ECサイトはこちら
  • 河辺商会の働き方

【1トラ】作業日報はファイルに入れる

【1トラ】作業日報はファイルに入れる

はじめに

より良い仕事、より良い職場環境は、ある日突然あらわれるわけではありません。

河辺商会は、「小さな改善を積み重ねる」ことによって、日々「昨日よりも良い職場」を目指す会社です。

ある作業にかかる動作や時間について、1歩=1円、1秒=1円と換算し、年間でどれだけの節約を行えるかというトライアルを実施しています。

また、このトライアルによる職場環境の向上、さまざまな機器の稼働時間短縮等は、持続可能な社会・地球にも繋がると考えています。

この企画では、社内メンバーの地道な努力とその成果について、ご紹介していきます。

本日のお題

探す手間を無くして作業効率を上げたい。

関係するSDGs:

作業工程につき作業日報がそれぞれにあるが、置き場所も決めていなかった為、見当たらなくなる事があり、翌日の集計の時探さなければ行けない事が度々あった。

トライアル内容

ファイルを作り、作業終了後は作業日報をファイルに入れてもらう様にした。翌日探す手間が無くなり時間の無駄もなくなった。

記録

作業日報入れファイル(ルール作り)

ファイルを作成後の短縮時間

1日=3分(作業場に取りに行く時間含む)

3分(180秒)=180円

1年間=×ばつ180=45,000円

→1年で45,000円のコストカット

トータル実績

前回 -\1,912,379

今回 -1,957,379円(-45,000円)

記事一覧へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /