来店・相談のご予約

各サービスの新規・追加加入についての相談をご希望の方は、以下の3つの中からお選びください。

くらしサポート

12月末までに新規のお申し込みで
3カ月無料キャンペーン実施中!
  • 対応時間外の場合は、予約受付となります。ご利用になるサービスによって、予約が必要な場合や相談時間の指定がございます。また、取次先により、土日祝日および夏期・年末年始の対応ができない場合がございます。
  • 基本利用回数無制限で利用できますが、年金・税金・相続税の相談は年3回までの利用制限があります。4回以降の有償でのお取次ぎは行っておりません。以下の事項についてはサポート対象外です。くろまる恋愛・信仰など、精神的な価値観に関する事項 くろまる法令や社会通念に反する事項 くろまるその他、情報提供が著しく困難と認められる事項
利用料金 電話相談サポート かけつけサポート 機器補償 お申し込み

利用料金

価格は税込です。

月額利用料 660円

くらしサポート電話相談

日常のトラブルに専門家がアドバイスします!
PCやスマホ操作の相談などお気軽にお電話ください。

パソコンやスマホの
使用方法

近隣の夜間対応
病院の相談

介護や健康に
関する相談

サービスメニューや概要は下記一覧のとおりとなります。
「くらしサポート電話相談」に関する詳細はこちらをご確認ください。

サービス
メニュー
内容 受付時間 年間利用
可能回数
利用可能
時間
提供内容
パソコン操作 パソコンの機能や使用方法等のお困りごと 9:00〜21:00
(予約受付は24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターが予約受付を行い、パソコン整備士および専門スタッフから直接お客様へご連絡いたします
スマホ操作 スマホ・タブレット端末の機能や使用方法等のお困りごと 9:00〜21:00
(予約受付は24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターが予約受付を行い、専門スタッフから直接お客様へご連絡いたします
ペット相談 ペットをしつけたい、ペットの健康が心配などのご相談 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターより専門スタッフへ直接お電話を転送いたします
介護相談 介護についてわからないことをご相談ください。専門スタッフがアドバイスいたします 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターよりケアマネージャー等の有資格者へ直接お電話を転送いたします
健康・医療相談 健康不安やセカンドオピニオンについての相談などに、専門スタッフがアドバイスいたします 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターより保険師、看護師、栄養管理師等の有資格者へ直接お電話を転送いたします
夜間・休日
医療機関紹介
夜間にお子様が発熱したときなど、近隣で対応できる病院をご紹介いたします 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターより専門スタッフへ直接お電話を転送いたします
専門医の紹介 専門医にかかりたい方に、専門医をご紹介します 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 - オペレーターより専門スタッフへ直接お電話を転送いたします
マタニティ・
育児相談
初めての出産で不安を抱えている方や育児の相談をしたいお客様に、各有資格者がアドバイスいたします 9:00〜翌朝9:00
(24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターより保険師、看護師、栄養管理師等の有資格者へ直接お電話を転送いたします
その他
人間関係等
悩み相談
人間関係や不安な気持ちなど、さまざまなお悩みのご相談に資格を持った専門スタッフがお応えします 10:00〜18:00
(予約受付は24時間対応)
無制限 20分程度 オペレーターよりカウンセラーの有資格者(上級心理カウンセラー、アソシエイトファシリテーター、夢分析セラピスト、シニアカウンセラー等)へ直接お電話を転送いたします(予約受付となることもあり)
法律相談窓口案内 法律相談が可能な、各都道府県の窓口(法テラス、弁護士会相談センター、自治体窓口)をご案内 各窓口の営業時間
(予約受付は24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターより専用窓口をご案内いたします
年金・税金相談 複雑な年金や税金に関するご相談に社会保険労務士がアドバイスいたします 10:00〜17:00
(予約受付は24時間対応)
合計3回まで(注記)1 30分程度 オペレーターが予約受付を行い、社会保険労務士から直接お客様へご連絡いたします
相続税の相談 相続税に関するご相談ごとについて、専門スタッフがアドバイスいたします 10:00〜17:00
(予約受付は24時間対応)
合計3回まで(注記)1 30分程度 ご依頼後、税理士の予約を確認し、オペレーターよりお客様へご連絡いたします
傾聴サービス 話相手がいない、悩みだけや、楽しかったこと、嬉しかったことを聞いてもらいたい、悩みを相談したい等 10:00〜18:00
(予約受付は24時間対応)
無制限 30分程度 オペレーターよりカウンセラーの有資格者へ、直接お電話を転送いたします(予約受付となることもあり)

(注記)この表は横にスクロールできます。

  • 「恋愛・信仰など、精神的な価値観に関する事項」「法令や社会通念に反する事項」「その他、情報提供が著しく困難と認められる事項」「その他、当社が対象外と判断した事項」に関してはサポートの対象外となります。
  • 1回のご利用時間は20〜30分程度(サービスにより異なる)となります。
  • 上記メニューについては年間合計3回以降の有償でのお取次はおこなっておりません。
  • 相談メニューの内容以外を目的とした入電が散見される場合は、それ以降の受付けをお断りする事がございます。
  • なお、本サービスは各ご相談について専門家がアドバイスを行うサービスであり、お困り事の解決を保証するものではございません。
  • 「年金・税金相談」「相続税の相談」の相談回数は合計で3回/年です。

サービスの流れ

くらしサポート電話相談 受付窓口

対応事業者:プレステージ・コアソリューション
tel

0120-785-283

受付時間/24時間365日

くらしサポートかけつけ

24時間365日受付で、あんしん!
日常生活の緊急トラブル時にご自宅へかけつけます!

水まわりの
トラブル

エアコンや換気扇の
動作不良

ガス・給湯器の
トラブル

サービスメニューや概要は下記一覧のとおりとなります。
「くらしサポートかけつけ」に関する詳細はこちらをご確認ください。

  • 水回りのトラブル
  • 玄関のトラブル
  • 室内建具のトラブル
  • サッシのトラブル
  • 電気設備のトラブル
  • ガス設備のトラブル

サポート範囲

  • 原則60分以内の機能修繕作業
  • 建具・サッシ網戸調整は30分以内
  • 本サービスはトラブル時の一次的な応急対応を行うものであり、無料サービス内において、トラブル・不具合の完全復旧・修復を保証するものではありません。 部品交換や特殊対応が必要な場合や、制限時間内程度の作業では対応できない場合、部品・部材が必要となる場合は特殊作業費、超過作業費、部材費について、お客さまの実費負担となります。
  • 各サービスで無料となる費用は、応急修理に関する出張代、作業代、修理代となります。部品交換が必要な場合の部品代・作業代、制限時間内程度の応急修理を超える特殊作業が必要な場合等は、お客さまに実費をご負担いただきます。なお、実費が発生する場合には、作業着手前にお見積を提示し、お客さまのご了解を得た上で対応します。(実費負担分の精算は駆けつけた出動業者と直接行っていただきます。)
  • 賃貸物件にお住いのお客さまについては、原則、部品・設備の交換に関して、管理会社やオーナーの承認を得てからの作業となります。承認・確認についてはお客さまより管理会社等へご連絡していただきます。
  • 本サービスを利用する場合、次の提示が必要となる場合があります。
    ・申込書(控え)
    ・運転免許証(但し免許の住所が、本サービス対象物件の所在地と一致すること)
    ・顔写真付きの公的機関証明書(但し証明書の住所が、本サービス対象物件の所在地と一致すること)
  • 本サービス加入時に登録いただいた物件以外からのご依頼は、サービス対象外となります。

サービスの流れ

くらしサポートかけつけ 受付窓口

対応事業者:プレステージ・コアソリューション
tel

0120-792-097

受付時間/24時間365日

付帯保険機器補償

スマホなどのデジタル機器の故障を家族の分まで幅広く補償。中古品や加入前の購入品も対象です。
(引受保険会社:さくら損害保険株式会社)

補償対象事故

破損

水濡れ

故障

補償内容

補償金額 最大5万円/年(免責:3,000円)
補償上限回数 2回/年(2端末上限)
保険範囲 会員または会員と生計を同一にする2親等以内の家族、または別居の未婚の子

補償対象機器(8品目)

  • スマートフォン
  • モバイルゲーム機
  • モバイル音楽
    プレーヤー
  • Air Podsシリーズ
  • ノートパソコン
  • モバイルルーター
  • スマートウォッチ
  • タブレット端末
    (タブレットPC含む)

保険金請求の流れ

STEP1

機器を修理する

故障端末を撮影し、メーカーの修理窓口等へ端末の修理依頼をしてください。

STEP2

請求お手続き

端末修理が完了したら、「保険金請求フォーム」から必要情報を入力し、必要書類をアップロードします。

  • 保険金請求の際「契約者キー番号」が必要となります。「契約者キー番号」には9桁のお客様番号をご入力ください。
  • お客様番号が分からない方は弊社までお問い合わせください。
  • 郵送で保険金請求をご希望の方は保険金請求書面をダウンロードしてご使用ください。

STEP3

振り込み

保険会社の審査のうえ、保険金をお客様の口座へお振込みいたします。

「付帯保険 機器補償」に関する詳細はこちらをご確認ください。

  • 修理可能な場合、年間最大5万円の保険金をお支払いします。
  • 修理不可能な場合、当該端末の購入時御価格の25%の金額に対し最大12,500円を上限として保険金をお支払いします。
  • 日本国内で発売されたメーカーの正規品で日本国内で修理可能なもの、かつ日本国内で購入可能な端末が対象です。
  • 役務提供開始日を起算日としてメーカー発売日から5年以内の製品である、またはメーカー発売日から5年以上経過した製品であっても、同開始日を起算日として1年以内に購入されたことが証明できる端末が対象です。
  • 対象端末の付属品・消耗品(ACアダプタ・ケーブル・マウス・キーボード・バッテリー・外付けモニター・ゲーム機器のコントローラー・外部記録媒体等)は対象外となります。
  • 本サービス以外の保険、または保証サービス(延長保証サービス等を含む)等を用いて修理費用のすべてが補填されたか又は、交換が可能な場合は保険対象外となります。
  • 機器補償はさくら損害保険株式会社が提供する通信端末修理費用保険です。

保険金請求に関するお問い合わせ窓口

さくら損害保険株式会社 保険金請求窓口
tel

0120-982-267

受付時間/10:00〜19:00(年末年始除く)

お申し込み・その他

お申し込みについて

お申し込みをご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。
また、くらしサポートに関する不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • 金澤スマホをご契約のお客様に限ります。
  • ご契約が法人名義の場合、本サービスのご利用はできません。
  • お客さまにて解約のお申し出が必要になり、お申し出がない場合は月額利用料金が発生します。

その他

くらしサポート利用規約
特定商取引法に関する表示「くらしサポート」

お電話からのお問い合わせ

tel

0120-751-114

9:00〜18:00(年中無休)

サポートセンター

tel

076-224-1130

9:00〜17:00(年中無休)

Webからのお問い合わせ

Copyright © 2025, Kanazawa Cable All right reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /