単独
必修
選択
必修
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
学部 理論 実習
6 18 1 1 2 4 4 12 30 0 30 94 124
6 18 1 1 2 4 4 12 30 0 30 94 124
6 18 1 1 2 4 4 12 30 0 30 94 124
6 18 2 2 2 4 2 4 16 34 0 34 90 124
6 18 2 2 2 4 2 4 16 34 0 34 90 124
6 18 2 2 2 4 2 4 16 34 0 34 90 124
6 18 2 1 2 4 4 13 31 12 12 43 78 *124
8 20 2 1 2 4 4 13 33 12 12 45 79 124
6 18 2 1 2 4 4 13 31 2 4 6 37 78 *124
6 18 2 1 2 4 4 13 31 10 10 41 78 *124
6 18 2 2 2 6 4 16 34 2 8 10 44 205 249
99 131
117(助産師) 149(助産師)
8 20 1 1 2 4 4 12 32 0 32 92 124
歯 4 16 1 1 2 4 4 12 28 6 4 10 2 40 197.5 237.5
16 1 1 2 4 4 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 6 2 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 4 4 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 4 4 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 4 4 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 6 2 12 28 14 2 16 44 80 124
16 1 1 2 4 4 12 28 12 4 16 44 80 124
6 18 2 2 2 4 4 14 32 9 9 41 83 124
6 18 2 2 2 4 4 14 32 6 2 8 40 84 124
6 18 2 2 2 4 4 14 32 8 8 40 84 124
農学系サブコース
水産学計サブコース
4 16 2 1 2 4 4 13 29 10 2 12 41 83 124
共同獣医学部(外国人留学生を含む)
共同
獣医
備考体育・健康を学ぶ物理・宇宙・地球を学
ぶ 化学を学ぶ大学での学び自己確立・他者理解を学ぶ地域・体験を学ぶ国際交流を学ぶボランティアを学ぶ環境を学ぶ4 4
4 4 424 4 86 6286 666 61水産
4 4 44 6工4644 6 646 644 6
4 4 44 44医4 4 444 4 4理4 4 44 44
4 4 444
教育
4 4 44 4学校教育教員養成課程
特別支援教育教員養成課程
生涯教育総合課程第二外国語オープンf専門基礎力法文
4 4 44地域志向科目(全学部の選択必修科目(2単位)) (注記)5情報・通信を学ぶ応用技術を学ぶ生物学を学ぶ保健を学ぶ文学・芸術を学ぶ歴史・地理を学ぶ法・政治を学ぶ経済・経営を学ぶ社会を学ぶ心理を学ぶ数学を学ぶ14 4 444 4 444 41918 10 38 153
共 通 教 育 科 目42 32
一 般 教 養 教 育 科 目
体育・健康科目 初期教育科目 外国語科目
人文・社会科学系 自然科学系
* 専門教育科目の最低単位数と共通教育科目及び基礎教育科目の修得最低単位数を加えたものだけでは卒業に必要な単位数(124単位)に満たない。
基礎
教育
科目
履修
単位
合計
専門
教育
科目
単位
卒業
要件
単位
総計
3 「選択必修科目」とは、「d 身体力」及び「e コミュニケーション力」に関する科目を指す。
1 「選択科目」とは、「a 実践・判断・精神力」、「b 知力(人文・社会科学)」及び「c 知力(自然科学)」に関する科目を指す。
総合教養系
2 法文・教育・理・医・歯・農・水産学部における「自由選択科目」の単位は、「選択科目」の所定の単位(各4単位)を超えて修得した単位が該当する。所属する学部・学科毎で指定された「自由選択科目」の単位(4〜8単位)以上を修得する必要がある。
4 歯学部における「共通教育科目等」の単位は、「共通教育科目・人間力養成プログラム」および「基礎教育科目・専門基礎力養成プログラム」の所定の単位を超えて修得した単位が該当する。指定された2単位を修得する必要がある。
卒業要件単位数及び履修方法(平成27年度入学生)
専門教育科
目単位合計
卒業要件単
位総計
23〜28共通教育科目等卒業要件単位数
c 知力(自然科学)
19 21 外国語を学ぶ
d 身体力
選択必修科目
a 実践・判断・精神力 b 知力(人文・社会科学)選択必修科目 計必修 選択必修自由選択科目(a〜c)第一外国語コア第一外国語オープン第二外国語コア
学部6 6選択科目 計6 184
国際食料資源学
特別コース農4
水産学科2 21224
4 4 4
数理情報科学科
物理科学科430
基礎教育科目・
専門基礎力養成
プログラム専門基礎力計
共通教育科目・人間力養成プログラム人間力 計e コミュニケーション力
選択科目
プログラム名
学科等
法政策学科
経済情報学科
人文学科
科目枠組
生命化学科
地球環境科学科
医学科
保健学科(看護)
保健学科(理学・作業)
歯学科
機械工学科
電気電子工学科
建築学科
環境化学プロセス工学科
海洋土木工学科
情報生体システム工学科
化学生命工学科
生物生産学科
生物資源化学科
生物環境学科37学科4 4獣医学科
(注記)5 「a 実践・判断・精神力」、「b 知力(人文・社会科学)」及び「C 知力(自然科学)」に関する科目の中から、地域志向科目として指定された授業科目2単位を必ず選択して履修する。
87 124
16 2 1 13 29
専門教育 共通教育
科目単位 科目等
合 計 合計
法 政 策 学 科 94 30 124
経 済 情 報 学 科 94 30 124
人 文 学 科 94 30 124
生 涯 教 育 総 合 課 程 90 34 124
数 理 情 報 科 学 科 78 43 *124
生 命 化 学 科 78 37 *124
地 球 環 境 科 学 科 78 41 *124
医 学 科 204 44 248
99 32 131
117 32 149
保 健 学 科 ( 理 学 ) 92 32 124
保 健 学 科 ( 作 業 ) 92 32 124
歯 歯 学 科 197.5 40 237.5
機 械 工 学 科 80 44 124
電 気 電 子 工 学 科 80 44 124
建 築 学 科 80 44 124
環境化学プロセス工学科 80 44 124
海 洋 土 木 工 学 科 80 44 124
情報生体システム工学科 80 44 124
化 学 生 命 工 学 科 80 44 124
必修54 選択26(B群+C群+D群+E群:コース選択必修10以上含むこと)
必修33 選択47(A群10以上+B群9以上+C群12以上+D群12以上+E群4以上)医医学導入科目16 医学医療基礎科目35 総合医療科目75.5 プロフェッショナリズム17.5 医学研究科目(必修1 必修選択6) 臨床実習(必修42 必修選択9) 総合講義2
保 健 学 科 ( 看 護 )
看護師課程:専門支持教育(必修21 選択 2) 看護専門教育(必修74 選択2)
保健師課程:専門支持教育(必修21 選択 2) 看護専門教育(必修92 選択2)
専門支持教育(必修16 選択必修 7) 専門教育(必修66 選択必修 3)
専門支持教育(必修17 選択必修 3) 専門教育(必修67 選択必修 5)
専門教育科目
中等教育コース:学部共通基礎 8 教職理解16 教科教育学 6 専門28 教育実地研究 5 自由選択23 卒業論文 4
フレッシュマン.・プログラム(必修)6 キャリア.・プログラム(選択必修)4〜8
アカデミック.・プログラム【(必修)12 (コース選択)34〜42 (自由)26以上 必修+コース選択+自由80〜84】
必修25 選択55(A群48以上 B群 4以上)
必修58 選択22【20以上(A群 2以上+B群 4以上+C群8以上) D群 + E群 2以上】
必修68 選択12(工学基礎科目10以上+専門基礎A科目2以上)
必修57 選択23(A群 5以上 B群10以上 C群 4以上 D群4以上)
基礎専門必修21 専門必修 8 専門選択必修 9以上 専門選択40以上 自由科目(認定可)12434
初等教育コース:学部共通基礎 8 教職理解14 教科教育学18 専門(小学校教科18 専修18) 教育実地研究 6 自由選択 4 卒業論文 4
学 科
物 理 科 学 科
中免コース:学部共通基礎 8 教職理解16 教科教育学 2 専門(基礎教科14 課程26) 教育実地研究(基礎免許 5 特別支援学校第一免許 4) 自由選択11 卒業論文 4
基礎専門必修 4以上 基礎専門選択12以上 専門(必修13以上 選択35以上) 自由科目(認定可)
必修 10 選択58〜72 自由12〜26 選択+自由84
法文
必修23 選択46〜58 自由13〜25 選択+自由71工特 別 支 援 教 育
教 員 養 成 課 程
学校教育教員養成課程124卒業要件単位数及び履修方法 (平成27年度入学生)
教育理学部共通基礎 8 課程共通12 専門30 実習・調査 6 自由選択30 卒業論文 4
学部
小免コース:学部共通基礎 8 教職理解14 教科教育学12 専門(基礎教科 6 課程26) 教育実地研究(基礎免許 6 特別支援学校第一免許 4) 自由選択10 卒業論文 4799045卒業要件
単位総計34歯学導入系科目7 基礎系科目44.5 保健・社会系科目3 臨床系科目(医系科目含む)62 歯学総合系科目39 臨床実習42124必修44 選択36(A群6以上+B群18以上+C群12以上)
基礎専門 14以上(必修2 選択必修6 選択必修または選択6) 専門56以上【必修2 コース共通 選択必修 4 コース専修選択必修 8 左記3科目または選択42】 左
記いずれかの専門教育科目または自由科目(認定可)9以上90基礎専門必修 4 基礎専門 ( 選択1 10 選択2 8 選択3((認定可) 専門(必修24 選択32) 自由科目(認定可)
なお、専門(選択)には、生命化学特別講義を最低1単位含むこと。
専門教育 共通教育
科目単位 科目等
合 計 合計
専門教育科目
学 科
学部
卒業要件
単位総計
国 際 食 料 資 源 学 特 別 コ ー ス 87 37 124
87 37 124
共同
獣医
獣 医 学 科 153 38 191
備考
水産学科
83 41 124
水産
水圏科学分野 海洋環境科学コース: 学部必修23 分野必修12 コース必修18 推奨・選択24(推奨14以上) 卒業研究 6
水圏科学分野 水圏生物科学コース: 学部必修23 分野必修12 コース必修20 推奨・選択22(推奨14以上) 卒業研究 6
水産資源科学分野 資源生産管理学コース: 学部必修23 分野必修16 コース必修17 推奨・選択21(推奨14以上) 卒業研究 6
水産資源科学分野 増養殖学コース: 学部必修23 分野必修16 コース必修20 推奨・選択18(推奨14以上) 卒業研究 6
水産経済学分野: 学部必修23 分野必修20 コース必修8 推奨・選択26 卒業研究 6
水圏環境保全学分野: 学部必修23 分野必修・コース必修20 推奨・選択34(推奨18以上) 卒業研究 6
水産食品科学分野 先進資源利用科学コース: 学部必修23 分野必修26 コース必修8 推奨・選択20(推奨16以上) 卒業研究 6124農
生 物 生 産 学 科
植物生産学コース:必修(講義)35 必修(実習等)19 選択(講義、実習等)29
森林科学コース:必修(講義)32 必修(実習等)17 選択(講義、実習等)35
生 物 資 源 化 学 科83水産食品科学分野 水産食品学コース: 学部必修23 分野必修26 コース必修9 推奨・選択19(推奨16以上) 卒業研究 6124生命機能化学コース:学科共通必修(講義)39 学科共通必修(実習等)4 必修(講義)10 必修(実習等)11 選択(講義、実習等)20
家畜生産学コース:必修(講義)49 必修(実習等)16 選択(講義、実習等)18
農業経営経済学コース:必修(講義)33 必修(実習等)20 選択(講義、実習等)304041
国際食料資源学特別コース:必修36 選択(1a)16 選択(1b)19 選択(2)10 卒業プロジェクト684焼酎学コース:学科共通必修(講義)39 学科共通必修(実習等)4 必修(講義)12 必修(実習等)12 選択(講義、実習等)17
環境システム学コース:必修(講義)31 必修(実習等)14 選択(講義、実習等)39
必修:42 選択1a:16 選択1b:19 選択2:10
生産環境工学コース:必修(講義)35 必修(実習等)16 選択(講義、実習等)33
食糧生産化学コース:学科共通必修(講義)39 学科共通必修(実習等)4 必修(講義)8 必修(実習等)13 選択(講義、実習等)20
食品機能化学コース:学科共通必修(講義)39 学科共通必修(実習等)4 必修(講義)12 必修(実習等)11 選択(講義、実習等)18
* 印は、共通教育科目等単位及び専門教育科目等単位のどちらかの単位で満たすこと。
生 物 環 境 学 科 84 40 124
斉一教育科目139(導入科目7 基礎獣医系科目38 応用獣医系科目48 臨床獣医系科目46) 専修教育科目14

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /