注目記事Freeの表示のがある記事は無料で閲覧いただけます。
「いずみマチ・テラス」が開幕/22日まで 幻想的な光が彩る
竹灯籠でつなぐ光の祭典「いずみマチ・テラス」が10月31日、出水市で開幕した。今年で11回目。出水麓武家屋敷群をメイン会場とし、出水麓歴史館の広場にはシンボルの巨大ドラゴンランタンを展示。出水駅から出水麓までの街路沿いにも竹灯籠が設けられるなど、幻想的な光が魅了する。開催期間は22日まで。 毎年恒例となった秋の風物詩で、今年は市誕生20周年記念の冠事業として実施。出水麓歴史館の広場では10月31日〜11月3日、ライブイベントなどが行われた。 初日夜にあった点灯式では、出水商工会議所の竹之下良二会頭が「出水市全体が一つになって行うイベント。皆で盛り上げて、まちの活性化につなげたい」と挨拶。椎木伸一出水市長らも祝辞を寄せた。 期間中は、約400年前の面影を残す出水麓武家屋敷群を竹灯籠でライトアップ。出水駅東口から出水麓へとつながる街路沿いでも点灯し、幻想的な非日常空間が街並みを彩る。 ■しかく士会出水支部が協力 多くに人に感動を シンボルとなった長さ10mにも及ぶ巨大ドラゴンランタンの組み立ては、県建築士会出水支部(二宮聖典支部長)が協力。解体されていたパーツを搬入し、クレーン車や高所作業車などを使ってつなぎ合わせた。 二宮支部長(ヤマサキ電機産業)は「子供たちも含めて多くの人に見てもらい、感動を与えたい」と話した。
-
【潮流】 5年間に1・7万戸増 【潮流】 5年間に1・7万戸増/(空家対策)問われる首長の覚悟/事業創出へ新たな鍵
県内で使用目的を失った空き家が過去30年以上にわたり、増加の一途を辿っている。直近では、過去5年間に1万7000戸の空き家を確認するなど、空き家率が13・6%と全国1位に。放置することで、防災や衛生上の危険を孕むだけでな
-
(改正法が射程拡大)管理不全の可能性に (改正法が射程拡大)管理不全の可能性に/解体規模 12万戸余りか
(1面から続く) 近年、空き家のうち、賃貸や売却用にもならず、別荘的な二次的住宅にも活用されない空き家の割合が拡大する。時間とともに「特定空家」になる可能性があり、一部は管理不全状態が継続中の空き家もある。 2023
-
県に陳情 Free県に陳情/適正処理を官民で/産資循環協
県産業資源循環協会(永田雄一会長)は7日、鹿児島市の県庁で、陳情活動を行った。役員らは行政に全13項目となる陳情書を提出。産業廃棄物の適正処理に欠かせない要望を伝え、支援や協力を行政に求めた。 主な項目は、1関係法令の
-
不法投棄防止へ合同パト 不法投棄防止へ合同パト/現状把握し対策共有/産資循環協出水支部
県産業資源循環協会出水支部(平山政壱支部長)は6日、管内2市1町で11月の不法投棄防止強化月間に合わせた行政機関との合同パトロールを行った。産廃Gメンをはじめ、県や市町の担当者らを含め16人が参加。計7カ所を巡回し、不法
-
天文館にホテル新築 Free天文館にホテル新築/大和ハウス工業で着工/27年夏の完成へ
鹿児島市山之口町でのホテル新築はこのほど、大和ハウス工業の施工で着工した。2027年夏の完成を目指す新ホテルは、県内初進出となるブランドによる施設とみられる。 建設地は山之口町6-1外で、下稲葉泌尿器科などの跡地。道路
-
プロジェクトを追う 新たな道路網の実現/期成会の動き活発化/強靭化中期計画見据え 決起大会で機運醸成 プロジェクトを追う 新たな道路網の実現/期成会の動き活発化/強靭化中期計画見据え 決起大会で機運醸成
県内の高規格幹線道路等の整備はおおむね全線で整備が進んでいるため、新広域道路計画に位置付けられた新たな道路網の実現に向けた動きが活発化している。各地域で官民一体となった期成会等が立ち上がり、要望活動を強化。国土強靭化実施
-
県、公開建築パト結果/52件の未表示違反 Free県、公開建築パト結果/52件の未表示違反
県は、一斉公開建築パトロール実施結果をまとめた。224件を点検し、52件の工事現場で建築確認済証交付済み表示がなく現場において口頭で表示の指導を行い、全て是正済みを確認した。 違反建築防止週間(10月15〜21日)に
-
いちき串木野市 串木野駅周辺開発/年度末にも方向性/工場跡地活用も検討 いちき串木野市 串木野駅周辺開発/年度末にも方向性/工場跡地活用も検討
いちき串木野市は、プリマハム鹿児島工場跡地(約4.5ha)を含むJR串木野駅周辺の活性化を目指す。現在、対象エリアの開発に向けた全体構想を検討中。2025年度中にパブリックコメントを行い、将来的な位置付けやまちづくりの方
-
鹿児島地区整理倒産状況(10月)/総額、件数ともに大幅増/件数12件、総額31.6億 鹿児島地区整理倒産状況(10月)/総額、件数ともに大幅増/件数12件、総額31.6億
東京経済鹿児島支社がまとめた10月度の県内整理倒産状況(負債総額1000万円以上)は件数12件、負債総額は31億6300万円。件数は前月より6件増え、負債総額は大型倒産が発生したことを受け29億4200万円の大幅な増加。
-
上半期の着工戸数17%減/リーマンショック以来の下落幅/本県でも逆風吹く 上半期の着工戸数17%減/リーマンショック以来の下落幅/本県でも逆風吹く
2025年度上半期の新設住宅着工戸数は、34万635戸と前年同期と比べ17.4%減少したことが、国土交通省の建築着工統計調査報告で明らかになった。減少幅は、リーマン・ショック後の景気後退で33.9%減となった09年度上半
-
輝け若人/尚志館高校 建設工業科1年 下平 楓虎(ふうと)さん/描く自分の将来 Free輝け若人/尚志館高校 建設工業科1年 下平 楓虎(ふうと)さん/描く自分の将来
私の夢は、建築士の資格を持つ看板屋さんになることです。初めは、看板屋さんになることだけが目標でしたが、中学3年生で建築士の資格取得を考えるようになりました。きっかけは、父と進路について話したことです。 父は看板屋さん
-
輝け若人/学校法人川島学園 尚志館高等学校/今月は尚志館高校の4人です 輝け若人/学校法人川島学園 尚志館高等学校/今月は尚志館高校の4人です
■しかく所在地 志布志市志布志町安楽6200 ■しかく校訓 不屈不撓 ■しかく学科 ・特進科 ・建設工業科 ・普通科 ・医療福祉科 ・商業科 ・看護学科 ■しかく学校の特色 (教育方針) ・時代の多様化に即応した教育 ・社会の
-
代表者変更/新日本総合建設と柏木クレーン Free代表者変更/新日本総合建設と柏木クレーン
◆だいやまーく新日本総合建設と柏木クレーン 鹿児島市の新日本総合建設とさつま町の柏木クレーンは、県に代表者変更届けを提出。新代表者は、新日本総合建設が長利京美氏、柏木クレーンは柏木真也氏が就任した。
-
きらり〜輝く女性たち〜/若松美咲さん/森山(清)組 (鹿児島市) Freeきらり〜輝く女性たち〜/若松美咲さん/森山(清)組 (鹿児島市)
若葉マークの建設ディレクターとして、学ぶことが多い毎日を送る。社内では最年少だが優しい先輩に恵まれ「できることを増やしていきたいと自然に思える会社」と満面の笑みを浮かべる。 建設業に興味を持ったきっかけは高校1年生の
-
輝け若人/鹿児島情報高校 メカトロニクス科3年 諸留 太一さん/電気で支える未来 輝け若人/鹿児島情報高校 メカトロニクス科3年 諸留 太一さん/電気で支える未来
私は小中学生のころから機械に触れることが好きで、分解したり、仕組みを調べたりするうちに、自然と電気や配線に強い興味を持つようになりました。その延長で「電気工事士」という職業に魅力を感じ、将来はこの分野で働きたいという夢が
-
かごしま〜支局長のつぶやき〜東西南北/伊作峠トンネル建設/事業創出にも期待 Freeかごしま〜支局長のつぶやき〜東西南北/伊作峠トンネル建設/事業創出にも期待
本社から支局勤務へ変わり、通勤の道中に一つのトンネルを通るようになった。迂回すれば10分以上のロス。自然環境を克服して高速移動を可能にした先人の知恵と建設業の卓越した技が生み出すたまものであり、改めてその偉大さを感じてい
-
補助金・助成金ガイド/鹿児島市小規模事業者ICT導入促進支援 補助金・助成金ガイド/鹿児島市小規模事業者ICT導入促進支援
■しかく対象者 市内に主たる住所と主たる事務所を有し同一事業所を1年以上経営していることや、過去3年以内に同補助金の交付を受けていないこと。20人以下の小規模事業所。 ■しかく助成額 ICTツール導入助成では、ソフトウェア費や
-
礎-5026-/宿命の仮面 礎-5026-/宿命の仮面
口車に乗せられやすい人に共通しているのが「お人好し」の善良さである。しかし、経営者ともなるとそうはいかない。何しろ社員とその家族の生活権を握っているからである。 波乱万丈の生涯。ほとんど仮面を被り通した徳川家康が死の
-
礎-5025-/大賢は愚に似たり 礎-5025-/大賢は愚に似たり
人物ができればできるほど「大賢は愚に似たり」で話すほどに、飲むほどにいわゆる癖のない、型にはまった人にないものが風格として出てくるものである。 真面目さは良いが、常識的なものだけでは成功はしない。俗にいう真面目さ以上
-
みんなの写真館/造園業でも大活躍! Freeみんなの写真館/造園業でも大活躍!
コマツの電動マイクロショベル=環境フェスタかごしま2025
-
×ばつ県 意見交換/経営安定へ事業量確保 Free×ばつ県 意見交換/経営安定へ事業量確保
県地質調査業協会(川邊信也理事長)と県土木部との意見交換会が6日、鹿児島市のホテル自治会館であった。社会要因により経営環境が変化する中、発注見通しをはじめ協会員の優先的指名などをテーマに協議。業界の魅力向上へ担い手確保や
-
不法投棄防止合同パト/防止呼掛け巡回/産資源循協曽於支部 不法投棄防止合同パト/防止呼掛け巡回/産資源循協曽於支部
県産業資源循環協会曽於支部(脇通吉支部長)は6日、会員、県大隅地域振興局の担当者らが参加して、合同パトロールを実施した。11月の「不法投棄防止強化月間」に合わせて、産業廃棄物等の不法投棄防止を呼び掛けた。 同日は、大
-
22日は「土木フェスタ」/キャラバン隊がPR/県建設業青年部会 Free22日は「土木フェスタ」/キャラバン隊がPR/県建設業青年部会
県建設業協会(藤田護会長)と県建設業青年部会(森山崇会長)が22日に開催する「土木フェスタinぴらも〜る・天文館本通り2025」のキャラバン隊が5日、鹿児島市の鹿児島建設新聞を訪れた=写真=。 土木の日(11月18日
-
就職面接会を開催/入社決め手は〝やりがい〟/鹿児島労働局と県等 Free就職面接会を開催/入社決め手は〝やりがい〟/鹿児島労働局と県等
鹿児島労働局と県等は4日、鹿児島市のLi-Ka1920(5階ライカ南国ホール)で「新卒者のための就職面接会in鹿児島」を開いた。47社が企業ブースを設置。2026年4月の就職を目指す学生ら46人に自社の魅力を伝えた。
-
ヘルシーランド/保養館改修が完成/指宿市 Freeヘルシーランド/保養館改修が完成/指宿市
指宿市が進めてきたヘルシーランド温泉保養館(山川福元3292)の大規模改修が完成した。大浴場のリニューアルに加えて、旧温泉管理棟に子ども向けの遊び場も整備。このほど、記念セレモニーを開き施設のさらなる発展を祈念した=写真
-
網掛橋開通記念/9日、セレモニー Free網掛橋開通記念/9日、セレモニー
8月8日の豪雨により被災した姶良市加治木町の網掛橋が復旧した。地域振興を願い、網掛橋復興臨時通り会は9日午前8時から、現地で開通記念セレモニーを開く。
-
法施行記念セミナー/26日まで受付け/県社労士会 Free法施行記念セミナー/26日まで受付け/県社労士会
県社会保険労務士会(三輪全子会長)は12月3日午後1時25分から、鹿児島市の鹿児島サンロイヤルホテルで「しくじらないための〝しゃろうしの日〟働きやすい職場づくり入門」セミナーを開く。参加無料で来場が先着60人、Zoomが
-
日本技術士会九州本部県支部 Free日本技術士会九州本部県支部
◆だいやまーく日本技術士会九州本部県支部(井内祥人支部長) 18日午後1時30分から、鹿児島市の鹿児島大学工学部海洋土木科で技術士制度に関する学生向け説明会を開く。
-
過労死防止対策シンポ/11日に鹿児島市で/厚労省 過労死防止対策シンポ/11日に鹿児島市で/厚労省
厚生労働省は、過労死等防止対策推進シンポジウム(鹿児島会場)を11日午後1時30分から、鹿児島市のTKPガーデンシティ鹿児島中央(3階薩摩ホール)で開く。参加費無料。申し込みはWeb(ホームページ参照)などで先着順に受け
-
代表電話に自動音声/17日から案内/鹿児島市 Free代表電話に自動音声/17日から案内/鹿児島市
鹿児島市は17日から、市役所代表電話に自動音声案内を導入する。 本庁代表電話(TEL099・224・1111)と谷山支所代表電話(TEL099・269・2111)が対象。 簡易な問い合わせは1番を押すとサンサンコールかごしま
入札情報
Kiss Web会員になるとすべての内容を閲覧できます。
まずは1週間の無料体験にお申し込みください。
会員の方は会員ページよりログインしてご覧ください。