当ホームページでは、お客さまにより便利にご利用いただけるよう、JavaScriptを使用しております。
JavaScriptを無効にして使用された場合、コンテンツが正常に表示されない場合がございます。
JavaScriptを有効にしてご覧いただきますようお願いいたします。

公立鳥取環境大学 Tottori University of Environmental Studies

文字サイズ

大学紹介

本学の概要や組織情報、施設案内等についてご紹介します。
このページをプリントする

脱炭素

公立鳥取環境大学は脱炭素の実現に向けて取組を進めています。

公立鳥取環境大学は脱炭素の実現に向けて
取組を進めています

サステイナビリティ研究所 所長 あいさつ
平均気温の上昇、激しい雨の頻発といった気候変動が人々の生活、ビジネスに与えるリスクは増大し、CO2削減は全世界的な緊急の課題となっています。
2016年に発効したパリ協定で、世界共通の長期目標を「世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2°Cより十分低く保ち、1.5°Cに抑える努力をすること」とされました。
最近の動きとしては、2021年8月に公表された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第1作業部会報告書(自然科学的根拠)」は「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」としています。また同年11月のCOP26で、日本政府は2030年度の温室効果ガス削減目標(2013年度比)を従来の26%から46%に大きく引き上げることを表明しており、脱炭素に向けた動きは加速しています。
公立鳥取環境大学は、気候変動の緩和を目的に、パリ協定が求める水準と整合したCO2削減目標を掲げ、教職員、学生が協働して、脱炭素の実現に向けて取組を進めています。



研究所長 田島 正喜 教授
関連サイト
パリ協定について(外務省ウェブサイト)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page1w_000119.html
IPCC第6次評価報告書第1作業部会報告書の解説資料
一般向け解説資料(基礎編)(文部科学省ウェブサイト)
https://www.mext.go.jp/content/20230531-mxt_kankyou-100000543_9.pdf
初心者向け解説資料(導入編)(文部科学省ウェブサイト)
https://www.mext.go.jp/content/20230531-mxt_kankyou-100000543_10.pdf

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /