聞7面に記事が掲載されました)

令和元年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(本校からは4年連続の合格)
また、本学生が新聞で紹介されました。(2019年4月16日付山梨日日新聞9面「顔」)

第6回贈りたい本大賞(やまなし読書活動促進事業)において、本校学生の鎌田さん(2019年度入学)が大賞を受賞しました!
(2019年11月17日付山梨日日新聞21面に受賞者決定の記事が、2019年11月25日付同紙25面に表彰式の記事が掲載されました)

本校が高等教育の修学支援新制度の対象機関として文部科学省に認定されました。(詳しくはこちら)

本校在校生・卒業生と甲府市長による意見交換会の様子が甲府市H.P.に掲載されました。

本校と学生が広報こうふ2019年3月号の表紙になりました!

平成30年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(本校からは3年連続の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2019年2月16日付山梨日日新聞27面)

第31回全国グラウンド・ゴルフ交歓山梨県大会において運営補助を行いました。
また、関連記事が新聞に掲載されました。(2018年10月18日付山梨日日新聞21面)

平成30年春の叙勲が発表され、本校元校長(第5代)の五味武彦先生が瑞宝小綬章を受章されました。

本校と山梨県グラウンド・ゴルフ協会との連携に関する記事が新聞に掲載されました。
(2018年5月2日付山梨日日新聞19面)

平成29年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(県内専門学校生で唯一の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2018年2月16日付山梨日日新聞24面)

平成29年春 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(県内専門学校生で唯一の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2017年7月26日付山梨日日新聞24面)

第185回全経簿記能力検定上級(平成29年2月実施)に1名合格しました!
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2017年5月24日付山梨日日新聞21面)

平成28年秋 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(県内専門学校生で唯一の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2017年1月24日付山梨日日新聞19面)

第143回日商簿記検定1級(平成28年6月実施)に2名合格しました!

平成28年春 応用情報技術者試験(国家試験)に1名合格しました!(県内専門学校生で唯一の合格)
また、合格の記事が新聞に掲載されました。(2016年6月29日付山梨日日新聞22面)

第181回全経簿記能力検定上級(平成28年2月実施)に1名合格しました!

本校が「職業実践専門課程」に認定されました!
また、関連記事が新聞に掲載されました。(2016年4月8日付山梨日日新聞20面)

[画像:職業実践専門課程・専門実践教育訓練講座の指定を取得]

広がれ夢!つかめ未来!甲府市立 甲府商科専門学校 広がれ夢!つかめ未来!甲府市立 甲府商科専門学校

すぐに現場で役立つ技術と資格。本物のプロフェッショナルを育成します。
公立ならではの低廉な経費で高い就職率を堅持しており、 コストパフォーマンスには自信をもっています。
地域創生の主人公は、本校で学ぶあなたです。

甲府商科専門学校ってどんなところ?

創立30周年

[職業実践専門課程]について

修学支援新制度について

専門学校における情報提供等への取組に関するガイドラインに基づく情報提供[PDF]

職業実践専門課程の基本情報(様式4/令和6年11月1日現在)

会計情報科[PDF]

情報処理科[PDF]

会計情報科

会計情報科

会計情報科では簿記・会計を中心に学び、変わりゆく社会に対応する高度な人材育成を目指します。簿記・会計は経理の仕事以外でも幅広く役に立ちます。

数字に強いビジネスパーソンが社会から求められていることは間違いありません。 [ 会計情報科の詳細を見る ]

情報処理科

情報処理科

情報社会と呼ばれる今日、情報処理技術者のニーズはますます高まっています。特に高度なIT技術者を求めている企業は多く、ますます期待される分野です。

習得した技術は基本的なシステム開発の他、ロジカルシンキング(論理的思考)に応用できます。 [ 情報処理科の詳細を見る ]

卒業生・在校生の声

個々の実力や想いを十分に発揮できる場所です

自信をもって将来に向かうことができます

甲府商科は皆さんの気持ちに応えてくれます

将来のステップアップのための環境が充実しています

卒業生・在校生の声をもっと見る

ダウンロード

受験生の皆さま 学生募集要項[PDF]
外国籍留学生の募集について[PDF}
在校生の皆さま インフルエンザ罹患証明書[PDF}
新型コロナウイルス罹患証明書[PDF}
登校許可書[PDF}(新型コロナウイルスおよびインフルエンザ以外の学校感染症に罹患した場合に必要です)
企業の皆さま 求人の申し込みについて[PDF](最初にお読みください)
甲府市立甲府商科専門学校 求人票[XLSX](本校指定の求人票です)
自己申告書[PDF](求人票と一緒にご提出ください)
青少年雇用情報シート[XLSX](求人票と一緒にご提出ください)
(参考)青少年雇用情報シートの書き方のポイント[PDF]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /